ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 651325
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山(七ツ道めぐり 1day)

2015年06月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:53
距離
12.7km
登り
1,282m
下り
1,275m

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:49
合計
6:53
8:43
4
スタート地点(岩湧の森モニュメント)
8:47
8:47
39
すぎこだちの道↑入口
9:26
9:26
6
車道出合(すぎこだちの道終了)
9:32
9:32
23
いわわきの道↑入口
9:55
10:01
31
水場・休憩デッキ
10:32
10:32
3
ダイトレ出合(いわわきの道終了)
10:35
10:35
11
10:46
10:46
10
錦命水
10:56
10:56
12
いわわきの道分岐
11:08
11:08
8
11:16
12:25
6
12:31
12:31
26
きゅうざかの道↓入口(岩湧山東峰)
12:57
12:57
1
車道出合(きゅうざかの道終了)
12:58
12:58
12
いにしえの道↓入口
13:10
13:10
2
13:12
13:12
2
車道出合(いにしえの道終了)
13:14
13:14
39
みはらしの道↑入口
13:53
13:53
3
いわわきの道出合(みはらしの道終了)
13:56
14:05
21
ぎょうじゃの道↓入口(水場・休憩デッキ)
14:26
14:26
1
いにしえの道出合(ぎょうじゃの道終了)
14:27
14:30
1
14:31
14:31
7
おちばの小道↑入口
14:38
14:38
2
四季彩館木階段(おちばの小道終了)
14:40
15:02
3
四季彩館デッキ(休館日)
15:05
15:05
5
車道
15:10
15:10
26
すぎこだちの道↓入口
15:36
ゴール地点(すぎこだちの道再終了地点)
翌6/2の14時台に四季彩館、立ち寄りました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイク。岩湧の森駐車場P6は施錠中でしたので、その斜め上向かいにある、すぎこだちの道登り口付近に駐車しました。

往路:自宅07:45→08:35到着
復路:15:45→買い物→17:30帰宅
コース状況/
危険箇所等
七ツ道めぐりイベントに挑戦してみました。滑りやすいところなどは注意書きがしてあり、それらにしたがって歩けばほぼ安全なコースだと思います。

今日はスズメ蜂に明らかな接近行為・威嚇・たまたまと3回ほど遭遇しました。それ以降、羽音にはちょっと過敏になりました。クマバチは普通にいましたが、特に気にはしませんでしたが。1回目はダイトレの五ツ辻と錦命水の間で別の登山者のかたと立ち話をしていた時、2,3回目はみはらしの道を歩いている時でした。この時期は過敏じゃないはずですが、2回目の時は針を出していたように見えたのでもしかしたら巣が近かったのでしょうか?。


散策開始時点でデジカメの記憶媒体を忘れて使えないことに気づき、がっくりになり、携帯で撮ったものも画質が良くなくがっくりです。歩き始めて今日は月曜日で四季彩館お休みだと気づき、またがっくりでした。めげずに当初の予定どおり、+αで錦命水の確認のためダイトレをちょっと余分な歩きもしました。締めに今日2回目のすぎこだちの道を歩いて駐車場に戻りました。

・・・顔がはっきり写ってないが認定してもらえるのか少し不安です。その場合、ササユリの頃、もう一度チャレンジしてもいいかもしれません。


(追記:翌6/2)
金剛山下山後、四季彩館におじゃまして、達成49人目戴きました!。あじさい缶バッチ、6月の1番目と思います。どうもありがとうございました。



出発点にした、岩湧の森モニュメントもこんな感じに写っていました。
2015年06月01日 08:43撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 8:43
出発点にした、岩湧の森モニュメントもこんな感じに写っていました。
すぎこだちの道の入口です。
2015年06月01日 08:47撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 8:47
すぎこだちの道の入口です。
最初のすぎこだちの道のチェックポイントです。ぼかしいれてないのにぼかしかかっています。
2015年06月01日 09:03撮影 by  CA002, KDDI-CA
2
6/1 9:03
最初のすぎこだちの道のチェックポイントです。ぼかしいれてないのにぼかしかかっています。
緑がきれいだなあ、急な階段だなあ、と思って撮っても、画像、このあり様でした。
2015年06月01日 09:15撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 9:15
緑がきれいだなあ、急な階段だなあ、と思って撮っても、画像、このあり様でした。
すぎこだちの道の終了です。車道が見えます。
2015年06月01日 09:25撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 9:25
すぎこだちの道の終了です。車道が見えます。
たぶん、ツバキの実か何かを撮ったと思います。
2015年06月01日 09:28撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 9:28
たぶん、ツバキの実か何かを撮ったと思います。
岩湧山への上りには、いわわきの道を選びました。
2015年06月01日 09:32撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 9:32
岩湧山への上りには、いわわきの道を選びました。
岩湧山への上りには、いわわきの道を選びました。
2015年06月01日 09:37撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 9:37
岩湧山への上りには、いわわきの道を選びました。
行者堂も寄ってみました。
2015年06月01日 09:39撮影 by  CA002, KDDI-CA
2
6/1 9:39
行者堂も寄ってみました。
フタリシズカ、だと思います。
2015年06月01日 09:45撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 9:45
フタリシズカ、だと思います。
マムシグサの仲間だと思います。
2015年06月01日 09:53撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 9:53
マムシグサの仲間だと思います。
水場で水を補給しました。
2015年06月01日 09:55撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 9:55
水場で水を補給しました。
休憩デッキからの眺めも携帯の写真ではこんな感じです。
2015年06月01日 09:56撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 9:56
休憩デッキからの眺めも携帯の写真ではこんな感じです。
名前わかりません。検索→ミズタビラコでしょうか。
2015年06月01日 10:07撮影 by  CA002, KDDI-CA
2
6/1 10:07
名前わかりません。検索→ミズタビラコでしょうか。
フタリシズカちゃんです。
2015年06月01日 10:08撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 10:08
フタリシズカちゃんです。
検索→ホナガタチナミソウのようです。
2015年06月01日 10:12撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 10:12
検索→ホナガタチナミソウのようです。
検索→ホナガタチナミソウのようです。
2015年06月01日 10:13撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 10:13
検索→ホナガタチナミソウのようです。
検索→ウリノキのようです。
2015年06月01日 10:15撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 10:15
検索→ウリノキのようです。
緑がきれいだなあですが、携帯の精度ではこれが限界でした。
2015年06月01日 10:20撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 10:20
緑がきれいだなあですが、携帯の精度ではこれが限界でした。
2つめのいわわきの道のチェックポイントです。これもぼかしいれてないのにぼかしかかっています。
2015年06月01日 10:26撮影 by  CA002, KDDI-CA
3
6/1 10:26
2つめのいわわきの道のチェックポイントです。これもぼかしいれてないのにぼかしかかっています。
ユキザサの実?。
2015年06月01日 10:30撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 10:30
ユキザサの実?。
ダイトレとの出合です。
2015年06月01日 10:32撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 10:32
ダイトレとの出合です。
+αで五ツ辻より先に向かいます。
2015年06月01日 10:35撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 10:35
+αで五ツ辻より先に向かいます。
目的は、錦命水の場所の確認でした。
2015年06月01日 10:46撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 10:46
目的は、錦命水の場所の確認でした。
五ツ辻の上のまき道で見上げた木々です。
2015年06月01日 10:55撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 10:55
五ツ辻の上のまき道で見上げた木々です。
ダイトレ、東峰付近、きゅうざかの道の分岐を通過します。
2015年06月01日 11:08撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 11:08
ダイトレ、東峰付近、きゅうざかの道の分岐を通過します。
トイレを過ぎ、山頂へ。
2015年06月01日 11:11撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 11:11
トイレを過ぎ、山頂へ。
山頂です。
2015年06月01日 11:16撮影 by  CA002, KDDI-CA
2
6/1 11:16
山頂です。
3番目のチェックポイントです。チラシを持参しながらも、実は。ここで写さないといけないことに気づいていませんでした。山頂でお昼ごはんを食べながら山のお話などをしていたかたのおかげで、無事気づき、写していただくことができました。どうもありがとうございました。
2015年06月01日 12:22撮影 by  CA002, KDDI-CA
3
6/1 12:22
3番目のチェックポイントです。チラシを持参しながらも、実は。ここで写さないといけないことに気づいていませんでした。山頂でお昼ごはんを食べながら山のお話などをしていたかたのおかげで、無事気づき、写していただくことができました。どうもありがとうございました。
ダイトレ、東峰付近、きゅうざかの道の分岐を下りていきます。
2015年06月01日 12:31撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 12:31
ダイトレ、東峰付近、きゅうざかの道の分岐を下りていきます。
木々の緑がきれいです。
2015年06月01日 12:36撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 12:36
木々の緑がきれいです。
4つめのきゅうざかの道のチェックポイントです。これもぼかしいれていません。
2015年06月01日 12:42撮影 by  CA002, KDDI-CA
2
6/1 12:42
4つめのきゅうざかの道のチェックポイントです。これもぼかしいれていません。
私の前に撮影をしていたかたが、近めで撮影してくださいました。ありがとうございました。それでも木々のオーラで顔がマスキングされていました。
2015年06月01日 12:43撮影 by  CA002, KDDI-CA
2
6/1 12:43
私の前に撮影をしていたかたが、近めで撮影してくださいました。ありがとうございました。それでも木々のオーラで顔がマスキングされていました。
きゅうざかの道の終わり、車道です。
2015年06月01日 12:56撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 12:56
きゅうざかの道の終わり、車道です。
すぐ、いにしえの道に入っていきます。
2015年06月01日 12:59撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 12:59
すぐ、いにしえの道に入っていきます。
行者の滝方向を撮影しているのですが・・・滝はどこに?。
2015年06月01日 13:05撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 13:05
行者の滝方向を撮影しているのですが・・・滝はどこに?。
5つめのいにしえの道のチェックポイントです。これもぼかしいれていません。
2015年06月01日 13:06撮影 by  CA002, KDDI-CA
2
6/1 13:06
5つめのいにしえの道のチェックポイントです。これもぼかしいれていません。
長寿水です。
2015年06月01日 13:10撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 13:10
長寿水です。
いにしえの道の終わりです。
2015年06月01日 13:12撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 13:12
いにしえの道の終わりです。
みはらしの道を上がることにしました。
2015年06月01日 13:14撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 13:14
みはらしの道を上がることにしました。
きのこを撮ったはずです。
2015年06月01日 13:20撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 13:20
きのこを撮ったはずです。
きれいな道だなと思って撮ったはずです。
2015年06月01日 13:34撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 13:34
きれいな道だなと思って撮ったはずです。
リョウブの木です。
2015年06月01日 13:41撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 13:41
リョウブの木です。
5つめのみはらしの道のチェックポイントです。これもぼかしいれていません。
2015年06月01日 13:46撮影 by  CA002, KDDI-CA
2
6/1 13:46
5つめのみはらしの道のチェックポイントです。これもぼかしいれていません。
パンのようなきのこだなあ、のショットです。
2015年06月01日 13:50撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 13:50
パンのようなきのこだなあ、のショットです。
いわわきの道出合です。右に下り、水場の休憩デッキに向かいます。
2015年06月01日 13:53撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 13:53
いわわきの道出合です。右に下り、水場の休憩デッキに向かいます。
水場の休憩デッキです。給水、休憩します。
2015年06月01日 13:56撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 13:56
水場の休憩デッキです。給水、休憩します。
サワグルミの木を見上げている構図です。
2015年06月01日 14:04撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 14:04
サワグルミの木を見上げている構図です。
デッキ横、ぎょうじゃの道を下っていきます。
2015年06月01日 14:05撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 14:05
デッキ横、ぎょうじゃの道を下っていきます。
2015年06月01日 14:10撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 14:10
2015年06月01日 14:12撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 14:12
2015年06月01日 14:13撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 14:13
6つめのぎょうじゃの道のチェックポイントです。これもぼかしいれていません。
2015年06月01日 14:15撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 14:15
6つめのぎょうじゃの道のチェックポイントです。これもぼかしいれていません。
撮り直して、ちょっとは面影がわかるかもしれません。
2015年06月01日 14:17撮影 by  CA002, KDDI-CA
2
6/1 14:17
撮り直して、ちょっとは面影がわかるかもしれません。
2015年06月01日 14:17撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 14:17
2015年06月01日 14:19撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 14:19
ぎょうじゃの滝を横手からですね。
2015年06月01日 14:21撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 14:21
ぎょうじゃの滝を横手からですね。
いにしえの道出合、長寿水のところに戻ってきました。
2015年06月01日 14:27撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 14:27
いにしえの道出合、長寿水のところに戻ってきました。
さあ、最後、おちばの小道へGOします。
2015年06月01日 14:32撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 14:32
さあ、最後、おちばの小道へGOします。
7つめのおちばの小道のチェックポイントです。これもぼかしいれていません。
2015年06月01日 14:35撮影 by  CA002, KDDI-CA
2
6/1 14:35
7つめのおちばの小道のチェックポイントです。これもぼかしいれていません。
この階段を上ったらゴールです。ホオノキの花弁の額?の落ちたものがいっぱい落ちていました。花咲く匂いのする時に来年は訪れます。
2015年06月01日 14:39撮影 by  CA002, KDDI-CA
1
6/1 14:39
この階段を上ったらゴールです。ホオノキの花弁の額?の落ちたものがいっぱい落ちていました。花咲く匂いのする時に来年は訪れます。
当然ですが、空いていません。四季彩館のデッキにて、ガラスに写った自分を撮ってしまいました。
2015年06月01日 14:41撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 14:41
当然ですが、空いていません。四季彩館のデッキにて、ガラスに写った自分を撮ってしまいました。
七ツ道めぐりは自分的には終了しましたが、バイクを止めているところまで再び、すぎこだちの道で下りることにしました。
2015年06月01日 15:10撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 15:10
七ツ道めぐりは自分的には終了しましたが、バイクを止めているところまで再び、すぎこだちの道で下りることにしました。
上りの時は急に感じたところも下りでは爽快感さえ感じます。
2015年06月01日 15:19撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 15:19
上りの時は急に感じたところも下りでは爽快感さえ感じます。
必要ないですが、顔が不鮮明でもあり、朝の時は上に服を着ていたので、念のため自撮りしました。
2015年06月01日 15:27撮影 by  CA002, KDDI-CA
2
6/1 15:27
必要ないですが、顔が不鮮明でもあり、朝の時は上に服を着ていたので、念のため自撮りしました。
車道とバイクが見えました。無事終了。お疲れさまでした。
2015年06月01日 15:35撮影 by  CA002, KDDI-CA
6/1 15:35
車道とバイクが見えました。無事終了。お疲れさまでした。
翌6月2日、奈良県側からの金剛山の帰り、京奈和まわりで四季彩館に立ち寄りました。不鮮明な写真でありながら、ていねいに対応していただき、達成認定してくださいました。どうもありがとうございました。
2015年06月02日 18:27撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/2 18:27
翌6月2日、奈良県側からの金剛山の帰り、京奈和まわりで四季彩館に立ち寄りました。不鮮明な写真でありながら、ていねいに対応していただき、達成認定してくださいました。どうもありがとうございました。

感想

達成できてうれしかったです。
各所でお会いした方々、どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら