ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4548682
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

*苗場山*夏空でたくさんの お花を楽しみました+榛名で花巡り♪

2022年07月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.4km
登り
1,308m
下り
1,295m

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:48
合計
7:35
5:05
112
6:57
16
7:13
12
7:25
7:28
47
8:15
22
8:37
8:40
20
苗場山神社
9:00
9:31
55
苗場山 テラスで休憩
10:26
12
10:44
10:55
65
12:00
15
12:15
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースいくつかあります。
トイレあり。
下山時 支払い。無人でしたがポストあり@500
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないと思われます。
雲泥箇所多めです。
ごろ岩あったりでスリップ注意です。
雲尾坂付近キレ落ちている箇所あります。

7月31日榛名湖リゾート・トライアスロンでした。
ヤセオネ峠に駐車して 相馬山入口でレンゲショウマ〜ゆうすげの道〜沼の原散策
撮れていなかったので
いきなり途中から。。
撮れていなかったので
いきなり途中から。。
たくさんのキンコウカがお出迎え。
1
たくさんのキンコウカがお出迎え。
青空全開♪
キスゲ。。
中ノ芝で休憩。。
2
中ノ芝で休憩。。
上越方面。そちらでも良かったかな。
2
上越方面。そちらでも良かったかな。
オトギリソウ
あちこちにキスゲとキンコウカです♪
1
あちこちにキスゲとキンコウカです♪
今年はたくさんのキスゲを楽しみました。
4
今年はたくさんのキスゲを楽しみました。
イワイチョウ
ワタスゲもポアポア。
2
ワタスゲもポアポア。
ここから小松原湿原に行ってみたいと毎回思う。
2
ここから小松原湿原に行ってみたいと毎回思う。
ネバリノギラン
キスゲはあちこちにいました。
1
キスゲはあちこちにいました。
神楽ヶ峰から お花がさらにたっぷり♪
神楽ヶ峰から お花がさらにたっぷり♪
ウツボグサ
コオニユリ
近づいて来た〜♪
5
近づいて来た〜♪
グイって登るけれど
楽しい稜線歩きです。
6
グイって登るけれど
楽しい稜線歩きです。
雷清水
気持ち良いです♪
1
雷清水
気持ち良いです♪
小さなお花が咲いている。
小さなお花が咲いている。
ヤマオダマキ
雷清水からいったん下ります。
2
ヤマオダマキ
雷清水からいったん下ります。
クルマバツクバネソウだぁ♪

クルマバツクバネソウだぁ♪

ミヤマシャジン
タカネナデシコ
花畑を進んで行きます。
2
花畑を進んで行きます。
ハクサンオミナエシ
2
ハクサンオミナエシ
ミヤマシャジン
クガイソウ
シモツケソウ
しっかり登ってきました。
1
しっかり登ってきました。
ミヤマコゴメグサ
1
ミヤマコゴメグサ
あらぁ〜こちらにもヒカリゴケ。
2
あらぁ〜こちらにもヒカリゴケ。
よし〜行きましょ。。
よし〜行きましょ。。
ここを登れば(*^-^*)
1
ここを登れば(*^-^*)
ヤマハハコ

陽射したっぷり。
3
陽射したっぷり。
カンチコウゾリナ
カンチコウゾリナ
ハクサンボウフウ?
小さな雪渓が残っている。
ハクサンボウフウ?
小さな雪渓が残っている。
トモエシオガマ

いくつか見つけた
ヒカリゴケ♪
いくつか見つけた
ヒカリゴケ♪
うわぁ〜抜け出た♪
2
うわぁ〜抜け出た♪
ワタスゲ♪
定番〜微笑む池塘。。
14
定番〜微笑む池塘。。
もう〜楽しむだけ。。
3
もう〜楽しむだけ。。
ぽわぽわ。。
映える。
とりあえず〜到着♪
1
とりあえず〜到着♪
こちらにもキスゲ♪
1
こちらにもキスゲ♪
神社目指して散策します。
4
神社目指して散策します。
ホソバノキソチドリ?
ホソバノキソチドリ?
チングルマ
涼しいです。
気持ちいいよ(*^-^*)
2
気持ちいいよ(*^-^*)
志賀高原方面かな。
そちらにも行きたいなぁ。
1
志賀高原方面かな。
そちらにも行きたいなぁ。
ワタスゲもあちこちに。
1
ワタスゲもあちこちに。
どこまでも歩いて行きたくなるよね。
2
どこまでも歩いて行きたくなるよね。
お参りして・・
のんびり歩きで戻りましょう。
2
のんびり歩きで戻りましょう。
少し色付きイワショウブ。
1
少し色付きイワショウブ。
キラキラ チングルマ。
1
キラキラ チングルマ。
テラスで休憩しましょ。
2
テラスで休憩しましょ。
池塘で小さなお花を探しましょ。
池塘で小さなお花を探しましょ。
モウセンゴケの花。
2
モウセンゴケの花。
ミヤマホタルイ
さぁ〜帰ろう。。
さぁ〜帰ろう。。
人気の山です。
賑やかになってきました。
人気の山です。
賑やかになってきました。
ハクサンフウロ
ミヤマゼンコ
ヤマブキショウマ
ミヤマゼンコ
ヤマブキショウマ
タカネナデシコ
ミネウスユキソウ
2
ミネウスユキソウ
見納めキスゲ。
カッサ湖かな。
キレイなグリーン。
1
カッサ湖かな。
キレイなグリーン。
無事に下山。
31日。
友人の自転車レースの応援がてらこちらに♪
31日。
友人の自転車レースの応援がてらこちらに♪
オカトラノオ
いたっ!!
毎年 逢いに来てしまう。。
7
毎年 逢いに来てしまう。。
ほんと可愛い。。
2
ほんと可愛い。。
うつむき姿がまた良い。
3
うつむき姿がまた良い。
まだまだ蕾がいっぱい。
1
まだまだ蕾がいっぱい。
また来年。。
相馬山は行かずに ゆうすげの道へ
キバナノヤマオダマキ
2
相馬山は行かずに ゆうすげの道へ
キバナノヤマオダマキ
オオバギボウシ
ツキミソウ
ワレモコウ
ノハナショウブ
マツムシソウ
タイミングが難しい。
でも今年も逢いに。。
タイミングが難しい。
でも今年も逢いに。。
違う場所に いくつか見られたので良し。。
違う場所に いくつか見られたので良し。。
テリハノイバラ
いくつか。。
覗き込む♪
コオニユリ
キリンソウ
コウリンカ
ノギラン
オトギリソウ
キキョウ
濃くて 鮮やか。。
1
濃くて 鮮やか。。
香りにむせる。
結局 応援そっちのけでした。
2
結局 応援そっちのけでした。

感想

体調が今ひとつなので 何度か登ったことのある苗場山へ。
ここなら お花もたっぷりだろうし♪
少しでも涼しいうちにと 天空へ向けて出発。
季節を変えて 何度か来ています。
でもやっぱり お花の時季が良いですね。
キンコウカ ワタスゲが まずは お出迎えです♪
キスゲは今年いっぱい楽しませてくれました(*^-^*)
風も涼やかに流れてくれます。
お花が出てくると進まなくなりますね♪
虫対策はしていきましたが トンボも飛び交い始めて気にするほどもなく。

点在している池塘。
どこまでも歩きたくなる天空の楽園。
休憩しながら雲が増えてきましたが 十分楽しませてくれました。

翌日の榛名は自転車レースに出る友人の応援と花散策。。
メインは・・もちろん お花♪
榛名は 奥が深い まだ見ぬ お花がいっぱい(*^-^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら