記録ID: 4566033
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日岳
2022年08月08日(月) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:09
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,668m
- 下り
- 1,678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 10:14
距離 18.0km
登り 1,680m
下り 1,678m
15:57
天候 | 晴れ時々曇り 山頂はガスガス 気温は暑め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
たくさん停められます。今週はアブ大量です。 |
写真
感想
昨年コロナで断念した大朝日岳に、とうとう登頂しました。
しかし、山深い!下山途中で人恋しくなりました(苦笑)
登りは少し雲がかかるくらいのいい天気でしたが、古寺山についても大朝日岳の山頂にはガスがかかっていました。結局登頂時もガスでしたが登りきった達成感がありました。
下りは一転して晴天になり、暑さとの戦いでした。あまりの長さに、途中てをリタイアしそうになりましたが、そんなことできるわけもないので、気合で頑張りました。
東北の山もいいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
行きに登れば+100m、帰りに登れば+150m、帰りの体力ギリギリの中であの急登を登るのはホントしんどいので行きに寄る人が圧倒的ですが、やはり小朝日の醍醐味は帰りにあり!「これから行く道」を見るより「今まで歩いてきた道」を見るほうが感動が何倍も違います。
と個人的に思っているので拍手させて頂きます。パチパチパチ。
小朝日岳を復路で利用したのは、本当にたまたまです(汗)
山行時間がかかることがわかっていましたので、往路は時間をかけず巻きましたが、復路に少し余裕がありそうだったことと、大朝日岳のガスが飛んでいましたので、景色見たさで頑張りました!
小朝日岳も行ってきてよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する