ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4624127
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山(瑞牆山荘からピストン)

2022年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
7.5km
登り
1,122m
下り
1,120m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:09
合計
4:15
6:54
15
7:09
7:11
14
7:25
7:25
4
7:29
7:30
4
7:33
7:37
13
7:56
7:57
5
8:01
8:01
34
8:35
8:43
3
8:45
8:50
1
8:51
8:51
12
9:03
9:31
2
9:33
9:36
4
9:40
9:44
3
9:46
9:52
25
10:17
10:18
6
10:24
10:24
4
10:28
10:29
11
10:40
10:44
2
10:46
10:47
8
10:56
10:58
11
11:08
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘の近くの県営無料駐車場を使用しました。
100台くらいの駐車枠あり、6:30頃の到着で1〜2割くらいの駐車、ガラガラでした。11時過ぎの下山時でも3〜4割くらいでしょうか、こんなに空いてたのはたぶん初めて見ました。ここのところ天気予報が良くなかったからかなぁ〜と思います。
コース状況/
危険箇所等

頂上に出るまでずっと樹林帯を歩きます。
瑞牆山荘の登山口から富士見平小屋までは歩きやすい道、そこから天鳥川までは湿った石が滑りやすい道、特に小川山分岐から先の下りはホント滑りコケしやすいので要注意だと思います。その先はずっと岩の急登で、頂上が近くなると手を使う場面も多く、アスレチックのようです。楽しい。

天鳥川から先は昨年と比べてピンクテープが増えているようでした。今回はひたすらテープに従って登って、以前よりスムーズに登れたので少しラクに感じました。(気のせいじゃなきゃイイけど)
整備して下さった方々に感謝です。

コース上のトイレは、
瑞牆山荘の横(キレイでした。100円)、
富士見平小屋 の2箇所。
その他周辺情報 コンビニ
 ローソン山梨須田町店
 ローソン須玉大豆生田店 など

温泉
 増富温泉
 https://www.masutominoyu.com/
瑞牆山荘の前の登山口から登山開始します。イイ天気になりました。
2022年08月27日 06:53撮影 by  J3273, Sony
3
8/27 6:53
瑞牆山荘の前の登山口から登山開始します。イイ天気になりました。
瑞牆山荘の左側にトイレがあります。100円お願いしますとのこと。まだ新しいのか、とてもキレイだと思いました。
2022年08月27日 06:53撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 6:53
瑞牆山荘の左側にトイレがあります。100円お願いしますとのこと。まだ新しいのか、とてもキレイだと思いました。
樹林帯の斜面の歩きやすい道を登り、富士見平林道を横切ります。
2022年08月27日 07:09撮影 by  J3273, Sony
1
8/27 7:09
樹林帯の斜面の歩きやすい道を登り、富士見平林道を横切ります。
尾根に出たところで初めて瑞牆山が見えます。後ろにいた方々が「ヤバイ」「ヤバイ」と連発してました。わかる、わかるヨ〜、感激して声が出るよね〜
2022年08月27日 07:18撮影 by  J3273, Sony
4
8/27 7:18
尾根に出たところで初めて瑞牆山が見えます。後ろにいた方々が「ヤバイ」「ヤバイ」と連発してました。わかる、わかるヨ〜、感激して声が出るよね〜
いやぁ〜、ホントにイイ天気になって良かったです。昨日の夕方くらいまでは、今週末も天気予報がダメで登山できないなぁって思ってました。
2022年08月27日 07:18撮影 by  J3273, Sony
4
8/27 7:18
いやぁ〜、ホントにイイ天気になって良かったです。昨日の夕方くらいまでは、今週末も天気予報がダメで登山できないなぁって思ってました。
富士見平小屋に到着しました。朝日が眩しく感じます。ベンチをお借りしてひと休み。
2022年08月27日 07:31撮影 by  J3273, Sony
3
8/27 7:31
富士見平小屋に到着しました。朝日が眩しく感じます。ベンチをお借りしてひと休み。
小川山への分岐。ココは何度も通りますが、小川山へは行ったことありません。眺望が無いそうなので…
2022年08月27日 07:49撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 7:49
小川山への分岐。ココは何度も通りますが、小川山へは行ったことありません。眺望が無いそうなので…
分岐の直後から滑りやすい下りがあります。湿った石がとても滑りやすく、個人的には今日一番の要注意ポイント。
2022年08月27日 07:49撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 7:49
分岐の直後から滑りやすい下りがあります。湿った石がとても滑りやすく、個人的には今日一番の要注意ポイント。
滑りやすい下り坂が終わると天鳥川を横切ります。今日は水無し。
2022年08月27日 07:55撮影 by  J3273, Sony
3
8/27 7:55
滑りやすい下り坂が終わると天鳥川を横切ります。今日は水無し。
天鳥川を渡ったところの休憩ポイントのベンチでひと休み。
2022年08月27日 07:57撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 7:57
天鳥川を渡ったところの休憩ポイントのベンチでひと休み。
休憩ポイントから見える桃太郎岩。その右下にある階段ハシゴと見比べて頂くとその大きさがイメージできますね。
2022年08月27日 08:00撮影 by  J3273, Sony
3
8/27 8:00
休憩ポイントから見える桃太郎岩。その右下にある階段ハシゴと見比べて頂くとその大きさがイメージできますね。
桃太郎岩の横にある階段ハシゴ。だいぶ古くなってきてますね。
2022年08月27日 08:00撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 8:00
桃太郎岩の横にある階段ハシゴ。だいぶ古くなってきてますね。
たしか以前は登山道だったところの崩壊地。登山道は右側につけられています。
2022年08月27日 08:02撮影 by  J3273, Sony
1
8/27 8:02
たしか以前は登山道だったところの崩壊地。登山道は右側につけられています。
2つ目の階段ハシゴ。こちらはまだ新しい感じですね。
2022年08月27日 08:07撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 8:07
2つ目の階段ハシゴ。こちらはまだ新しい感じですね。
1つ目の鎖場です。この岩によじ登るのに鎖を使います。
2022年08月27日 10:14撮影 by  J3273, Sony
3
8/27 10:14
1つ目の鎖場です。この岩によじ登るのに鎖を使います。
2つ目の鎖場です。岩の右側をまいて進むこともできます。
2022年08月27日 10:02撮影 by  J3273, Sony
4
8/27 10:02
2つ目の鎖場です。岩の右側をまいて進むこともできます。
こんな感じの道が続きます。
2022年08月27日 08:14撮影 by  J3273, Sony
3
8/27 8:14
こんな感じの道が続きます。
そろそろ眺望あるかなぁ〜って思って振り返ると富士山が見えました。いつどこの登山でも富士山が見えると、なんか嬉しいですね。
2022年08月27日 08:32撮影 by  J3273, Sony
5
8/27 8:32
そろそろ眺望あるかなぁ〜って思って振り返ると富士山が見えました。いつどこの登山でも富士山が見えると、なんか嬉しいですね。
大ヤスリ岩を見上げます。いやぁ空が青くて気持ちいいです。
2022年08月27日 08:36撮影 by  J3273, Sony
8
8/27 8:36
大ヤスリ岩を見上げます。いやぁ空が青くて気持ちいいです。
大ヤスリを過ぎると、より険しい感じになります。本日3つ目の鎖場です。
2022年08月27日 08:39撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 8:39
大ヤスリを過ぎると、より険しい感じになります。本日3つ目の鎖場です。
さっきの写真の上部。向こう側に大ヤスリ岩が見えています。
2022年08月27日 08:40撮影 by  J3273, Sony
1
8/27 8:40
さっきの写真の上部。向こう側に大ヤスリ岩が見えています。
頂上が近づいてきました。あのへんが黒森コースとの分岐点。
2022年08月27日 08:50撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 8:50
頂上が近づいてきました。あのへんが黒森コースとの分岐点。
黒森コースとの分岐まで来ました。右に進みます。
2022年08月27日 08:51撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 8:51
黒森コースとの分岐まで来ました。右に進みます。
最後の鎖場です。正面に見える鎖で直登するのも楽しいですが、左側からまいて行く方が簡単。
2022年08月27日 08:52撮影 by  J3273, Sony
3
8/27 8:52
最後の鎖場です。正面に見える鎖で直登するのも楽しいですが、左側からまいて行く方が簡単。
さぁ最後のハシゴ。これを登ったら頂上まであとわずか。
2022年08月27日 08:54撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 8:54
さぁ最後のハシゴ。これを登ったら頂上まであとわずか。
瑞牆山頂上に到着しました。すんごいイイ天気。
2022年08月27日 08:55撮影 by  J3273, Sony
6
8/27 8:55
瑞牆山頂上に到着しました。すんごいイイ天気。
また富士山が見えました。
2022年08月27日 08:56撮影 by  J3273, Sony
8
8/27 8:56
また富士山が見えました。
カッコイイお兄さんの向こうに南八ヶ岳。
2022年08月27日 08:57撮影 by  J3273, Sony
8
8/27 8:57
カッコイイお兄さんの向こうに南八ヶ岳。
南アルプスと茅ヶ岳、大ヤスリ岩。
2022年08月27日 08:57撮影 by  J3273, Sony
6
8/27 8:57
南アルプスと茅ヶ岳、大ヤスリ岩。
金峰山への稜線と富士山。
2022年08月27日 08:58撮影 by  J3273, Sony
5
8/27 8:58
金峰山への稜線と富士山。
山頂はこんな感じの岩岩で素晴らしい眺望です。
2022年08月27日 08:58撮影 by  J3273, Sony
4
8/27 8:58
山頂はこんな感じの岩岩で素晴らしい眺望です。
金峰山から朝日岳への稜線。
2022年08月27日 08:58撮影 by  J3273, Sony
5
8/27 8:58
金峰山から朝日岳への稜線。
こちらはまだ行ったことない小川山。
2022年08月27日 08:59撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 8:59
こちらはまだ行ったことない小川山。
金峰山の五丈石がよくわかります。
2022年08月27日 08:59撮影 by  J3273, Sony
4
8/27 8:59
金峰山の五丈石がよくわかります。
富士山の手前、甲府盆地は雲がモクモクのようでした。
2022年08月27日 08:59撮影 by  J3273, Sony
6
8/27 8:59
富士山の手前、甲府盆地は雲がモクモクのようでした。
こちらは南アルプス。
2022年08月27日 09:00撮影 by  J3273, Sony
4
8/27 9:00
こちらは南アルプス。
南八ヶ岳の面々。赤岳の手前には横尾山があります。色が薄いところがカヤトの原ですね。
2022年08月27日 09:00撮影 by  J3273, Sony
5
8/27 9:00
南八ヶ岳の面々。赤岳の手前には横尾山があります。色が薄いところがカヤトの原ですね。
こちらは佐久方面。男山などなど。
2022年08月27日 09:01撮影 by  J3273, Sony
2
8/27 9:01
こちらは佐久方面。男山などなど。
奥に浅間山も見えていました。
2022年08月27日 09:01撮影 by  J3273, Sony
4
8/27 9:01
奥に浅間山も見えていました。
大ヤスリ岩と奈落の底の感じを撮ろうと思っても、ビビリなのでこれがめいっぱい。
待ってても南アルプスの雲が取れないので、下山します。
2022年08月27日 09:28撮影 by  J3273, Sony
8
8/27 9:28
大ヤスリ岩と奈落の底の感じを撮ろうと思っても、ビビリなのでこれがめいっぱい。
待ってても南アルプスの雲が取れないので、下山します。
帰りにも大ヤスリ岩と青空をパシャリ。
2022年08月27日 09:50撮影 by  J3273, Sony
7
8/27 9:50
帰りにも大ヤスリ岩と青空をパシャリ。
岩と岩の間をくぐるところ。登りのときは通らなかったなぁ。
2022年08月27日 09:52撮影 by  J3273, Sony
5
8/27 9:52
岩と岩の間をくぐるところ。登りのときは通らなかったなぁ。
富士見平小屋まで戻ってきました。かき氷を食べてる方がいて、氷をガリガリしてる音も聞こえてきて、イイ感じでした。
2022年08月27日 10:42撮影 by  J3273, Sony
4
8/27 10:42
富士見平小屋まで戻ってきました。かき氷を食べてる方がいて、氷をガリガリしてる音も聞こえてきて、イイ感じでした。
最初に瑞牆山が見えたポイントから。
午後から天気が崩れる予報でしたが、もう雲がわいてきましたね。早く来て良かったです。
またね。
2022年08月27日 10:53撮影 by  J3273, Sony
5
8/27 10:53
最初に瑞牆山が見えたポイントから。
午後から天気が崩れる予報でしたが、もう雲がわいてきましたね。早く来て良かったです。
またね。
げざーん。
2022年08月27日 11:09撮影 by  J3273, Sony
4
8/27 11:09
げざーん。

感想

天気が良い日に山を歩くのがモットーなもので、、ここのところお盆も含めて休日の天気予報がダメダメなので今週末も登山はムリかなぁ〜と思っていました。
でも前日夜の予報で、山梨県内の山は午前中はちょっと良さげな予報になったので、午前中にちょろっと行って帰ってこれる瑞牆山に行って来ました。

来てみれば朝イチから素晴らしい天気!
ホントに来て良かったです。
このあとの土日も予報が良くなさそうなので、ありがたい山行になりました。

いつもならシーズン中の土日は激混みですが、直前までの天気予報が良くなかったからか、この日はガラガラでした。
こんなこともあるんですねー

今のところ次の土日もダメダメ予報ですが、、諦めずに好転することを期待しよう。
台風来なきゃいいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら