記録ID: 458049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 西黒尾根
2014年06月30日(月) [日帰り]


コースタイム
06:10西黒尾根登山口
08:35ラクダの背
10:00肩の小屋11:00
11:10トマの耳
11:30オキの耳
12:00肩の小屋
13:30天神平
08:35ラクダの背
10:00肩の小屋11:00
11:10トマの耳
11:30オキの耳
12:00肩の小屋
13:30天神平
天候 | 晴→曇り→小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届 □谷川岳指導センターで届出できます。 西黒尾根〜肩の小屋 □始めは樹林帯をひたすら登ります。ブヨが多いので虫よけしておくといいと思います。 □森林限界を超えると岩場、鎖場がでてきます。基本通り三点確保で。濡れていると滑りやすいと思います。 □肩の小屋手前で雪渓があります。アイゼンは必要ないかと思われます。 トイレ □トイレは肩の小屋にあります。 温泉 □湯テルメ谷川 水上インターへの途中にあります。かけ流し温泉です。¥550 |
写真
感想
岩場歩きの練習も兼ねて谷川岳西黒尾根へ行ってきました。
とにかく天候の変わりやすい谷川岳。あまり下山が遅くならないように早出しました。
樹林帯ではブヨの攻撃にまいりましたが、森林限界を超えると雰囲気が一変、アルペンのようです。
岩場と鎖は適度な緊張感もあり楽しめました。稜線も雰囲気があります。
山頂はまたもやガスでしたが、これはまた来いということでしょう。
西黒尾根は山の醍醐味を味わえるコースです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する