記録ID: 457741
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
赤子谷ー岩倉山ー行者山ー樫ヶ峰縦走
2014年05月31日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 673m
- 下り
- 688m
コースタイム
7:35JR生瀬駅ー7:55登山道入り口ー8:10左俣・右俣分岐ー8:20魔境入り口ー9:10尾根道合流ー9:25六甲縦走路合流ー9:35岩倉山反射板下ー10:10行者山ー10:45宝塚エデンの園通過ー11:25樫ヶ峰(昼食)ー12:45下山開始ー13:10ゆずり葉台到着
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤子谷は魔境的雰囲気があり、おもしろかったですね。ただ、毛虫、蚊が多く、また坂の地質は礫が多く非常に登りにくかったです。 時間が早かったせいもあるかもしれませんが、他のハイカーには出会いませんでした。 道標も整備されていませんので、テープやペンキを見落とさないように注意して登る必要があります。歩きにくいので、ロストするとリカバーがたいへんだと思います。 行者山も樫ヶ峰も眺望はありません。ただ、樫ヶ峰は日蔭も多く休憩するにはちょうどよいポイントです。 帰りは逆瀬川方面に下山しました。県立宝塚西高から少し西に「そば義」という出石皿そばのお店があります。 1人前5皿で860円です。おいしく頂きました。 |
写真
感想
谷では毛虫と蚊、山では暑さに悩まされました。
赤子谷は魔境的おもしろさはありますが、じめじめしていて虫も多く子ども連れにはむかないかな。
急坂も礫が多く、登りにくかったですし。
六甲縦走路周辺の山は子ども連れで登っているグループもあり、混雑しているわけでもなくちょうどいい感じでした。
樫ヶ峰は日蔭もおおく、涼しく休憩できます。
帰りの出石の皿そばもおいしくてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する