また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4624543
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高畑山、倉岳山

2022年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
12.3km
登り
1,087m
下り
1,116m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:35
合計
5:19
8:11
33
スタート地点
8:44
8:44
27
9:11
9:12
37
9:49
9:49
25
10:14
10:22
4
10:26
10:26
25
10:51
10:52
3
10:55
10:55
28
11:23
11:47
24
12:11
12:12
62
13:14
13:14
16
13:30
天候 晴時々雲、遠くの視程は良くありませんでした
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線 鳥沢駅スタート、梁川駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした。
鳥沢駅をスタートして登山口に向かいます。正面の山が高畑山なのか自信ありませんが、堂々とした夏山の雰囲気です。
(追記)倉岳山かもです。
2022年08月27日 08:21撮影 by  SH-01K, SHARP
1
8/27 8:21
鳥沢駅をスタートして登山口に向かいます。正面の山が高畑山なのか自信ありませんが、堂々とした夏山の雰囲気です。
(追記)倉岳山かもです。
虹吹橋からの景色です。夏休みも終わりだなあ、という季節感を感じます。
2022年08月27日 08:27撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 8:27
虹吹橋からの景色です。夏休みも終わりだなあ、という季節感を感じます。
このゲートの右側の扉から入山しました。1人なら引き返したかも。
2022年08月27日 08:38撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 8:38
このゲートの右側の扉から入山しました。1人なら引き返したかも。
濃い樹林下のゴロゴロした谷道を進みます。
2022年08月27日 08:49撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 8:49
濃い樹林下のゴロゴロした谷道を進みます。
山梨仕様?の赤い矢の道標が、かなり密に現れます。ここは右を行きます。
2022年08月27日 09:11撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 9:11
山梨仕様?の赤い矢の道標が、かなり密に現れます。ここは右を行きます。
斜面のトラバース路が続きます。全体的に谷側に傾いているため、ザレたところは気を使いました。
2022年08月27日 09:18撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 9:18
斜面のトラバース路が続きます。全体的に谷側に傾いているため、ザレたところは気を使いました。
トラバース路が続きます。
2022年08月27日 09:39撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 9:39
トラバース路が続きます。
ゆったりした樹林帯に出ましたが、この先から左側の斜面を、直登と言って良い勢いで登らされました。
2022年08月27日 09:50撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 9:50
ゆったりした樹林帯に出ましたが、この先から左側の斜面を、直登と言って良い勢いで登らされました。
キレイに見えたんですが、写真が下手で、それほどでもありません。
2022年08月27日 09:53撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 9:53
キレイに見えたんですが、写真が下手で、それほどでもありません。
初めて尾根に出ました。ここから頂上はすぐでした。高畑山は尾根が急峻なようで、谷道と斜面のトラバースで登って来ました。
2022年08月27日 10:01撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 10:01
初めて尾根に出ました。ここから頂上はすぐでした。高畑山は尾根が急峻なようで、谷道と斜面のトラバースで登って来ました。
高畑山山頂。残念ながら富士山は拝めませんでした。
2022年08月27日 10:14撮影 by  SH-01K, SHARP
2
8/27 10:14
高畑山山頂。残念ながら富士山は拝めませんでした。
高畑山の眺望。
2022年08月27日 10:15撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 10:15
高畑山の眺望。
前に同じ窓ですが方角が違います。
2022年08月27日 10:15撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 10:15
前に同じ窓ですが方角が違います。
高畑山を出るとザレた下りが嫌らしかったですが、リラックスできる尾根路も多かったです。
2022年08月27日 10:25撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 10:25
高畑山を出るとザレた下りが嫌らしかったですが、リラックスできる尾根路も多かったです。
歩きやすい尾根路。
2022年08月27日 10:46撮影 by  SH-01K, SHARP
1
8/27 10:46
歩きやすい尾根路。
途中から北側の眺望です。
2022年08月27日 10:48撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 10:48
途中から北側の眺望です。
倉岳山の広い山頂です。ここでランチにしました。ここでも残念ながら富士山は見えませんでした。
2022年08月27日 11:23撮影 by  SH-01K, SHARP
2
8/27 11:23
倉岳山の広い山頂です。ここでランチにしました。ここでも残念ながら富士山は見えませんでした。
倉岳山から北側の眺望です。
2022年08月27日 11:24撮影 by  SH-01K, SHARP
2
8/27 11:24
倉岳山から北側の眺望です。
山梨百名山の標柱です。
2022年08月27日 11:25撮影 by  SH-01K, SHARP
2
8/27 11:25
山梨百名山の標柱です。
倉岳山を出ると基本的に下りです。立野峠までは尾根を下って行きます。
2022年08月27日 11:55撮影 by  SH-01K, SHARP
1
8/27 11:55
倉岳山を出ると基本的に下りです。立野峠までは尾根を下って行きます。
途中での眺望。
2022年08月27日 12:03撮影 by  SH-01K, SHARP
1
8/27 12:03
途中での眺望。
立野峠です。梁川駅に向かって右側正面の路を降りて行きます。
2022年08月27日 12:12撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 12:12
立野峠です。梁川駅に向かって右側正面の路を降りて行きます。
初めは、斜面のトラバース路を下って行きました。
2022年08月27日 12:20撮影 by  SH-01K, SHARP
1
8/27 12:20
初めは、斜面のトラバース路を下って行きました。
全体的に樹林が濃くて、暑さ知らずでした。
2022年08月27日 12:30撮影 by  SH-01K, SHARP
8/27 12:30
全体的に樹林が濃くて、暑さ知らずでした。
途中で沢に出て、左右に何回も沢を渡渉して降りました。最初は枯沢でしたが徐々に湧水が集まって水量が豊かになりました。冷たい水で顔を洗ったりしました。
2022年08月27日 12:41撮影 by  SH-01K, SHARP
1
8/27 12:41
途中で沢に出て、左右に何回も沢を渡渉して降りました。最初は枯沢でしたが徐々に湧水が集まって水量が豊かになりました。冷たい水で顔を洗ったりしました。
かなり沢を歩いて、林道出合に来ました。降りてきた路を振り返って撮っています。ここから梁川駅までは舗装路を歩いて、約20分でした。
2022年08月27日 13:16撮影 by  SH-01K, SHARP
1
8/27 13:16
かなり沢を歩いて、林道出合に来ました。降りてきた路を振り返って撮っています。ここから梁川駅までは舗装路を歩いて、約20分でした。
林道出合にあった、倉岳山に贈る言葉の碑です。
2022年08月27日 13:16撮影 by  SH-01K, SHARP
2
8/27 13:16
林道出合にあった、倉岳山に贈る言葉の碑です。

感想

不安定な天気が続き、来週の天気予報も悲観的です。

そんな中で、この土曜日だけは珍しく晴れ予報でしたが、遠征するほどの信頼感もありません。そのため、近場を歩くことにしたのですが、なんとなくワクワク感もある、高畑山、倉岳山を歩くことにしました。

高畑山登山は、がっつり歩き甲斐がありました。残念ながら富士山は拝めませんでした。

そこから尾根を歩いて、倉岳山に着きました。途中、道を間違えてザレザレの斜面で行き止まり、戻るアクシデントがありました。

倉岳山からの下りは、途中から長い沢歩きになり、ひんやりして気持ちの良い路でした。

全体を俯瞰すると変化が豊かで自然が溢れるハイキングになりました。もし富士山が見えていたら、近場登山としては、かなりゴージャスなハイキングだったと思います。

この日は登りも降りも谷道が多かったのですが、改めて地図を見ると、この山域は、尾根より谷のほうが等高線が緩い箇所が多く、良くしたものだな、と思います。

朝、鳥沢駅で電車を降りたハイカーは私たちだけでしたが、ハイキング中は、適度(これなら熊鈴は要らないな程度)に、人々とすれ違いました。

ハイキングを終えて里に戻り、高尾駅南口の食事処かずきさんで、反省会を始めました。

ここで会社の懐かしい大先輩に会い、その方も登山帰り(お互いに、昔は山歩きはしていません)という奇遇に恵まれ、食事と会話を楽しみました。

もう8月も終わりを迎え、ずいぶん日も短くなりました。今日も想像を越えた、楽しいハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら