記録ID: 4549456
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地から曇りの西穂独標ピストン
2022年08月03日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,726m
- 下り
- 1,726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 6:02
距離 17.6km
登り 1,730m
下り 1,731m
11:18
ゴール地点
きぬがさ池が良く分からなかったので行くのをあきらめました。
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
寝ていると寒かった |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良い |
写真
どうしようかな、ピラミッドピークすら見えないし、これで無理に西穂高向かうのは厳しそうだし行っても何も見えないだろうし、と思案していたら、西穂高から5人パーティーが降りてきました。
皆さん疲れたかおをされていて、その様子を見て戻ることを決めました。
西穂高山荘に戻りました。
山荘泊の朝ゆっくり組が準備をされています。
ラーメン食べたいな〜と待っていたら!!
ここで、さっき丸山でヘルメットをつけたときに忘れ物があったことに気がつき丸山まで戻ります。
味噌ラーメンがとても美味しかったです。
涸沢小屋の目の前で作ってくれる1000円のレトルトカレーとは段違いですね!
でも、小屋番の若者が凄いやる気なさそうで面白かったです。
山荘泊の朝ゆっくり組が準備をされています。
ラーメン食べたいな〜と待っていたら!!
ここで、さっき丸山でヘルメットをつけたときに忘れ物があったことに気がつき丸山まで戻ります。
味噌ラーメンがとても美味しかったです。
涸沢小屋の目の前で作ってくれる1000円のレトルトカレーとは段違いですね!
でも、小屋番の若者が凄いやる気なさそうで面白かったです。
帰り、焼岳縦走を試みましたがきぬがさ池の手前で濃いガスにまかれました。
これ以上ガスが濃くなったら、西穂高〜焼岳のコース人もいないらしいので何かあったらと思い戻り、もと来た道を上高地へ下山
途中宝水で土産の水
これ以上ガスが濃くなったら、西穂高〜焼岳のコース人もいないらしいので何かあったらと思い戻り、もと来た道を上高地へ下山
途中宝水で土産の水
感想
アルピコ交通さん! 新島々行きのバスに沢渡までの客に切符売るの止めませんか?
11:25のバス満席、12:00のバス満席とのことで、でもなんか怪しいので交渉すると、11:25に乗せてもらえた。でそのまま乗ってると、沢渡で半分くらい下りて行った。
沢渡行きはそれ専用があるんだからそっちに乗せるべきでしょ?
これじゃ松本に行きたい人バス乗れないじゃない?
タクシーで行け!アルピコタクシーウハウハ!ってこと?
こんなオペレーションでやっていけるのが上高地殿様商売なのかな?
利権なんて言ってないで他のまともなバス会社も参入させた方がいいんじゃないかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する