Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

KDDI-CA CA002

CA002
製品情報
メーカー KDDI-CA
このカメラで撮影した写真
いつまでこんな道が続くのかわからないくらい長い林道でした。
ユキザサの実?。
これから水がきれい。だけど道はあれぎみ。
砂利道を上がっていくと元取山の登山口
生麦事件の碑、高速建設で此処へ移されました
さすがに午前10時は 駐車場いっぱいです
富士・御坂 2009年09月06日 三ツ峠
ガスって展望皆無の鷹巣山
奥多摩・高尾 2013年11月09日 鷹巣
もうすぐトレイルとお別れ
一般登山道合流。この手前の痩せ尾根は数年後、数十年後女郎小屋沢の頭付近のようにキレキレになっていくのだろうか?
登録状況
写真枚数 1,886枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 54人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

大台ケ原・大杉谷・高見山
--:--9.2km793m-
  85    53  8 
2018年09月23日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
--:--15.2km1,310m3
  36    32 
2018年05月12日(日帰り)
支笏・洞爺
02:576.1km642m2
  10    12  2 
2017年09月30日(日帰り)
八幡平・岩手山・秋田駒
--:--4.4km111m-
  13    20 
midoriman, その他2人
2017年06月17日(日帰り)
甲信越
02:503.8km275m-
  41    18 
aaib1360, その他6人
2017年02月18日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る