記録ID: 4595447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2022年08月16日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:42
距離 13.5km
登り 1,261m
下り 1,270m
14:56
ゴール地点
天候 | 曇り。山頂は風が強かった! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風後でしたが、そんなに荒れてなかったです。 ヒルもいませんでした。 |
その他周辺情報 | 山守茶屋のジェラート、美味しかったです。 |
写真
感想
なんのかんの、仕事忙しめで、山に行ける日がなく、1ヶ月半ぶりの登山。
ストック使わずに大倉尾根チャレンジしてみました。
途中から、さわさわと涼しく風が吹いてきて、思ってたよりは暑過ぎず。でも景色は真っ白白。途中で、足を攣りましたが、なんとか登頂!
風速14m予報は伊達ではなく、本当にビュービューでした。
下山は、普段は痛くない右膝痛出現。サポーターをはめて、ゆっくりゆっくり、スローペースの下山になりました。
やっぱり下山はストック必須かも。
この右膝痛は、帰宅すると治るんだよなぁ。
登りも下りも、もう少し早く歩けるようになりたいです。
バスまで時間があったので、念願の山守茶屋のお豆腐ジェラートもいただき、満足!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する