ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 455311
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

泉ケ岳 表コースから入り、北泉ケ岳、水神、旗頭を周回

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
10.5km
登り
920m
下り
928m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:34駐車場-11:53泉ケ岳-12:48北泉ケ岳-14:04水神-14:41旗頭-15:24駐車場
天候 良好
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表登山口駐車場 10台くらいは駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
特に問題箇所はないです。
(情報)
桑沼に帰りによってみました。林道は車通行可能でした。桑沼から登るコースは通行止めとの表示がまだありました。
表コース登山口です
2014年05月25日 09:35撮影 by  DSC-W170, SONY
5/25 9:35
表コース登山口です
また会いましたね。君の名前わかりました。カキドオシ君でしょ。
2014年05月25日 09:39撮影 by  DSC-W170, SONY
5/25 9:39
また会いましたね。君の名前わかりました。カキドオシ君でしょ。
表コースは最初は緩やかですが、このあたりから急登になります。
2014年05月25日 09:57撮影 by  DSC-W170, SONY
5/25 9:57
表コースは最初は緩やかですが、このあたりから急登になります。
水神に比べるとずっと静かな道で落ち着けます。
2014年05月25日 10:03撮影 by  DSC-W170, SONY
5/25 10:03
水神に比べるとずっと静かな道で落ち着けます。
適度な岩はあります。
2014年05月27日 19:48撮影 by  DSC-W170, SONY
5/27 19:48
適度な岩はあります。
ムラサキヤシオかな
2014年05月25日 10:18撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/25 10:18
ムラサキヤシオかな
シロヤシオかな
2014年05月25日 10:20撮影 by  DSC-W170, SONY
5/25 10:20
シロヤシオかな
いっぱい咲いてました
2014年05月25日 10:21撮影 by  DSC-W170, SONY
2
5/25 10:21
いっぱい咲いてました
ここが胎内くぐり。くぐらなくても行けますが、チャレンジしました。結果:ザックで詰まりました。
2014年05月25日 10:24撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/25 10:24
ここが胎内くぐり。くぐらなくても行けますが、チャレンジしました。結果:ザックで詰まりました。
巻き道登ってザック置いてから、戻って空身で再チャレンジ。なんとか突破できました。足の長い人はもっと楽でしょう、メタボの人は詰まる危険があります(笑)。
2014年05月25日 10:36撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
5/25 10:36
巻き道登ってザック置いてから、戻って空身で再チャレンジ。なんとか突破できました。足の長い人はもっと楽でしょう、メタボの人は詰まる危険があります(笑)。
面白そうなのでここを行きましたが、正規の登山道は左側にあります。
2014年05月25日 10:48撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 10:48
面白そうなのでここを行きましたが、正規の登山道は左側にあります。
うーん。よくわかりません。
2014年05月25日 10:54撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 10:54
うーん。よくわかりません。
あせらず登れば、静かで楽しい道だと思います。
2014年05月25日 11:05撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 11:05
あせらず登れば、静かで楽しい道だと思います。
今日の登りはコースタイムぴったりでした。
2014年05月25日 11:17撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 11:17
今日の登りはコースタイムぴったりでした。
頂上です。泉ケ岳の頂上は平坦な部分があります。眺めの良い北泉ケ岳方面に少し歩くのがお勧めです。
2014年05月25日 11:52撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 11:52
頂上です。泉ケ岳の頂上は平坦な部分があります。眺めの良い北泉ケ岳方面に少し歩くのがお勧めです。
で、本日のメインイベント。おお、三峰だ。新鮮な感動がありました。なぜだろう。しょっちゅう見ているのに。
2014年05月25日 11:59撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5
5/25 11:59
で、本日のメインイベント。おお、三峰だ。新鮮な感動がありました。なぜだろう。しょっちゅう見ているのに。
右手前が北泉ケ岳で、船形山、三峰から後白髪山のあたりです。この景色みたらもっと歩いてみたくなり、ここから北泉ケ岳に向かいます。
2014年05月25日 12:01撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
5/25 12:01
右手前が北泉ケ岳で、船形山、三峰から後白髪山のあたりです。この景色みたらもっと歩いてみたくなり、ここから北泉ケ岳に向かいます。
タムシバかな
2014年05月25日 12:07撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 12:07
タムシバかな
北泉ケ岳へはいったん下ります。
2014年05月25日 12:15撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 12:15
北泉ケ岳へはいったん下ります。
ブナ林
2014年05月25日 12:23撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 12:23
ブナ林
三叉路と呼ばれている場所です。右が北泉ケ岳です。
2014年05月25日 12:29撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 12:29
三叉路と呼ばれている場所です。右が北泉ケ岳です。
ヨブスマソウと思ったのですが、全然違うみたいです。降参です。
2014年05月25日 12:31撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
5/25 12:31
ヨブスマソウと思ったのですが、全然違うみたいです。降参です。
キクザキイチゲ
2014年05月25日 12:36撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
5/25 12:36
キクザキイチゲ
北泉ケ岳への道です。
2014年05月25日 12:52撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 12:52
北泉ケ岳への道です。
北泉ケ岳頂上。ここを反対側に降りると、桑沼ですが状況がよくわからないので(林道が通れるか、登山道が通れるか)、ここで引き返します。
2014年05月25日 12:57撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 12:57
北泉ケ岳頂上。ここを反対側に降りると、桑沼ですが状況がよくわからないので(林道が通れるか、登山道が通れるか)、ここで引き返します。
ニリンソウ
2014年05月25日 13:43撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 13:43
ニリンソウ
ニリンソウ
2014年05月25日 13:44撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
5/25 13:44
ニリンソウ
ニリンソウがいっぱい。水神の近くです。
2014年05月25日 13:46撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
5/25 13:46
ニリンソウがいっぱい。水神の近くです。
水神につきました。
2014年05月25日 13:53撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 13:53
水神につきました。
水神には何回も来てますが、対岸に水が湧いているのに今回初めて気がつきました。だから水神?
2014年05月25日 14:02撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 14:02
水神には何回も来てますが、対岸に水が湧いているのに今回初めて気がつきました。だから水神?
水神からはお別れ峠をめざし・・・
2014年05月25日 14:19撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 14:19
水神からはお別れ峠をめざし・・・
兎平からみた泉ケ岳です。
2014年05月25日 14:30撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
5/25 14:30
兎平からみた泉ケ岳です。
リフト乗り場の手前から左に登ると、旗頭と呼ばれている場所に行けます。すぐ近くです。
2014年05月25日 14:36撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 14:36
リフト乗り場の手前から左に登ると、旗頭と呼ばれている場所に行けます。すぐ近くです。
リフト乗り場からの展望。
2014年05月25日 14:37撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 14:37
リフト乗り場からの展望。
これも名前わかりません。T_T
2014年05月25日 14:40撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 14:40
これも名前わかりません。T_T
旗頭からは登り方向にも道がありましたが、ちょっと歩いただけで下りに入ります。地図にはない道ですが、以前も歩いたことがあり探索済みのルートです。
2014年05月25日 14:57撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
5/25 14:57
旗頭からは登り方向にも道がありましたが、ちょっと歩いただけで下りに入ります。地図にはない道ですが、以前も歩いたことがあり探索済みのルートです。
一応、標識の名残もあります。
2014年05月25日 15:01撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 15:01
一応、標識の名残もあります。
ここに出ます。標識はありません。降りて気がついたのですが、ここにはもうひとつはっきりした踏み跡があり、地形図の登山道と一致しているようです。あいひろが降りてきたのは、2つある怪しいほうの道でした。
2014年05月25日 15:08撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 15:08
ここに出ます。標識はありません。降りて気がついたのですが、ここにはもうひとつはっきりした踏み跡があり、地形図の登山道と一致しているようです。あいひろが降りてきたのは、2つある怪しいほうの道でした。
これは食べられる??
2014年05月25日 15:13撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
5/25 15:13
これは食べられる??

感想

 表コースから登ってみようと、またまた泉ケ岳に行ってきました。水神コースは人が多くてまるで東北の山ではないみたいな感じですが、こちらは少し東北の山です。とはいえ、人気の泉ケ岳、登り途中でも結構すれ違ったり、追い抜かれたりしました。途中で追い抜いていった男性、「登ってるんですか、下ってるんですか?」ですって。あいひろが止まっているように見えたみたいです(笑)。くつろぎすぎ?でも、登りはコースタイムぴったりでした。
 泉ケ岳頂上からとりあえず三叉路に行ってみようと歩き出すと、下り始める直前でどーんと三峰が見えました。そこで休んでいる人にここ景色最高ですねって声かけたら、そうなんですよって答えでした。ここ何回も歩いてますけど、いいところをまた発見した気分です。北泉ケ岳は正直スルーしようかと思ってたんですが、この展望でアドレナリンが急増したみたいで、ガンガン行く(適当にですが)ことにしました。
 北泉ケ岳から先の桑沼ルートは、まだ歩いている人はほとんどいないようでした。ちょっと行ってみた限りでは、ルートは問題なさそうで、桑沼林道がまだ通れないのかなと思いましたが、後の確認で林道は桑沼までは通行可能でした。すると、桑沼から上がってくるルートの問題(一応通行禁止だが、通れる「らしい」)かもしれないです。
 三叉路まで戻って水神に行きましたが、ここでも2つの発見が。ひとつはニリンソウの群落(写真参照ください)。もうひとつは、水神の沢の反対側で水が地中から流れ出ていること。後者はなんで今まで気がつかなかったのか不思議です。いかに注意が散漫かってことだな。これは。
 旗頭という地名と、そこから表コースの登山口に戻る道は知られていないだろうと思ったので、意識的にタイトルにまで入れたんですが、、、あ。今年の5/11にjuanさんが通ってましたね。(今検索したらわかりました)青年の家(今ない?工事中?)のコースみたいです。
 ところで、少年の家があったり青年の家があったりしても、あいひろはどこに行けばいいんでしょう?心配ないさ、すぐに老人の家に入れるから。自爆でした。

ブログ この記事は5/29か30にアップします。
http://ihiro2952.blog.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1254人

コメント

はじめまして
昨日、同じコースを歩いてきました(^o^)

12番はオオカメノキ(ムシカリ)
22番はサンカヨウ、三叉路付近にたくさんありましたね。
35番はマイズルソウ、表コースにもたくさん咲いていたと思います。

旗頭からの下山口、ちょっとわかりにくいですね。
私はプチ藪漕ぎして道に合流できました(^o^)
2014/6/2 19:44
Re: はじめまして
EaglesDesさん
ありがとうございます!いっぱい花写しても、名前がわからないのが多くて苦労してました。旗頭からのコースは地形図ともコース案内図とも違うので・・なんでしょうね。
2014/6/3 18:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら