記録ID: 462143
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
第5回 武甲山トレイルランニング大会 豪雨によりショートに成りました
2014年06月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 694m
- 下り
- 702m
コースタイム
10:00スタート 20kmに変更
2:36:○○にて完走
武甲山登山口の沢が増水にて 渡渉出来ずに 手前でピストンに成りました
2:36:○○にて完走
武甲山登山口の沢が増水にて 渡渉出来ずに 手前でピストンに成りました
天候 | 小雨 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し コースはグチャグチャ また滑り易い 途中土砂崩れ有り |
写真
感想
今回は 梅雨入り後の降雨により 登山口の沢が増水で 渡渉 橋崩落にて 武甲山の登山口手前での折り返しの
20kmにコース変更
ですので 武甲山には登りませんでした
コース上はグチャグチャで 直ぐに靴の中は泥だらけです
最初に 羊山公園を2周してから琴平ハイキングコースを行き 橋立鍾乳洞から登山口を目指し
ロード経由で戻り 最後にまた公園を1周してゴール
久しぶりの雨大会 前日は曇り予報でしたが 当日は小雨 時折激しく降る雨 それでも
湿度高く 汗抜け悪く 足元は靴の中まで ぐしょぐしょ 練習には良いかな と言う大会に成ってしまいました
タイムは何れにしても今回も 怪我無く 無事に 感謝
雨にてカメラ出さずに写真 無し
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
soar800さん、こんにちは。
2週続けて自然の力に翻弄されてしまいましたね。
季節外れの暑さの次は降雨。厳しいですね。
でも、自然には逆らえないですからね。
まずは無事でゴール、それが一番ですね。
millionさん こんばんわ
そうです 2週続けて 出場してしまいました もう只のレースフリークに成っちゃいました
奥久慈の申し込みが昨年 年末の忙しい時に申し込み済みで半年以上前に申し込みしたのを忘れていての2週連続に成りました 5月中旬にOSJからの封書届いて 自分でも びっくりでした もうボケて来ました
今月も 週末は予定 バッチリで 少々 疲れ気味です
弱ってます
天気はねぇー 怪我ないけど つま先から上まで 汚れまくった大会でした
無事で 何よりですかね
soar800さん、こんばんは。
やっぱり出たんですね
二周連続、しかも先週のアレ
雨のトレッキングは楽しいですが、レイニートレランは修行ですかね?
自分も練習って事で雨の日走ってみようかな〜
怪我無くなにより、お疲れ様です
oval7 さん お早う御座います
そうです 2週続けて 出場しちゃいました 奥久慈が有るのを忘れていましたからね ですから 6月の予定がタイトで 少々疲れ気味です
普通2週間以上 間空けるのですが??
今回 雨と分かっていながら こう言う大会も 偶には 来るだろうから と
修行の大会でした しかも 一番の頂きの武甲山には登らずに 登山口の往復でしたので 短い大会 それでも雨の時の貴重な体験でした
つま先から上まで 汚れまくりの ツルツルすべすべ
soar800さん、こんばんは。
先週に引き続き、出場されたのですね。
大雨、増水、土砂崩れに橋崩落ですか
先週の疲れもあったのではと思いますが、コンディションが悪い中、無事の完走何よりです。
お疲れさまでした!
cirrusさん こんばんわ
雨 グチャグチャ ツルツルと分かっていながら 偶には こう言う雨模様も良いかな?
と思って 修行して来ました
6/1の奥久慈 忘れて居たので 余計にタイトなスケジュールに成りました
5月下旬から 7/13まで 結構詰まっています
それ以降は アルプス予定しないと
cirrusさんの超ロングな日帰り 待ってますよぉ
平湯で温泉も良いかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する