記録ID: 457827
全員に公開
ハイキング
丹沢
暴風の塔ノ岳
2013年07月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,765m
- 下り
- 1,764m
コースタイム
未記録
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
感想
神奈川最高峰・蛭ヶ岳の初登頂を目指して、曇り空だけど大倉から行ってみました。
塔ノ岳山頂に近づくにつれ、風が強くなり、山頂では風がすごい事に・・・。
※再生時、音量注意。
行ける所まで行ってみようと、丹沢山まで向かい休憩。
ここでも風は強く、どうしようか迷っていたら、近くのベンチの登山パーティーが蛭ヶ岳に行くような会話をしていました。
一人では心細かったので、このパーティーが蛭ヶ岳に向かう寸前に出発しようと思い、パーティーが出発で立ち上がった瞬間にに、先に蛭ヶ岳へ向いました。
歩く事5分ちょい。
風がさらに恐ろしい事に・・・。
後ろを振り返るが誰もいません。あれ?(コワイヨ・・・)
その場で待つ事10分くらい。
やっぱり誰も来ない・・・(独りぼっち)
大倉へ帰ろう・・・
塔ノ岳へ引き返し、そこでまさかの勘違いで、新大日方面へ下ってしまう。
あれ?こんな小屋通ってないよな・・。ん?新大日?(しかも途中の木ノ又大日も見落とす、というか気づかず)
こちら方面は歩いた事が無かったので、塔ノ岳へ戻るか、ヤビツまで下るか地図を見ながら迷う事、10分。
塔ノ岳へ素直に戻ろう。
再び暴風の塔ノ岳へ(本日2回目の登頂?)
後は素直に大倉へ下りました。
蛭ヶ岳リベンジを心に誓い、家路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する