ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4586018
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

レンゲショウマに逢いたくて鼻曲山(群馬県高崎市・長野県北佐久郡)

2022年08月14日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
ken222 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
8.0km
登り
611m
下り
597m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:15
合計
5:24
距離 8.0km 登り 611m 下り 615m
8:17
104
10:01
3
10:04
10:08
7
10:15
10:20
50
11:10
2
11:12
11:15
61
12:16
12:18
36
12:54
12:55
0
12:55
ゴール地点
天候 ☀・☁
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二度上峠駐車場 5台くらい駐車可 付近にも駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありません
防虫対策は必要かと思われます(本日はアブ被害などありませんでした)
一部背丈有る笹群生地通過のため、雨後などは雨具(特にズボン)必要かと思います(本日に限っては乾いていたので不要でした)
レンゲショウマは見頃でした
その他周辺情報 飲食・入浴無しにて直帰
集合場所出発して約4時間半後、二度上峠到着
2022年08月14日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
8/14 7:30
集合場所出発して約4時間半後、二度上峠到着
浅間山くっきり

今日は残された人生の第一目(小椋佳「未熟の晩鐘」より)
気持ち良い一日を楽しめそうです
2022年08月14日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
8/14 7:30
浅間山くっきり

今日は残された人生の第一目(小椋佳「未熟の晩鐘」より)
気持ち良い一日を楽しめそうです
登山口
行ってきま〜す
2022年08月14日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
8/14 7:31
登山口
行ってきま〜す
キバナアキギリ
2022年08月14日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
8/14 7:36
キバナアキギリ
「獅子岩」通過
2022年08月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
8/14 7:49
「獅子岩」通過
間もなく「氷妻山 1467m」
想ったよりもずっと涼しくて快適
2022年08月14日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
8/14 8:16
間もなく「氷妻山 1467m」
想ったよりもずっと涼しくて快適
アザミの花にアブ
アブも覚悟してきたけれどそれほどではなくて嬉しい
2022年08月14日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
8/14 8:22
アザミの花にアブ
アブも覚悟してきたけれどそれほどではなくて嬉しい
林の中にフシグロセンノウ
2022年08月14日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
8/14 8:22
林の中にフシグロセンノウ
巨大なシシウド
2022年08月14日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
8/14 8:25
巨大なシシウド
ヤマジノホトトギス
2022年08月14日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
8/14 8:27
ヤマジノホトトギス
キオン
2022年08月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
8/14 8:32
キオン
シロヨメナ
2022年08月14日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
8/14 8:36
シロヨメナ
昨日は台風だったことですし、びしょ濡れも覚悟してきたけれど笹は乾いていて一安心
風が有難い
2022年08月14日 09:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
8/14 9:05
昨日は台風だったことですし、びしょ濡れも覚悟してきたけれど笹は乾いていて一安心
風が有難い
鼻曲山が見えてきました
2022年08月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/14 9:10
鼻曲山が見えてきました
本日の山乙女三名(山友ご主人パチリ)
2022年08月14日 09:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
8/14 9:14
本日の山乙女三名(山友ご主人パチリ)
オクモミジハグマ
2022年08月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
8/14 9:19
オクモミジハグマ
妖精たちが待っていてくれました(^^♪
2022年08月14日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
8/14 9:14
妖精たちが待っていてくれました(^^♪
2022年08月14日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
8/14 9:15
2022年08月14日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
8/14 9:26
2022年08月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
8/14 9:28
2022年08月14日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
8/14 9:31
2022年08月14日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
18
8/14 9:32
蕾もいっぱい
まだまだ楽しめそうです
2022年08月14日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
8/14 9:38
蕾もいっぱい
まだまだ楽しめそうです
あなたが見つめているのはな〜に?
2022年08月14日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
8/14 9:40
あなたが見つめているのはな〜に?
2022年08月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
8/14 9:43
2022年08月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
8/14 9:43
蕾たち整列
2022年08月14日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
8/14 9:45
蕾たち整列
何という色合い♡
2022年08月14日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
15
8/14 9:45
何という色合い♡
森の奥まで溢れてる
2022年08月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
8/14 9:46
森の奥まで溢れてる
登山道の周りにもシロヨメナと一緒に溢れています
2022年08月14日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
8/14 9:47
登山道の周りにもシロヨメナと一緒に溢れています
お日様浴びていっそう輝く
2022年08月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
8/14 9:51
お日様浴びていっそう輝く
細い茎にたくさんの花
2022年08月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
8/14 9:51
細い茎にたくさんの花
ソバナ
2022年08月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
8/14 9:48
ソバナ
2022年08月14日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
8/14 9:54
頑張っていてくれる標識
2022年08月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
8/14 10:00
頑張っていてくれる標識
気持ちよい笹原の道を往けば間もなく山頂
2022年08月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
8/14 10:00
気持ちよい笹原の道を往けば間もなく山頂
山頂付近でも優し気な花が迎えてくれました

タマガワホトトギス
2022年08月14日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
8/14 10:06
山頂付近でも優し気な花が迎えてくれました

タマガワホトトギス
ウスユキソウ
2022年08月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
8/14 10:07
ウスユキソウ
シャクジソウ
2022年08月14日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
8/14 10:08
シャクジソウ
三角点でもなさそうです
少し先まで進みます 
2022年08月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
8/14 10:22
三角点でもなさそうです
少し先まで進みます 
優しい色合いの野菊
2022年08月14日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
8/14 10:09
優しい色合いの野菊
シモツケソウ
2022年08月14日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
8/14 10:10
シモツケソウ
ワレモコウ(「吾亦紅」が素敵かな)
2022年08月14日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
8/14 10:12
ワレモコウ(「吾亦紅」が素敵かな)
富士山
2022年08月14日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
8/14 10:12
富士山
カラマツソウ
2022年08月14日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
8/14 10:12
カラマツソウ
こちらにも山頂標識
ヤマレコでは「大天狗」
2022年08月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
8/14 10:15
こちらにも山頂標識
ヤマレコでは「大天狗」
オオカメノキ
2022年08月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
8/14 10:16
オオカメノキ
佐久市内方面でしょうか
妙義山は右の木々の向こうらしい
2022年08月14日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
8/14 10:18
佐久市内方面でしょうか
妙義山は右の木々の向こうらしい
山頂に戻り大休憩したから帰ります
ランチしておやつも頂いてお腹いっぱい
2022年08月14日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
8/14 11:06
山頂に戻り大休憩したから帰ります
ランチしておやつも頂いてお腹いっぱい
八ヶ岳方面
2022年08月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
8/14 11:05
八ヶ岳方面
ノリウツギ
2022年08月14日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
8/14 11:06
ノリウツギ
トンボさんのおかげで小さな虫は見当たりません
2022年08月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
8/14 11:08
トンボさんのおかげで小さな虫は見当たりません
アブさんも花に夢中で私たちのことはあまり眼中になさそう(^^♪
2022年08月14日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
8/14 11:09
アブさんも花に夢中で私たちのことはあまり眼中になさそう(^^♪
下山も森の妖精たちを存分に楽しませていただきます
2022年08月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
8/14 11:24
下山も森の妖精たちを存分に楽しませていただきます
2022年08月14日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
17
8/14 11:25
2022年08月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
8/14 11:29
立ち止まらずにはいられません
2022年08月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
8/14 11:29
立ち止まらずにはいられません
2022年08月14日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
8/14 11:31
どうぞいつまでもここに咲いていてくれますように
2022年08月14日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
8/14 11:32
どうぞいつまでもここに咲いていてくれますように
無事に登山口に戻りました
2022年08月14日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
8/14 12:54
無事に登山口に戻りました
高速道路走行中の車窓より
善い一日でした
2022年08月14日 18:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
16
8/14 18:04
高速道路走行中の車窓より
善い一日でした

感想

十二ヶ岳や三ッ峠で出会うことを楽しみにしていたレンゲショウマですが近年はすっかり影を潜めてしまいました。
少しくらい遠くても自生のレンゲショウマに会えるのならば鼻曲山に行くしかないと午前2時に家を出発。
期待通りにたくさんの妖精に出会えて山友たちも私も大喜び。
早起きして出かけた甲斐がありました

明日も残された人生の第一日目を元気で迎えられる予感がうれしい(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

ken222さん こんにちは!
レンゲショウマは初めて見る花です。可憐な花ですね。以前は三つ峠あたりでも見られたとのことですが、もう見られないのでしょうか?鼻曲山とは変わった山名ですね。形からきているのでしょうか。見に行こうと思うには遠いので覚悟が必要と思います。ken222さんの写真で目に焼き付けておきます。暑さに気を付けて頑張りましょう!
2022/8/15 15:38
a-onoueさん こんにちは。
コメントをいただいたので過去の記録を振り返ってみました。十二ヶ岳でのレンゲショウマとの最後の逢瀬は2015年でした。その年には数日後に山伏のヤナギランを眺めに行っていました。7年前の当時は鹿除けの柵も無くてヤナギランがいっぱい咲いていました。
鹿が増えているのですね。鼻曲山への道中でもたくさんの鹿を見かけました。
せめて鼻曲山のレンゲショウマがこのままでありますようにと願うばかりです。
コメントをありがとうございました。

<追伸>三つ峠もほとんど見られなくなりましたが保護されて増えているかもしれません。以前は登山道わきにたくさん見られたのに・・・。
2022/8/15 15:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら