記録ID: 457700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
金時山(公時神社〜金時山〜長尾山〜乙女峠)
2014年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 606m
- 下り
- 546m
コースタイム
7:10 公時神社出発
8:15 金時山山頂到着(休憩30分)
8:45 金時山出発
9:17 長尾山山頂通過
9:28 乙女峠通過
10:00 R138 乙女道路登山道
8:15 金時山山頂到着(休憩30分)
8:45 金時山出発
9:17 長尾山山頂通過
9:28 乙女峠通過
10:00 R138 乙女道路登山道
天候 | 晴 / 気温27℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危ないところ等ありませんでした。 |
写真
感想
前回に続き丹沢山地に行こうと思いましたが、先週1週間の多忙からの寝不足があることと、部員B(息子)が靴を新調したということで、足慣らしという意味で軽めの金時山へ。
天気予報では気温30℃超ということで、山は27℃程度でした。風がなく暑かったです。
家を出る時には丹沢も富士山もさっぱり見えませんでしたが、東名高速で御殿場に近づく頃には富士山も見えテンションが上がります。
ほぼ1時間で山頂に到着。山頂では富士山、箱根外輪山、仙石原、芦ノ湖まる見えで、爽快でした。
小さなお子さん(おむつをしたお子さんも居た)連れの家族を何組か見ましたが、思い出すと、前回金時山を登った時は、部員B(息子)は5歳だったんだなぁ...と考えると、成長具合に感無量です。
下山後、湯の里おかだでお風呂に入り、お昼を食べ昼寝をし帰宅。お風呂空いてて良かったぁ〜。
帰宅後の情報では、箱根も東名高速道路も渋滞が発生していたようですが、時間が良かったのか、渋滞も無く1時間で帰宅できました。
家族としては4年前に続き2回目の金時山でしたが、金時娘さんが前回よりだいぶお年を取ったように感じました。
登山ノートを見ると、ものすごい回数登っている人が居たので、負けないようにまた登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する