記録ID: 4616725
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
焼額山
2022年08月23日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 420m
- 下り
- 509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:31
距離 6.7km
登り 421m
下り 520m
蝶の写真撮影や、花の同定なんぞをしているので、コースタイムは当てになりません。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:奥志賀高原発18:00の湯田中駅行きバス。湯田中より電車で帰りました。本当は15:50発の長野行き急行バスに乗る予定でしたが、写真撮影のため遅れ。当てにしていた16時台のバスが休便とのことで、一時間半を、奥志賀高原のバス停で過ごしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ、スキーのゲレンデを歩くので、危険な場所はありません。 ただ、周辺では、熊の目撃情報や、人的な被害が出ているので、熊への対策が必要です。 |
写真
感想
混雑を避けて、静かな山へ。ということで、長野からはバスで行ける焼額山へ。
スキーでは、何度も行っているけれど、雪のない時期は初めて。
ゲレンデ歩きと聞いていたので、炎天下を歩くのは嫌だと思っていたら、いい具合に曇り空。気持ちよく登れました。おかげで、眺めはイマイチでしたが。
それにしても、山頂に、山の一番高いところに、このような池があるのは、不思議な気がします。水は下に抜けていかないのでしょうか。
周りは、スキー場ということで、人工物だらけなのに、山頂の池の周りだけが、シラビソの林に囲まれ、自然の雰囲気を味わえます。
奥志賀高原に下りましたが、アサギマダラの大群に遭い、つい、バスの時間も忘れて写真を撮りまくってしまいました。
たくさんの花にも囲まれて、楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する