ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4625990
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 (寺谷-ダイトレ-千早峠↓)

2022年08月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
04:14
距離
9.6km
登り
694m
下り
706m

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:42
合計
4:14
7:33
38
寺谷入口
8:11
2
山上周回路に合流
8:13
6
8:19
8:30
2
8:32
8
転法輪寺
8:40
3
葛木神社
8:43
17
9:00
9:05
2
9:25
25
9:50
10
10:00
17
中葛城山(標識)
10:17
10:20
20
10:40
10:50
32
11:22
9
林道からバス通りに出る
11:31
ゴール地点
天候 どんよりした曇り 早朝は陽も差したが9時以降ずっと曇り
午前8時20分の山頂温度計 20度 この日大阪の気温 最高31.3 最低27.2
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き帰りとも南海河内長野駅よりバス
金剛山ロープウェイ前バス停より(この路線の終点)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等ありません
その他周辺情報 トイレはロープウェイ前停留所、山頂広場、ちはや園地とも利用可能です。
飲料販売機も上の3地点とも稼動してました。
始発のバスで到着 百ヶ辻(もまつじ)からスタート
16
始発のバスで到着 百ヶ辻(もまつじ)からスタート
林道を10分ほど登り鋭角ターンで寺谷ルートへ
14
林道を10分ほど登り鋭角ターンで寺谷ルートへ
いかにも寺谷・・て感じの木段で高度を稼ぐ
19
いかにも寺谷・・て感じの木段で高度を稼ぐ
第一水場でもう給水休憩、元気の素だ
26
第一水場でもう給水休憩、元気の素だ
小滝はけっこう降ったわりに流れが細かった
14
小滝はけっこう降ったわりに流れが細かった
レインボーブリッジ通過、肝心の虹は左へ置かれたまま
19
レインボーブリッジ通過、肝心の虹は左へ置かれたまま
最後の急登から唐突に山上路へ合流し寺谷おわり
8
最後の急登から唐突に山上路へ合流し寺谷おわり
もう知恵の文殊の歳じゃないが岩屋文殊へお参り
22
もう知恵の文殊の歳じゃないが岩屋文殊へお参り
山上はじっとしていれば暑くも寒くもなく快適
22
山上はじっとしていれば暑くも寒くもなく快適
山名板が新装されてから初めての山頂到着だ
39
山名板が新装されてから初めての山頂到着だ
新装といえばサカナクション、何でいまさらの感も(笑)
24
新装といえばサカナクション、何でいまさらの感も(笑)
かろうじてPL塔、今日の視界はこれが精一杯
14
かろうじてPL塔、今日の視界はこれが精一杯
売店も早朝から賑わってる 早朝もソフトクリームあり
16
売店も早朝から賑わってる 早朝もソフトクリームあり
めったに見かけないサンガリア自販機がなぜ金剛山頂に?
25
めったに見かけないサンガリア自販機がなぜ金剛山頂に?
転法輪寺にお参り 真言宗醍醐派の大本山だ
14
転法輪寺にお参り 真言宗醍醐派の大本山だ
寺のラスボス牛王様(うっしー閣下)もごきげん麗しい
19
寺のラスボス牛王様(うっしー閣下)もごきげん麗しい
葛木神社でも安全登山を祈願した
17
葛木神社でも安全登山を祈願した
今日は犬次郎くんにもご挨拶 あ、5歳の女の子です
28
今日は犬次郎くんにもご挨拶 あ、5歳の女の子です
一の鳥居を通過 鳥居から先はダイトレになる
13
一の鳥居を通過 鳥居から先はダイトレになる
かすむ奈良盆地の先に曽爾高原の山々が見えた
16
かすむ奈良盆地の先に曽爾高原の山々が見えた
ちはや園地到着、午前の降水確率が高いので人が少ない
14
ちはや園地到着、午前の降水確率が高いので人が少ない
ここで行動食のわらび餅(抹茶入り)を投入する
30
ここで行動食のわらび餅(抹茶入り)を投入する
園地を出て伏見峠へ、ダイトレは左の細い道へ続く
10
園地を出て伏見峠へ、ダイトレは左の細い道へ続く
尾根の地蔵さんはキレイな花がいっぱいだった
19
尾根の地蔵さんはキレイな花がいっぱいだった
久留野峠到着、一息入れて左の紀見峠方面へ
10
久留野峠到着、一息入れて左の紀見峠方面へ
ダイトレの鬼階段を中葛城山へ登り返す(ひー)
26
ダイトレの鬼階段を中葛城山へ登り返す(ひー)
900m台まで登り返し中葛城山、植生がガラッと変わる
12
900m台まで登り返し中葛城山、植生がガラッと変わる
静かな樹間の道を千早峠へ向かう
10
静かな樹間の道を千早峠へ向かう
数少ない展望区間、奈良カントリーや五條市街地をのぞむ
16
数少ない展望区間、奈良カントリーや五條市街地をのぞむ
天誅組が行軍した歴史の道、千早峠で大休憩
15
天誅組が行軍した歴史の道、千早峠で大休憩
千早峠(同じ地点)で40年前の私(左)と今日の私が遭遇
45
千早峠(同じ地点)で40年前の私(左)と今日の私が遭遇
千早峠からは現役の林道で下山してゆく
9
千早峠からは現役の林道で下山してゆく
ポツンと一軒家に登場しそうなお宅、一体とんな方が?
12
ポツンと一軒家に登場しそうなお宅、一体とんな方が?
朽ちっぷり良好、三菱でライセンス生産のウイルスジープ
25
朽ちっぷり良好、三菱でライセンス生産のウイルスジープ
千早峠から40分程でバス通りへ、10分ほど登り返す
10
千早峠から40分程でバス通りへ、10分ほど登り返す
朝降りたバス停から河内長野に戻り行程終了、雨にあわず快適な山行が楽しめた
25
朝降りたバス停から河内長野に戻り行程終了、雨にあわず快適な山行が楽しめた

感想

ご覧いただきありがとうございます。

この週末は北ア遠征を予定していたのですが、現地の天候がよくないので木曜日にに中止を決定。どこか近場で楽しめるところ、ということで金剛山へ行ってきました。
経路は大好きな寺谷から登って、山上を周回したのち、ちはや園地から伏見峠を通って久留野峠へ。
いつもはここから金剛山ロープウェイ前停留所へ降りることが多いのですが、今日は少し先の千早峠まで行って降りるコースとしてみました。

北アの天候がよくなくて中止したとはいうものの、大阪も金曜夜の天気予報をみると降水確率が50とか70とか出ています(汗)
予報では明日(8月28日、日曜)の方が好天と予報されていたので、好天ねらいで山行を明日にした方が多かったのか現地はすごく空いていて、久しぶりに人の少ない山頂広場をノリビリ歩くことが出来ました。

今日は午後からの確率が下がるので「とりあえず出て、降られたら山頂で待機して午後から周辺を回ればええわ」とノー天気な考えで出発しましたが、途中どんよりした曇りになったり薄日が指したりと安定しない天気だったものの、何とか家まで降られずに帰ることができ、暑さも今までほどではなく、ゆったりした山行を楽しむことができました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら