記録ID: 458669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
【伯耆大山】大神山神社〜三鈷峰〜ユートピア〜大休峠〜川床周回
2014年05月31日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
交番(7:04)〜大神山神社奥宮(7:31)〜下宝珠越(7:53)〜三鈷峰、ユートピア分岐(9:00)〜三鈷峰(9:10)〜ユートピア避難小屋(9:34〜9:56)〜振子山〜大休峠(11:15〜11:57)〜川床(12:33)〜博労座駐車場(13:02)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス | 車は博労座駐車場を使う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宝数尾根コースにわずかに残雪があるが、気をつけていけば問題なし。ユートピア小屋からは象ヶ鼻(岩峰)を経由して大休峠に向かう。親指ピークは急な坂だが、ロープなどがあり気をつけて登れば問題なし。振子山周辺は特に潅木の張り出しが顕著。短パン生足いくと切り傷だらけになるおそれあり。川床から駐車場まではロードを忠実に上り下りすれば着くが、今回はトレイルコースを選択した(標識がある)。 |
写真
撮影機器:
感想
常日頃走ってるランナー三人での山行。ただ二人は本格的な大山登山はひさしぶりとのこと。夏山登山道以外、三鈷峰にいきたい、という条件だったのでこのルートを考案。体力には申し分なかった。
ユートピア小屋でコーヒーを、大休峠で山ラーメンを提供し、足を休ませる余裕があったのもよかったと思う。この日の最高点は1550の象ヶ鼻だったが、二人共充実した様子でよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する