ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4612119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

斜里岳:途中敗退もまた来たくなる楽しい山でした

2022年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
8.9km
登り
977m
下り
959m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:19
合計
6:34
8:34
8:43
65
9:48
9:56
40
10:36
10:37
62
11:39
11:40
48
12:28
12:28
51
13:19
13:19
45
14:04
14:04
14
天候 晴れのち曇りと強風
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き帰り:清岳荘の駐車場100円までレンタカーで。
コース状況/
危険箇所等
雨上がりの為、増水しており旧道の沢登りはかなり水量が多く大変だったようです。新道往復でしたが、上二股以降も道というより川を歩く状態が続きます。
その他周辺情報 前泊:斜里温泉 湯本館(ロッジ利用) 日本では少ない源泉掛け流しのモール泉が楽しめます。
後泊:川湯温泉 お宿欣喜湯 強酸性の温泉、源泉掛け流しで温度の異なる三つの露天風呂が楽しめます。朝食もバイキングでしたが、お刺身なども新鮮で中々よかったです。
レンタカーで前泊宿から移動中の車窓からの斜里岳。裾野が広いです。
2022年08月20日 06:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 6:40
レンタカーで前泊宿から移動中の車窓からの斜里岳。裾野が広いです。
清岳荘で車を預けます。
2022年08月20日 07:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 7:15
清岳荘で車を預けます。
登山届けを記入します。小屋で伺ったところ、20~30カ所の渡渉があり、今日は水量が多いということで注意するようにとのこと。今年は熊の痕跡や目撃情報はまだないとのことでした。
2022年08月20日 07:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 7:24
登山届けを記入します。小屋で伺ったところ、20~30カ所の渡渉があり、今日は水量が多いということで注意するようにとのこと。今年は熊の痕跡や目撃情報はまだないとのことでした。
林道を振り返ると大きな雌の鹿がこちらを見ていました。
2022年08月20日 07:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/20 7:33
林道を振り返ると大きな雌の鹿がこちらを見ていました。
林道を少し歩くとここが終点。山道スタート。
2022年08月20日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 7:42
林道を少し歩くとここが終点。山道スタート。
早速川沿いを進みます。
2022年08月20日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 7:45
早速川沿いを進みます。
道は歩かれているのかしっかりしています。
2022年08月20日 07:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 7:47
道は歩かれているのかしっかりしています。
いきなり沢登りの様相です。
2022年08月20日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 7:56
いきなり沢登りの様相です。
結構本格的。。
2022年08月20日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 7:56
結構本格的。。
足場ないです。。
2022年08月20日 08:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 8:20
足場ないです。。
下二俣手前でパッと眺めが良くなります。
2022年08月20日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 8:24
下二俣手前でパッと眺めが良くなります。
山頂方面かな?
2022年08月20日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 8:34
山頂方面かな?
ここまでの水量が多かったため、息子は旧道で沢沿いに、妻と私は新道の急登を登る事に。
2022年08月20日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 8:36
ここまでの水量が多かったため、息子は旧道で沢沿いに、妻と私は新道の急登を登る事に。
登山道はしっかり整備されており登りやすいですが、尾根出る前がかなり急登です。
2022年08月20日 08:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 8:49
登山道はしっかり整備されており登りやすいですが、尾根出る前がかなり急登です。
かなり高度上がってきましたがまだまだ。。
2022年08月20日 09:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/20 9:15
かなり高度上がってきましたがまだまだ。。
ようやく尾根に出て、反対側の眺めも良くなります。
2022年08月20日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:27
ようやく尾根に出て、反対側の眺めも良くなります。
良い眺めです。
2022年08月20日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:46
良い眺めです。
峠?というか、ピークに到着して暫し休憩。
2022年08月20日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:49
峠?というか、ピークに到着して暫し休憩。
まだまだアップダウンが在りそうです。
2022年08月20日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 9:57
まだまだアップダウンが在りそうです。
ハイマツの尾根道を歩くのは眺めも良く気持ちいいですね。
2022年08月20日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/20 10:04
ハイマツの尾根道を歩くのは眺めも良く気持ちいいですね。
旧道の沢道を登った息子と合流。楽しかったようですが、水量も多かった為、大変だったようです。
2022年08月20日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 10:36
旧道の沢道を登った息子と合流。楽しかったようですが、水量も多かった為、大変だったようです。
上二股から再び川のような登山道を登ります。
2022年08月20日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 10:41
上二股から再び川のような登山道を登ります。
コル迄あと少しですが、防風になってきました。。雲行きも怪しく小雨もパラパラ。
2022年08月20日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 11:05
コル迄あと少しですが、防風になってきました。。雲行きも怪しく小雨もパラパラ。
コルに到着。結構下って登り返してきたことが分かります。
雲行きが怪しく雨もパラツキ風もひどくなってきた為、1438mのコルで登頂を断念。来た道を戻る事にしました。
2022年08月20日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 11:05
コルに到着。結構下って登り返してきたことが分かります。
雲行きが怪しく雨もパラツキ風もひどくなってきた為、1438mのコルで登頂を断念。来た道を戻る事にしました。
風が強いのか、雲が流れて青空も出てきた??
2022年08月20日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 12:13
風が強いのか、雲が流れて青空も出てきた??
裾野の広い大きな山です。いい眺め。
2022年08月20日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 12:18
裾野の広い大きな山です。いい眺め。
近自然工法で整備されています。さすが北海道。
2022年08月20日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 12:34
近自然工法で整備されています。さすが北海道。
下二股から渡渉の数を数える事にしました。
1
2022年08月20日 13:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:22
下二股から渡渉の数を数える事にしました。
1
2
2022年08月20日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:24
2
3
2022年08月20日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:26
3
4
2022年08月20日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:28
4
5
2022年08月20日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:29
5
5
2022年08月20日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:30
5
6
2022年08月20日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:30
6
7
2022年08月20日 13:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:34
7
8
2022年08月20日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:35
8
9
2022年08月20日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:37
9
10
2022年08月20日 13:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:40
10
11
2022年08月20日 13:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:40
11
12
2022年08月20日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:43
12
13
2022年08月20日 13:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:46
13
14
2022年08月20日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:48
14
15
2022年08月20日 13:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:51
15
16
2022年08月20日 13:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:51
16
17
2022年08月20日 13:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:52
17
18
2022年08月20日 13:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:53
18
19
2022年08月20日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:56
19
20
2022年08月20日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:56
20
21
結構な数の渡渉が下二股までは必要です。。
2022年08月20日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 13:57
21
結構な数の渡渉が下二股までは必要です。。
登頂はならずでしたが、中々楽しい道のりでした。
2022年08月20日 14:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 14:04
登頂はならずでしたが、中々楽しい道のりでした。
お疲れ様でした。
2022年08月20日 14:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/20 14:14
お疲れ様でした。
以下の写真は下二股から分かれて旧道を登った息子からの写真です。
以下の写真は下二股から分かれて旧道を登った息子からの写真です。
凄い水量と不安になるような大きな岩
凄い水量と不安になるような大きな岩
完全に沢登ですね。
完全に沢登ですね。
光と影と、滝の静謐さと蜘蛛の巣。
中々面白いいい写真。
光と影と、滝の静謐さと蜘蛛の巣。
中々面白いいい写真。
赤テープありますが、これ道でしょうか(笑)。
赤テープありますが、これ道でしょうか(笑)。
不安定そうなチョックストーン。
不安定そうなチョックストーン。
大きな滝です。

感想

北海道、百名山の2座目は斜里岳を目指しました。急遽決めた山行であった為下調べ不足でした。当初ローカットのアプローチシューズで登ろうかと思っていましたが、清岳荘の案内板を見ると、20~30か所に渡る徒渉があり、前日までの状況から水量も多い状況という事で、ハイカットの登山靴に履き替えて登山開始。確かに沢シューズの装備に履き替えている登山者も多くいました。
早々に徒渉が始まり、ほぼ水没した岩を滑らないように注意しながら20か所近く徒渉して下二股に到着したころには予定していた到着時間もオーバーする程大変な道のりでした。このまま旧道は難しい事が想定されるため、山岳部の息子のみ旧道をすすみ、妻と私は新道に。ただこの新道、結構な急登が続く為ここでもかなり時間をロスします。ただ、眺めはよく登るにつれ斜里岳の眺望もよくなるのでしんどいものの中々楽しい道です。
尾根に出て以降は最高の眺めの尾根道を進みます。疲れはあるものの至福のひと時。
下二股で旧道を登ってきた息子と合流。中々楽しいけど水量も多かったため大変な道のりだったようです(笑)。
朝は天気も翌スタートしたのですが、残り標高100m位のコルで空模様も怪しくなり風も強くなったため登頂を断念して下山する事にしました。下山後しばらくして雨が降り出したので、結果としては間に合ってよかったという所でしょうか?
山頂まで後少しという所ではありましたが、楽しい山でしたのでまた必ず参ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

お疲れ様でした。
この前の羅臼岳もですが、視界の広さを感じます。
ハイマツの標高も北海道の山に見られる特徴ですかね。
北海道の山、とにかく景色が良いですね。
渡河ポイントは写真を見る限り何カ所かはほとんど水没してい足場がありません。息子さんの苦闘が伺えます。
2022/8/28 12:01
本州と比較してやはり森林限界の標高は低いですね。共に雄大な山で登り甲斐のある良い山でした。
2022/8/29 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら