ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 459236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

上日川峠テン泊で小菅〜牛ノ寝通り〜石丸峠〜小金沢南嶺〜滝子山〜初狩駅

2014年05月31日(土) 〜 2014年06月01日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
35.1km
登り
2,731m
下り
2,918m

コースタイム

(5月31日)
川久保BS8:25-モロクボ平9:20-棚倉小屋跡10:05-11:10榧ノ木山11:20-12:40石丸峠12:50-小屋平BS13:20-13:50上日川峠

(6月1日)
上日川峠4:45-小屋平BS5:05-6:00石丸峠6:05-7:00小金沢山7:10-7:35牛奥ノ雁ヶ腹摺山7:40-川胡桃沢ノ頭8:15-黒岳8:40-白谷丸8:55-9:20湯ノ沢峠9:40-10:10大蔵高丸10:15-10:35ハマイバ丸10:45-天下石11:10-米背負峠11:20-11:45大谷ヶ丸11:55-12:55滝子山13:15-桧平13:40-14:10最後の水場14:25-林道終点14:50-15:35初狩駅
天候 5/31 晴れ
6/1 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅7:25→8:14川久保BS 西東京バス 977円。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、迷う箇所はありませんでした。

トイレ…
上日川峠、湯ノ沢峠避難小屋前にあり。

水場…
上日川峠…ロッヂ長兵衛の脇にある流し台。水量豊富。
湯ノ沢峠…避難小屋から2分ほど。水量まずまず。
最後の水場…滝子山から初狩駅への登山道脇の沢。水量豊富。

上日川峠のテン場は300円。受付はロッヂ長兵衛にて。
川久保バス停。
周囲に牛ノ寝通り登山口への標識はなかったような気がします。
2014年05月31日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/31 8:22
川久保バス停。
周囲に牛ノ寝通り登山口への標識はなかったような気がします。
バス停から西に数メートル行き左の小道へ。
つきあたりを右に行くとこの橋に出ます。
橋を渡り左へ行くと登山口に着きます。
2014年05月31日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/31 8:27
バス停から西に数メートル行き左の小道へ。
つきあたりを右に行くとこの橋に出ます。
橋を渡り左へ行くと登山口に着きます。
牛ノ寝通り登山口。
左の石垣を行きます。
2014年05月31日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/31 8:28
牛ノ寝通り登山口。
左の石垣を行きます。
植林帯を抜けると、以後はなだらかな雑木の道が続きます。
2014年05月31日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
5/31 9:08
植林帯を抜けると、以後はなだらかな雑木の道が続きます。
モロクボ平
2014年05月31日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/31 9:19
モロクボ平
とにかくなだらか。
2014年05月31日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/31 9:52
とにかくなだらか。
標識は棚倉。地図には棚倉小屋跡。
かつては小屋でも建っていたんでしょうか?
2014年05月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/31 10:05
標識は棚倉。地図には棚倉小屋跡。
かつては小屋でも建っていたんでしょうか?
大きな変化もない道なのであまり写真を撮ることもなく榧ノ木山に到着。
この時点で男性が2人休んでいるのが見えましたが、この後まさかの展開が(^^;)
2014年05月31日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/31 11:09
大きな変化もない道なのであまり写真を撮ることもなく榧ノ木山に到着。
この時点で男性が2人休んでいるのが見えましたが、この後まさかの展開が(^^;)
なんと4月のやまぼうしキャンプでご一緒したmakoto53さんとhamburgさんでした!
2014年05月31日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
11
5/31 11:10
なんと4月のやまぼうしキャンプでご一緒したmakoto53さんとhamburgさんでした!
小金沢山方向には怪しい雲がかかってきていたので、お二人とは少しお話をしただけになってしまいました。
2014年05月31日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/31 12:25
小金沢山方向には怪しい雲がかかってきていたので、お二人とは少しお話をしただけになってしまいました。
相変わらず変化に乏しい道だったのでこれといった写真もないので、一気に飛んで石丸峠へ。
ここは気持ちいい場所ですね〜。
2014年05月31日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
11
5/31 12:39
相変わらず変化に乏しい道だったのでこれといった写真もないので、一気に飛んで石丸峠へ。
ここは気持ちいい場所ですね〜。
予定では大菩薩嶺まで足をのばす予定でしたが、雷が鳴ってきたのでそのまま上日川峠へ。
2014年05月31日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/31 12:53
予定では大菩薩嶺まで足をのばす予定でしたが、雷が鳴ってきたのでそのまま上日川峠へ。
一度林道に出てから右へ少し歩きます。
2014年05月31日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/31 13:09
一度林道に出てから右へ少し歩きます。
再び山道へと入る。
2014年05月31日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/31 13:10
再び山道へと入る。
小屋平バス停。
2014年05月31日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/31 13:21
小屋平バス停。
小屋平バス停から上日川峠の間では渡渉が何度かあります。
2014年05月31日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/31 13:25
小屋平バス停から上日川峠の間では渡渉が何度かあります。
上日川峠。
2014年05月31日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/31 13:49
上日川峠。
上日川峠のテン場。
2014年05月31日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
5/31 14:06
上日川峠のテン場。
水場はロッヂ長兵衛の左脇にあるこの流し。
2014年05月31日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/31 14:29
水場はロッヂ長兵衛の左脇にあるこの流し。
翌朝のロッヂ長兵衛。
2014年06月01日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 4:44
翌朝のロッヂ長兵衛。
石丸峠手前より小金沢山と富士山。
2014年06月01日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8
6/1 5:55
石丸峠手前より小金沢山と富士山。
再び石丸峠に来ました。
2014年06月01日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9
6/1 6:06
再び石丸峠に来ました。
昨日は牛ノ寝通りを左から上がって来ましたが、今日はまっすぐ小金沢南嶺を行きます。
2014年06月01日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 6:10
昨日は牛ノ寝通りを左から上がって来ましたが、今日はまっすぐ小金沢南嶺を行きます。
いきなり視界が開けて、これから歩く稜線が一望!
2014年06月01日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
6/1 6:14
いきなり視界が開けて、これから歩く稜線が一望!
右を向けば南アオールスターズの山々が!
2014年06月01日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8
6/1 6:14
右を向けば南アオールスターズの山々が!
白峰三山。
2014年06月01日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
13
6/1 6:14
白峰三山。
天気も良いしワクワクするね〜。
2014年06月01日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
6/1 6:16
天気も良いしワクワクするね〜。
先に見える笹原が狼平。
2014年06月01日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
6/1 6:21
先に見える笹原が狼平。
狼平からは樹林帯に入って小金沢山へと登る。
2014年06月01日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 6:48
狼平からは樹林帯に入って小金沢山へと登る。
小金沢山山頂。
2014年06月01日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
6/1 7:00
小金沢山山頂。
秀麗富嶽十二景の一座なので富士山もバッチリです♪
2014年06月01日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12
6/1 7:01
秀麗富嶽十二景の一座なので富士山もバッチリです♪
標高2014m。今年の山ですね。
2014年06月01日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
6/1 7:08
標高2014m。今年の山ですね。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山へはなだらかな道です。
2014年06月01日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 7:18
牛奥ノ雁ヶ腹摺山へはなだらかな道です。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂。
2014年06月01日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9
6/1 7:34
牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂。
ここも秀麗富嶽十二景の一座です。
2014年06月01日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
6/1 7:35
ここも秀麗富嶽十二景の一座です。
こんな感じで見えます。
左は川胡桃沢ノ頭ですかね。
2014年06月01日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9
6/1 7:35
こんな感じで見えます。
左は川胡桃沢ノ頭ですかね。
賽ノ河原へ下って川胡桃沢ノ頭へ登り返す。
2014年06月01日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
6/1 7:54
賽ノ河原へ下って川胡桃沢ノ頭へ登り返す。
石丸峠からは樹林帯と笹原を交互に繰り返しながら進んで行きます。
2014年06月01日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 7:57
石丸峠からは樹林帯と笹原を交互に繰り返しながら進んで行きます。
川胡桃沢ノ頭も開けた山頂です。
2014年06月01日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
6/1 8:12
川胡桃沢ノ頭も開けた山頂です。
川胡桃沢ノ頭山頂。
2014年06月01日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 8:13
川胡桃沢ノ頭山頂。
一方次のピークの黒岳は展望なし。
2014年06月01日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
6/1 8:37
一方次のピークの黒岳は展望なし。
黒岳にいた蝶。
2014年06月01日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
13
6/1 8:39
黒岳にいた蝶。
白谷ノ丸山頂。
2014年06月01日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 8:53
白谷ノ丸山頂。
ここは大展望が広がってました!
2014年06月01日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
6/1 8:53
ここは大展望が広がってました!
南ア。八ヶ岳も見えました。
2014年06月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
6/1 8:54
南ア。八ヶ岳も見えました。
これからここを歩きます。
2014年06月01日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
6/1 8:58
これからここを歩きます。
湯ノ沢峠へは笹薮を切り拓いた道でした。
2014年06月01日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 9:11
湯ノ沢峠へは笹薮を切り拓いた道でした。
湯ノ沢峠。右へ行けば1〜2分で避難小屋です。
2014年06月01日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 9:20
湯ノ沢峠。右へ行けば1〜2分で避難小屋です。
湯ノ沢峠避難小屋。
2014年06月01日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
6/1 9:25
湯ノ沢峠避難小屋。
布団常備、電気も引いていて噂どおりの内部でした(笑)
2014年06月01日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
6/1 9:25
布団常備、電気も引いていて噂どおりの内部でした(笑)
避難小屋から2分ほどのところにある水場。
2014年06月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
6/1 9:27
避難小屋から2分ほどのところにある水場。
湯ノ沢峠の先にある鹿避けの扉。
2014年06月01日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 9:42
湯ノ沢峠の先にある鹿避けの扉。
扉の先はお花畑なんだそうです。
2014年06月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 9:45
扉の先はお花畑なんだそうです。
大蔵高丸を望む。
2014年06月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
6/1 9:49
大蔵高丸を望む。
大蔵高丸山頂。
2014年06月01日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
6/1 10:09
大蔵高丸山頂。
よく開けた山頂です。
2014年06月01日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
6/1 10:10
よく開けた山頂です。
切り拓いた笹原を抜けたり…
2014年06月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 10:25
切り拓いた笹原を抜けたり…
草原を越えると…
2014年06月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
6/1 10:31
草原を越えると…
ハマイバ丸の山頂です。
2014年06月01日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
6/1 10:36
ハマイバ丸の山頂です。
感じで書くと破魔射場丸。
2014年06月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
6/1 10:37
感じで書くと破魔射場丸。
そして秀麗富嶽十二景の一座です。
2014年06月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
6/1 10:37
そして秀麗富嶽十二景の一座です。
雑木に囲まれた山頂ですが、富士山は見えました。
2014年06月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8
6/1 10:37
雑木に囲まれた山頂ですが、富士山は見えました。
山頂から少し先は更に開けていました。
2014年06月01日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
6/1 10:47
山頂から少し先は更に開けていました。
トウゴクミツバツツジと富士山。
2014年06月01日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
15
6/1 10:49
トウゴクミツバツツジと富士山。
米背負峠への下りは土の急斜面。
2014年06月01日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 11:03
米背負峠への下りは土の急斜面。
なんか箱庭というかジオラマというか。
2014年06月01日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
6/1 11:03
なんか箱庭というかジオラマというか。
天下石。
2014年06月01日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 11:08
天下石。
米背負峠。
2014年06月01日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 11:21
米背負峠。
大谷ヶ丸への登りはちょっと急でした(汗)
2014年06月01日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
6/1 11:24
大谷ヶ丸への登りはちょっと急でした(汗)
滝子山へは山頂手前を左です。
2014年06月01日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 11:42
滝子山へは山頂手前を左です。
大谷ヶ丸山頂。
2014年06月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
6/1 11:43
大谷ヶ丸山頂。
アモウ沢乗越付近は踏み跡薄いと地図に記載されていますが明瞭でした。
2014年06月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
6/1 12:22
アモウ沢乗越付近は踏み跡薄いと地図に記載されていますが明瞭でした。
曲り沢峠との分岐。
2014年06月01日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 12:38
曲り沢峠との分岐。
滝子山山頂。
2014年06月01日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
6/1 12:57
滝子山山頂。
一番奥に大菩薩嶺。
結構歩きました。
2014年06月01日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
10
6/1 12:57
一番奥に大菩薩嶺。
結構歩きました。
滝子山からは急下り。
2014年06月01日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 13:21
滝子山からは急下り。
途中の女坂は倒木箇所がいくつかあった。
2014年06月01日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 13:34
途中の女坂は倒木箇所がいくつかあった。
桧平。
2014年06月01日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 13:38
桧平。
ヤマツツジがきれいに咲いてました。
2014年06月01日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12
6/1 13:39
ヤマツツジがきれいに咲いてました。
桧平を過ぎると尾根は緩やかになります。
2014年06月01日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 13:46
桧平を過ぎると尾根は緩やかになります。
植林帯になると急なジグザグ道。
2014年06月01日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 14:03
植林帯になると急なジグザグ道。
途中にある水場。
2014年06月01日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 14:12
途中にある水場。
きれいな沢水です。
2014年06月01日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
6/1 14:15
きれいな沢水です。
水場から先は沢沿いを歩く。
小さい渡渉も何度もあります。
2014年06月01日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 14:31
水場から先は沢沿いを歩く。
小さい渡渉も何度もあります。
林道終点。
2014年06月01日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/1 14:50
林道終点。
初狩駅。
2014年06月01日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
6/1 15:34
初狩駅。
撮影機器:

感想

大菩薩峠から南にのびる小金沢南嶺は以前から歩きたかった道。距離が長いので日が長い時期に行きたいし、展望も良さそうなので晴れた日に歩きたい。そう考えて先延ばしになっていたが、これまた未踏だった牛ノ寝通りと絡めてようやく実現の運びとなった。


(5月31日)
この週末は各地で真夏日の予報が出ていたので、もう少し高い山に変更しようかと直前まで考えていたが、結局牛ノ寝通りを歩くべく川久保バス停に降りたった。でもやっぱり暑い!
その牛ノ寝通りは以前下ったことがある人から「なかなか高度が下がらずウンザリした」と聞いていたが、確かになだらかな道が延々と続いていた。そんな道ですからトレランの方やMTBに乗った方たちともすれ違いました。

本当にこれといって大きな変化もないまま榧ノ木山の山頂が見えてきた。男性が2人休んでいるのが見える。近くまで行くと、その方たちの顔を見る前に1人の方の足もとに眼がいってしまった。
んっ!足袋???そして傍らには背負い籠が。そんな恰好で山に登っている人はそうそういるはずがないとお顔を確認すると、やはりmakoto53さんでした。
と、お連れの方はと見ているとまたまた見覚えのあるお顔。そうhamburgさんでした。お二人とも4月のやまぼうしキャンプでご一緒していたのです。まさかの再会にお互いビックリ!せっかくなのでゆっくりとお話ししたかったのですが、この日は午後から雷雨の恐れもあったので少しお話をしただけでした。またお会いしましょう!

榧ノ木山からは斜度も上がってスピードダウン。落ちた体力はなかなか戻らないなぁ。
石丸峠に着くとだいぶ雲が広がってきたが、まだ雨は降りそうになかった。これなら予定通り大菩薩嶺まで行ってから上日川峠に下りられるかなと思ったのも束の間。急に小金沢山の方で雷が鳴った。これで一気に予定変更。このまま上日川峠に向かうことに。
でも結果的にこの雷は単なる脅しで、その後三度鳴っただけでおしまい。当然雨も降らず、夕方には再び青空も覗き、やや後悔の残る1日でした。

(6月1日)
4時半起床。最近山に入ると朝の食欲が出ない。そんな訳で今朝もスープとパン1つ食べただけで出発。
昨日下った道を今度は登って再び石丸峠へ。ラジオで聞いた天気予報だと今日は天気が崩れることはなさそうだが、心配症なので午後一くらいには滝子山まで行きたい。
昨日歩いた牛ノ寝通りへの道を左に分けて、いざ小金沢南嶺へ。小さな樹林帯を抜けると一気に視界が開けて笹原とこれから歩く稜線。そしてその先に見えるのは富士山。周りに誰もいないので「いいねぇ〜!」と声もテンションも上がる。

小金沢南嶺は地図で見る限り、この先いくつもピークを越えて行くので結構アップダウンがあるんじゃないかと心配もしたが、歩いてみると意外や意外。開放的な笹原と明るい広葉樹林、それとやや鬱蒼とした針葉樹林が交互に織りなす気持ちの良い縦走路でした。それに富士山を前方に見ながら歩けるところもちょいちょいありますし。個人的に急だと感じたのは白谷丸から湯ノ沢峠への下りと米背負峠から大谷ヶ丸への登りくらいでしょうか。

唯一の誤算というか心配になったことは水の消費量。この日も下界は軒並み真夏日で山の上といっても2000m弱の稜線歩きだとさすがに暑く、いつもより水の消費も早くなった。出発時にあった2.5Lの水が湯ノ沢峠に着いた時には1L減っていた。
結果的には滝子山から下山途中にある水場が大丈夫だったのですがその時はそれも分からないので、湯ノ沢峠の水場が涸れていたら途中でエスケープも考えないといけないと思いながら歩いていた。
結局、湯ノ沢峠で水を補給できたので無事に滝子山まで歩くことができ、その後初狩駅まで歩き通しましたが後で確認すると殆んどCT通りなんですよね。何度も言いますが落ちた体力はなかなか元には戻りません。はぁぁ〜(><)


小金沢南嶺は想像以上に良い道でした。
私のように長く歩きたいけどアップダウンがキツイのはイヤだという方にはオススメです。
まだまだ歩きたいところがたくさんあるけど、またいつかここも歩こうと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

小金沢南嶺いいですね〜〜
こんばんは!
あんなところでお会いできるなんて、まったく奇遇でしたね
テントのお泊り 憧れちゃいます
帰りのテン場に寄ったのですがお昼寝中だったのですね
あの上り坂、相当疲れますもんね

小金沢南嶺いいですね〜〜
近いうちにまたhamburgさんらと行く計画を立てていますがレコを拝見していると今から行きたくてウズウズします

またお会いできると良いですね
2014/6/4 23:01
makoto53さん、こんばんは!
ホント奇遇でしたね!
あの地下足袋を見た瞬間、眼がテンになりましたよ

帰りにテン場に寄られたんですか。
たぶん16時頃まで 飲みながらボケ〜ッとしてたんですが

そろそろ梅雨入りしそうですが小金沢南嶺に行けると良いですね。
きっとまた珍道中でしょうね
2014/6/4 23:51
びっくりしました。
テン泊すると一気に小菅から初狩まで行けてしまうのですね。
私は細かく赤線を繋いでいくので、7日(まだ途中)かかります。
大菩薩周辺も楽しそう
あちこち行きたい ばかりで困ってしまいます。
またお会いできるのを楽しみにしています。

hamburg
渋描き隊長
2014/6/5 7:36
hamburgさん、こんばんは!
山なんて沢山あるのに、ピンポイントでお会いできるなんてビックリですよね

私の場合、時間もお金もないので 一回でできるだけ歩いてしまいますが、細かく繋いだ方がそれぞれの山の印象も強く残るんじゃないでしょうか。

私も行きたい山だらけで、たぶんそのすべてを歩くことはできないでしょうねぇ
ひょっとしたら、またどこかでバッタリしそうですね
2014/6/5 23:02
ロング、お疲れさま!
秀麗富嶽十二景のステキな富士山がたくさん見られる
いいコースですね
小金沢南嶺、チェックしておきます。
この週末は下界も暑かったですよ〜
お水が補給できて良かったですね。
2014/6/5 18:00
rokuさん、こんばんは!
富士山を見ながらの歩きはイイよね〜
小金沢南嶺は公共交通機関を使って歩き通せるから、rokuさんも行きやすいよ

これからの季節、重いけど水はホントに重要だよね。
rokuさんも気がついたら水がなくなってたってことが何度かあったみたいだから、気をつけないとね
2014/6/5 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら