ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4595785
全員に公開
講習/トレーニング
赤城・榛名・荒船

白髪岩〜白髪山、日向山と日影山 ゴ・ドーハンの山チャリ スーパー林道ピークハント

2022年08月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
17.5km
登り
738m
下り
739m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:01
合計
5:30
11:03
10
スタート地点
11:13
11:14
33
11:47
11:47
7
11:54
12:01
36
12:37
13:06
38
13:44
13:45
15
14:00
14:04
11
14:15
14:15
7
14:22
14:22
24
14:46
14:50
29
15:19
15:33
29
16:02
16:03
30
16:33
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
展望台の簡易トイレ、右(大)の扉は開けない方が無難です。
コース状況/
危険箇所等
白髪岩登山口ー八倉峠の運転は、ダート走行が目的以外の方は通行しないほうが無難です。
いつもの表毘沙門、白石の水をいただいてから、志賀坂峠を群馬側へ越えます。
2022年08月15日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/15 9:09
いつもの表毘沙門、白石の水をいただいてから、志賀坂峠を群馬側へ越えます。
御荷鉾スーパー林道展望台。本日の展望はあまりパッとしませんが、大好きな秩父の山々がかろうじて見えました。叶山、二子山、毘沙門、そして武甲山が並んでいます。
2022年08月15日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/15 10:30
御荷鉾スーパー林道展望台。本日の展望はあまりパッとしませんが、大好きな秩父の山々がかろうじて見えました。叶山、二子山、毘沙門、そして武甲山が並んでいます。
両神山〜赤岩尾根もこんな感じで。
2022年08月15日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/15 10:31
両神山〜赤岩尾根もこんな感じで。
宗四郎山〜帳付山方面。遠景の雁坂方面は雲ですが、三宝山は良く見えています。
2022年08月15日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/15 10:31
宗四郎山〜帳付山方面。遠景の雁坂方面は雲ですが、三宝山は良く見えています。
右端が昨日登った御座山。詳しい山名案内の看板があるので、参考になります。
2022年08月15日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/15 10:33
右端が昨日登った御座山。詳しい山名案内の看板があるので、参考になります。
マイフェイバリト四山(両神、二子、毘沙門、そして武甲)を見ながら、マリンちゃんでスタートします。
2022年08月15日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/15 11:03
マイフェイバリト四山(両神、二子、毘沙門、そして武甲)を見ながら、マリンちゃんでスタートします。
スーパー林道は八倉峠の先で完全に崩落しています。
2022年08月15日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/15 11:13
スーパー林道は八倉峠の先で完全に崩落しています。
隣接している林道七久保橋倉線のダート(左)を行くと再び林道に合流します。
2022年08月15日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/15 11:14
隣接している林道七久保橋倉線のダート(左)を行くと再び林道に合流します。
七久保線は左の下仁田方面へ、S林道は右です。この後、MTBのチーム?ショップの走行会?とすれ違い。
2022年08月15日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 11:19
七久保線は左の下仁田方面へ、S林道は右です。この後、MTBのチーム?ショップの走行会?とすれ違い。
いい具合に荒れた上りを頑張って、やっと白髪岩登山口に着きました。この時点で赤久縄はあきらめました。
2022年08月15日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 11:53
いい具合に荒れた上りを頑張って、やっと白髪岩登山口に着きました。この時点で赤久縄はあきらめました。
マリンちゃんをデポして、笹のトレイルに突入。道は益々明瞭化しているようです。
2022年08月15日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/15 12:10
マリンちゃんをデポして、笹のトレイルに突入。道は益々明瞭化しているようです。
随所に案内プレートがありますが、文字が消えているのもありました。
2022年08月15日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 12:19
随所に案内プレートがありますが、文字が消えているのもありました。
笹薮から岩場の尾根道になりました。緑のカーペットになっていて、踏むのが申し訳ないです。
2022年08月15日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/15 12:29
笹薮から岩場の尾根道になりました。緑のカーペットになっていて、踏むのが申し訳ないです。
年季の入ったトラロープとさらに年季の入ったロープがあります。
2022年08月15日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 12:30
年季の入ったトラロープとさらに年季の入ったロープがあります。
ちょっと危ない所ですが、涼しい風が吹き上げてきます。
2022年08月15日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/15 12:31
ちょっと危ない所ですが、涼しい風が吹き上げてきます。
さらにここうぃ登ると、展望台ですが・・・
2022年08月15日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/15 12:31
さらにここうぃ登ると、展望台ですが・・・
本日はいまいちです。二子山は確認できます。
2022年08月15日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/15 12:33
本日はいまいちです。二子山は確認できます。
2022年08月15日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 12:36
再び笹道になるとすぐにあらわれます。
2022年08月15日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 12:37
再び笹道になるとすぐにあらわれます。
白髪岩の原三角測点。判明している3つの中の一つ。
2022年08月15日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/15 12:38
白髪岩の原三角測点。判明している3つの中の一つ。
こちらは近くにある「山」図根点(高185)
2022年08月15日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/15 12:39
こちらは近くにある「山」図根点(高185)
休憩がてらハープタイムにします。
2022年08月15日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/15 12:48
休憩がてらハープタイムにします。
正面「原三角測点」地図作成の測量が軍に移管される前に置かれた三角点です。
2022年08月15日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/15 12:57
正面「原三角測点」地図作成の測量が軍に移管される前に置かれた三角点です。
右「内務省地理局」
2022年08月15日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 12:57
右「内務省地理局」
後には無し。地元の椚石。石材屋の御主人に教わってから、度々訪ねています。
2022年08月15日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 12:57
後には無し。地元の椚石。石材屋の御主人に教わってから、度々訪ねています。
左「明治十五年十月」そう言えばナンシーちゃん、忘れたな。
2022年08月15日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 12:57
左「明治十五年十月」そう言えばナンシーちゃん、忘れたな。
雲取山のは整理されすぎて仰々しいし、逆に米山は放置されてる感じだし、やはり雰囲気はここが一番かな。 
2022年08月15日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
10
8/15 12:59
雲取山のは整理されすぎて仰々しいし、逆に米山は放置されてる感じだし、やはり雰囲気はここが一番かな。 
今の山名板は“すかいさん”作だったのですね。
2022年08月15日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/15 13:04
今の山名板は“すかいさん”作だったのですね。
帰りはなるべく尾根を行ってみます。ここは左へ。
2022年08月15日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 13:25
帰りはなるべく尾根を行ってみます。ここは左へ。
赤ペンキの印と踏跡もかすかにわかります。
2022年08月15日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/15 13:27
赤ペンキの印と踏跡もかすかにわかります。
ここも左へ。
2022年08月15日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 13:35
ここも左へ。
またまた左へ。
2022年08月15日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 13:39
またまた左へ。
この後、林道の切通しに戻ると、
2022年08月15日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 13:42
この後、林道の切通しに戻ると、
取付点を見つけて反対側の尾根に乗りました。こちらも笹の尾根です。
2022年08月15日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/15 13:49
取付点を見つけて反対側の尾根に乗りました。こちらも笹の尾根です。
トレランコースに合流すると丁寧に笹が刈られていました。
2022年08月15日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 13:57
トレランコースに合流すると丁寧に笹が刈られていました。
そして白髪山1521m山頂です。
2022年08月15日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/15 14:01
そして白髪山1521m山頂です。
尾根を下ると、かすかに二子山と毘沙門山が見えました。
2022年08月15日 14:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/15 14:08
尾根を下ると、かすかに二子山と毘沙門山が見えました。
2022年08月15日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 14:11
建設途中の林道からスーパー林道に合流する地点にサンドのリス君がいました!
2022年08月15日 14:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/15 14:12
建設途中の林道からスーパー林道に合流する地点にサンドのリス君がいました!
マリンちゃんで日向山近くの取付点まで移動して、
2022年08月15日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 14:34
マリンちゃんで日向山近くの取付点まで移動して、
こちらも笹のお山です。
2022年08月15日 14:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 14:44
こちらも笹のお山です。
日向山山頂です。
2022年08月15日 14:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/15 14:46
日向山山頂です。
古い山名板はヒメシャラに食べられています。
2022年08月15日 14:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/15 14:46
古い山名板はヒメシャラに食べられています。
「平原」1447.52m三等頭三角点もあります。
2022年08月15日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 14:48
「平原」1447.52m三等頭三角点もあります。
八倉峠まで戻りました。例の大崩落箇所からの展望、西上州らしい峰々の感じがいいです。
2022年08月15日 15:13撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/15 15:13
八倉峠まで戻りました。例の大崩落箇所からの展望、西上州らしい峰々の感じがいいです。
マッターホルンの小沢岳でしょうか。
2022年08月15日 15:14撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/15 15:14
マッターホルンの小沢岳でしょうか。
スーパー林道と麓の国道299・462を繋ぐ林道がよく分かります。
2022年08月15日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 15:17
スーパー林道と麓の国道299・462を繋ぐ林道がよく分かります。
峠には石塔群があり、ここが日影山への取付になっているようです。
2022年08月15日 15:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/15 15:19
峠には石塔群があり、ここが日影山への取付になっているようです。
馬頭観音「文化三年/寅四月吉日」(1806) 笑顔で目が線になってます。逆にお馬さんの目はパッチリです。
2022年08月15日 15:22撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 15:22
馬頭観音「文化三年/寅四月吉日」(1806) 笑顔で目が線になってます。逆にお馬さんの目はパッチリです。
石祠は「天保十四年/卯九月吉日」(1843) とありました。
2022年08月15日 15:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 15:24
石祠は「天保十四年/卯九月吉日」(1843) とありました。
 左は謎?の石塔。銘は確認できず。
2022年08月15日 15:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 15:30
 左は謎?の石塔。銘は確認できず。
こちらは笹もなく気持ちよい尾根が続いています。
2022年08月15日 15:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 15:31
こちらは笹もなく気持ちよい尾根が続いています。
新旧の「山」図根点のある峰。尾根には旧い方の標石が幾つかありました。
2022年08月15日 15:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 15:40
新旧の「山」図根点のある峰。尾根には旧い方の標石が幾つかありました。
日向山がよく見える所がありました。
2022年08月15日 15:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 15:46
日向山がよく見える所がありました。
さらに進むと、
2022年08月15日 15:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 15:52
さらに進むと、
日影山山頂です。
2022年08月15日 16:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 16:01
日影山山頂です。
「片路」1406.55二等頭三角点。
2022年08月15日 16:02撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/15 16:02
「片路」1406.55二等頭三角点。
鹿さんの頭蓋骨もまだぶら下がっていました!
2022年08月15日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/15 16:03
鹿さんの頭蓋骨もまだぶら下がっていました!
南へ尾根を下ると、展望台上の峰になります。こちらも新旧の標石が並んでいます。この後、急斜面を下って、
2022年08月15日 16:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 16:21
南へ尾根を下ると、展望台上の峰になります。こちらも新旧の標石が並んでいます。この後、急斜面を下って、
展望台が見えたら、
2022年08月15日 16:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 16:31
展望台が見えたら、
ゴールです。かろうじて二子山方面は見えていましたが、暫くすると雲で見えなくなりました。
2022年08月15日 16:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/15 16:34
ゴールです。かろうじて二子山方面は見えていましたが、暫くすると雲で見えなくなりました。
久しぶりにCAFEドーハンの開店です。
2022年08月15日 17:03撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/15 17:03
久しぶりにCAFEドーハンの開店です。
夕景の両神山と一緒に楽しもうと思ったら、両神山はお隠れでした。
2022年08月15日 17:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/15 17:09
夕景の両神山と一緒に楽しもうと思ったら、両神山はお隠れでした。
それでも帰り際、ちょっとだけ顔を見せて挨拶してくれました。
2022年08月15日 17:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10
8/15 17:30
それでも帰り際、ちょっとだけ顔を見せて挨拶してくれました。

感想

・久しぶりの山チャリでしたが、まだロングやヒルクライムは無理なので、安直なほぼ林道の平行移動になってしまいました。初めは赤久縄はもちろん、御荷鉾山までもと目論んでいましたが、早々に挫折しました。
・やはりこの時期は虫が多かったです。
・原三角測点は独特の雰囲気があって今回も良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

こんばんは kotakkyです(^o^)

原三角測点、いいですね。
6年前と十数年前と2度白髪岩を訪れてますが、ほとんど変わっていないようで安心しました。
残存の3ヶ所は全部見ましたが、やはりここのが一番です。あとの2ヶ所は位置がずれたり改変されたりしてるようですが、ここのは設置当時そのままのようで、まさに百数十年の時の経過を感じさせられる歴史的価値のあるものだと思います。
素晴らしいレコ、ありがとうございました(^o^)

あと、日影山の頭骨、まだぶら下がっているんですね。ちょっとびっくりしましたです。
2022/8/17 21:20
kotakkyさん どうもです。

おっしゃる通り、何か魅かれるものがありますよね。
日影山は知らないで行くとビックリしちゃいますよね。流石に顔の部分はだいぶ欠けていました。
鐘撞堂のキノコ図鑑、楽しませてもらいました。ほんとタマゴダケは乾燥すると、赤が消えちゃうんですね。キノコも形といい、色といい、毒があったり、美味しかったりと本当に不思議ですね。
それでは。  godohan
2022/8/17 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら