ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458802
全員に公開
山滑走
鳥海山

★鳥海山★シーズンラストを飾るに相応しいナイスバーンに感激だね〜・・

2014年05月30日(金) 〜 2014年06月01日(日)
 - 拍手
kazz その他1人
GPS
112:00
距離
41.7km
登り
5,974m
下り
5,974m

コースタイム

それぞれ駐車場より 這ってでも3時間!
天候 連日スカッ晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
全山ナイスなザラメ雪!
5/30
鉾立 山スキールート取付き・・
一年ぶりね〜 また来たよ〜
2014年05月30日 08:41撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/30 8:41
5/30
鉾立 山スキールート取付き・・
一年ぶりね〜 また来たよ〜
扇子森からの新山・・
いつみても潤いがあっていい山だね〜
2014年05月30日 12:52撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/30 12:52
扇子森からの新山・・
いつみても潤いがあっていい山だね〜
七五三掛からの新山・・
2014年05月30日 13:36撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/30 13:36
七五三掛からの新山・・
文殊岳TOP・・
まずは一本目はこの南西斜面だね〜
2014年05月30日 14:19撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/30 14:19
文殊岳TOP・・
まずは一本目はこの南西斜面だね〜
文殊岳TOPからの千蛇谷・・
2014年05月30日 14:22撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/30 14:22
文殊岳TOPからの千蛇谷・・
文殊岳南西面よりドロップイン!・・
ナイスな極上ザラメ雪
シアワセだわぁ〜
2014年05月30日 14:29撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/30 14:29
文殊岳南西面よりドロップイン!・・
ナイスな極上ザラメ雪
シアワセだわぁ〜
滑り降り登りかえした文殊岳南西面・・
もう一丁行きたかったが・・
2014年05月30日 14:48撮影 by  NEX-C3, SONY
5/30 14:48
滑り降り登りかえした文殊岳南西面・・
もう一丁行きたかったが・・
笙が岳・・
2014年05月30日 15:08撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/30 15:08
笙が岳・・
帰りに滑り終えた扇子森北面・・
ここもきんもちいかったわぁ〜
2014年05月30日 16:12撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/30 16:12
帰りに滑り終えた扇子森北面・・
ここもきんもちいかったわぁ〜
扇子森北面末端より撮らえた鳥越川源流・・
来年こそは・・
2014年05月30日 16:08撮影 by  NEX-C3, SONY
5
5/30 16:08
扇子森北面末端より撮らえた鳥越川源流・・
来年こそは・・
扇子森北面末端より撮らえた新山・・
ここからの新山が男前でいい顔してるね〜
2014年05月30日 16:11撮影 by  NEX-C3, SONY
7
5/30 16:11
扇子森北面末端より撮らえた新山・・
ここからの新山が男前でいい顔してるね〜
鳥海湖に落ちる斜面には盛大なクラックが・・
2014年05月30日 16:50撮影 by  NEX-C3, SONY
4
5/30 16:50
鳥海湖に落ちる斜面には盛大なクラックが・・
夕陽に向かってsoul slide!・・
感涙!
2014年05月30日 17:12撮影 by  NEX-C3, SONY
11
5/30 17:12
夕陽に向かってsoul slide!・・
感涙!
5/31
また来たよ ちょうかいさ〜ん!
祓川よりいつものスポットへ・・
2014年05月31日 07:16撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/31 7:16
5/31
また来たよ ちょうかいさ〜ん!
祓川よりいつものスポットへ・・
待ってましたの唐獅子大斜面・・
いつみてもよだれもんだね〜
2014年05月31日 10:39撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/31 10:39
待ってましたの唐獅子大斜面・・
いつみてもよだれもんだね〜
隣の百宅ボウルもサイコウネ!
2014年05月31日 10:42撮影 by  NEX-C3, SONY
6
5/31 10:42
隣の百宅ボウルもサイコウネ!
唐獅子小屋まで一気に!
シアワセだわぁ〜
2014年05月31日 11:30撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/31 11:30
唐獅子小屋まで一気に!
シアワセだわぁ〜
唐獅子小屋・・
2014年05月31日 11:31撮影 by  NEX-C3, SONY
5/31 11:31
唐獅子小屋・・
極上ザラメ雪・・
2014年05月31日 12:27撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/31 12:27
極上ザラメ雪・・
千蛇谷・・
2014年05月31日 14:16撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/31 14:16
千蛇谷・・
外輪から七高山&新山半分・・
2014年05月31日 14:17撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/31 14:17
外輪から七高山&新山半分・・
おっと!いつもの彼が・・
2014年05月31日 15:00撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/31 15:00
おっと!いつもの彼が・・
ナイスなザラメ雪に感謝だわぁ〜
2014年05月31日 15:09撮影 by  NEX-C3, SONY
5
5/31 15:09
ナイスなザラメ雪に感謝だわぁ〜
太陽さんまでしびれまくりだわぁ〜
2014年05月31日 16:03撮影 by  NEX-C3, SONY
5
5/31 16:03
太陽さんまでしびれまくりだわぁ〜
滑り終え感謝感謝のちょうかいさん1!
この絵が和むのよね〜
2014年05月31日 16:49撮影 by  NEX-C3, SONY
4
5/31 16:49
滑り終え感謝感謝のちょうかいさん1!
この絵が和むのよね〜
和みちょうかいさん2
2014年05月31日 17:29撮影 by  NEX-C3, SONY
4
5/31 17:29
和みちょうかいさん2
和みちょうかいさん3
2014年05月31日 17:34撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/31 17:34
和みちょうかいさん3
6/1
本日も祓川よりいつものスポット・・
百宅ボウルを攻めるせめるいつもの彼・・
2014年06月01日 10:21撮影 by  NEX-C3, SONY
4
6/1 10:21
6/1
本日も祓川よりいつものスポット・・
百宅ボウルを攻めるせめるいつもの彼・・
絶好調のいつもの彼・・
2014年06月01日 10:21撮影 by  NEX-C3, SONY
2
6/1 10:21
絶好調のいつもの彼・・
宴の跡が・・
2014年06月01日 12:44撮影 by  NEX-C3, SONY
1
6/1 12:44
宴の跡が・・
ことしもありがとね〜
2014年06月01日 14:45撮影 by  NEX-C3, SONY
4
6/1 14:45
ことしもありがとね〜
ウタレコ!
本日車中での1曲はこれだ!
最高のシーズンを邂逅してAshlingのCross Overで決まりだね〜 いい曲ね〜試聴サイトです
http://www.amazon.com/gp/product/B002TBX70S/ref=dm_ws_tlw_trk8?ie=UTF8&qid=1401760606&sr=1-1
2
ウタレコ!
本日車中での1曲はこれだ!
最高のシーズンを邂逅してAshlingのCross Overで決まりだね〜 いい曲ね〜試聴サイトです
http://www.amazon.com/gp/product/B002TBX70S/ref=dm_ws_tlw_trk8?ie=UTF8&qid=1401760606&sr=1-1
撮影機器:

感想

今シーズンラストテレ動画




行きそびれていた鳥海山!
今シーズンの締めはやっぱちょうかいさんに行くしかないでしょう〜
折角遠路はるばる行くのだから最低2日の好天続きを狙ってこれがラストチャンス!

5/30
当日は鉾立からのルートを去年に続き「続・・夕陽に向かってsoul slide」狙いで
鳥海湖の外縁に出るとどどーんとちょうかいさんが ご無沙汰ね〜
平日とあって人も少なくマッタリし まずは文殊岳南西面をいっただっきまあ〜す
しあわせだわぁ〜 もう一丁いきたかったが新山に笠雲が出てきたので諦め
扇子森の北斜をかあ〜るく ここも良かったわぁ〜
この末端から眺めた千蛇谷越しの新山がいい顔してるね〜
残念ながら日本海に雲が垂れこみ夕日は見られなかったが登山するならこのコースがいいよね〜で本日終了!
5/31
さあ〜て本日はお目当て祓川からのいつものスポットへ・・
足取りも軽く 這ってでも3時間弱で到着!
いやぁ〜いつみてもよだれもんの唐獅子大斜面だね〜
準備を整えいざドロップイン!
裏切らないよね〜しあわせだわ〜
上部は面ツル極上ザラメ雪だが下部に行くと多少そろばん斜面で昨年とは逆だね〜
ここを登り返し今度は隣の行者岳側の急斜を・・ここも良いね〜 最高だわ〜
ここの上部の雪が最高に良い雪だったね〜
あとは舎利坂の尾根線面ツル拾いしびれまくり 本日も大満足で終了としました
6/1
本日もいつものスポットへ1本目は百宅ボウル尾根線面ツル斜面を戴き、続いて唐獅子大斜面を
もう一丁百宅ボウルのド真ん中が面ツルで残っていてきんもちいかったわぁ〜
帰りにはまた舎利坂の尾根線面ツル斜面をボトム辺りまで滑り込み
トラーバースして無事帰還としました

三日間たっぷりと遊ばせていただき ありがとね ちょうかいさん!

PS:見てよし登ってよし滑って最高の三拍子揃った和みの山
  それが鳥海山だね〜 
  これで存分に楽しんだシーズンも無事に終わり
  沢山の感動のステージを与えてくれた
  それぞれのお山さんたちに感謝だわぁ〜 ありがとね!
  来シーズンもよろしくね〜



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら