記録ID: 457906
全員に公開
ハイキング
近畿
高島トレイルの駒ヶ岳
2014年05月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 662m
- 下り
- 655m
コースタイム
木地山前08:10-木地山峠11:00-桜谷山11:35-766地点12:15-与助谷山12:45-駒ヶ岳13:45-南尾根14:20-木地山前16:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このルートは一回行ったことがあるので逆に歩いてみました。すると木地山峠に行く道で谷を登っていく途中で迷ってしまい、ともかく稜線に出ればトレイルに入れるので、道なき道を登りました。そしてなんとか山の稜線めざして登りつめとうとう稜線に出たら木地山峠より少し百里ヶ岳よりのトレイルにたどりつき安堵しました。そこで体力と時間を奪われました。目印がとても少なかったのと杉の手入れのための道がたくさんありまぎらわしかったのが原因だと思います。帰り道も南尾根の位置を間違い明神池までいってしまいおかしさに気づきあわてて引き返してきました。ともかく暑さに頭が参って冷静な判断力が落ちていたことにいたく反省しました。 |
写真
感想
久しぶりの高島トレイル。やはり水場が多く、連れは2回も石の上で滑っていました。わたしは一度昔やったことがあるので、もう濡れている石の上にのるのはこりごりで、多少の浅瀬なら入ることにしている。ともかくこのあたりの石には苔がはえているのかとてもすべりやすい。景色は大変よかったのですがなんにしてもこの数日とても暑い。体がなかなかついていかないのか頭が回らなくて冷静な判断が付けられなくてたいそう連れ様に迷惑をかけた。まあたいしたけがもなく、福井県側におりることもなく無事に帰れたことが幸いです。もうそろそろ梅雨シーズン。何回6月は登れるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する