記録ID: 4570469
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
利尻山(鴛泊コースピストン)
2022年08月10日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:16
距離 12.4km
登り 1,557m
下り 1,556m
11:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
船 飛行機
4:00出発でスタート地点の北麓野営場まで送迎あり |
その他周辺情報 | 🧖🏽♀️温泉 利尻富士町温泉保養施設 利尻富士温泉(12:00営業開始) 📛バッジ 鴛泊フェリーターミナルの売店にて購入(3種あり) |
写真
撮影機器:
感想
8/8に上陸して8/9に登れればいいなと思っていたが雨でテント泊厳しそうだな…ということで稚内に泊まって様子見。
8/9は朝から天気が良くフェリーからも山がよく見えた。ペンションでレンタサイクル(空きがあったため、無料)してペシ岬や夕陽ヶ丘展望台を巡れた。
翌日も朝から晴れ。
朝日が上り始めるあたりから登山開始した。照らされていく街も山もきれいだった!
山頂に雲がかかったり取れたりを見ながら、登頂。山頂からの景色もすばらしかった。ローソク岩は登頂直後は姿が見えたが、すぐ西側は雲が厚くなり見えなくなってしまった。
絶景を見下ろしながら下山。
甘露泉水で空いたペットボトルに水を汲んで、水分補給。冷水がおいしい。
キタキツネもヒグマもシカもヘビもいない利尻はリスと花の楽園だなぁ🐿
同行者は登山道をリスが横切るのを見たそうだが私は見れなかった。
温泉までは野営場から徒歩だと結構距離があり、直射日光ガンガンでこの道中一番日に焼けた気がする。
温泉は最高!
サウナが110度近くて、水風呂はかなり冷たくて、今までで一番すごいサウナかも?と思った。
後から調べたら水風呂の水は飲料可だったらしい。水道水掛け流しだったのかな?登山中飲む用にペンションで汲んで行ったが、利尻の水はったくで美味しかった。
天気に恵まれ、素晴らしい北海道遠征1座目となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する