記録ID: 4557317
全員に公開
トレイルラン
妙高・戸隠・雨飾
信越五岳トレイル試走 斑尾高原(スタート)-妙高高原駅
2022年08月06日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 45.7km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 2,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 8:08
距離 45.7km
登り 1,834m
下り 2,236m
天候 | 晴れ 気温22度-28度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝、職員の方がいらしたので1日停めておいても良いことを確認 妙高高原駅からスタート地点の斑尾高原レストランハイジまでは電動バイク(glafit)を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみや危険な下りもなく全般的に走りやすい(歩きやすい)コース |
その他周辺情報 | まだらおの湯(450円)で汗を流した後、豊田飯山IC近くの鳥正で唐揚げ定食でリカバリー |
写真
斑尾高原レストランハイジの外観
スタート前に大会実行委員もされている、支配人と会話しました
コロナ前はここに1000人入って前夜祭が開催されていたそう(ぎゅうぎゅうとのことでした)
今年はまだ開催/未開催は決まっていませんが、やるとしても規模は縮小になるだろうとのことです。
スタート前に大会実行委員もされている、支配人と会話しました
コロナ前はここに1000人入って前夜祭が開催されていたそう(ぎゅうぎゅうとのことでした)
今年はまだ開催/未開催は決まっていませんが、やるとしても規模は縮小になるだろうとのことです。
草はきれいに刈られてコース案内板も設置されていました
ただ、案内板の表示が「斑尾高原トレイルランニングレース」だったため、「信越五岳トレイルランニングレース」のコースなのか半信半疑でした。
ただ、案内板の表示が「斑尾高原トレイルランニングレース」だったため、「信越五岳トレイルランニングレース」のコースなのか半信半疑でした。
20キロの案内板
時計と2キロずれていたので、2019年のコースからはコース変更がありました
約15キロ地点、斑尾山の手前の登山道へ直接向かうルートが2022のコースのようです
2019は林道をぐるっと回った後に斑尾山に登るルートです
時計と2キロずれていたので、2019年のコースからはコース変更がありました
約15キロ地点、斑尾山の手前の登山道へ直接向かうルートが2022のコースのようです
2019は林道をぐるっと回った後に斑尾山に登るルートです
装備
個人装備 |
スタート時点で水分1.5リットル<br />スタート前にバンフの脇に水分1リットルを置いておく<br />後半は希望湖のボート小屋売店で2.5リットル(毛無山登山前
登山後の2回立ち寄り合計)<br /><br />行動食は合計2300kcal<br />大きめおにぎり3個
カロリーメイト6本
セブンイレブン黒糖わらび
0秒チキンラーメン
一本満足プロテインホワイト
|
---|
感想
信越五岳トレイルランニングレースの試走でスタートから50キロ弱走りました
この区間は難しい下りや、激しい登りも無く、林道多めの走りやすい区間でした。
ただ、この日は暑く常に顔から汗が流れっぱなしで、水分を大目にとりながらとなりました。
午後は雨予報だったので、恵みの雨を期待しましたが最後まで結局降らず、終始暑いままでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する