記録ID: 45648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山(bellさんのみ)
2009年09月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:28
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 997m
- 下り
- 979m
コースタイム
観音平10:12⇒10:49雲海10:49⇒11:25押出川11:25⇒12:30編笠山山頂13:55⇒
14:25青年小屋14:55⇒15:43押出川15:43⇒16:07雲海16:07⇒16:35観音平
14:25青年小屋14:55⇒15:43押出川15:43⇒16:07雲海16:07⇒16:35観音平
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場は30台位停めれます。 登山道は、湿っているところがあり 滑りやすいので要注意。 |
写真
撮影機器:
感想
今回はbellと高校からの16年来の友人との山行。
当時は二人で山登りするなんて想像もつかないくらい、
不健康なちがう遊びをしていた二人。。
大人になってこんな素敵な遊びが出来るようになったなんて、
なんて感無量!!
若干の渋滞で観音平に着いたのは10時過ぎ。駐車場には沢山の車。車道に縦列でたくさん停まっている所へ私達も車をおきスタート!
私達は簡単に日帰りコース。
観音平スタートで縦走する人も多かったです。
前回は冬に近く今回は夏山で山道も全然違う風景。生い茂る山。
近くで見る赤岳に圧巻され、雲も多くあまり眺望がなかったけど、
友との良い思い出が出来た事に胸一杯の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人
bellさん、takuさん、こんにちは。
今日は珍しくtakuさんと一緒じゃなかったのですね。
(あっ、でも、たまにはいいか
編笠から見る八ヶ岳、とっても綺麗ですね。
私はちょうどこの日、八ヶ岳は赤岳にいましたが、けっこう雲多かったです。
bellさんのいる編笠山の方も見えていましたが、
でもbellさんが見えたような気が? します。 (ホント?) 確か、手振ってましたよね。
ところで王子さまは、今回一緒ではなかったのですか?
koboriさんこんばんは
bellです。
今回は水入らずの女子2人での山行でした。(ので王子は自宅待機)
女の子(!?)が二人で登っていると、まわりは優しいんですよね。。(苦笑)
雲が多かったですが、時々見える赤岳はやはり圧巻でした。
いいですね〜赤岳。
でもね、本当Koboriさんの言う通り、編笠から、赤岳に登っている人見えたんですよ〜
いつか何処かでお会いしたいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する