記録ID: 4626006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
阿蘇山(仙酔峡)
2022年08月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 876m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:28
距離 9.3km
登り 878m
下り 876m
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんが、火山情報に注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、阿蘇坊中温泉夢の湯に入りました。400円也。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
ライター
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
三脚
|
---|
感想
週末天気良いので久住テン泊を考えたが、先週の白山遠征の疲労を考慮し、阿蘇山日帰り山行へ。
岩登りしたい欲求もあるので、バカ尾根から登る。岩登りというレベルの登山道ではないけどね。
8月下旬となり仙酔峡はだいぶ涼しい(*'▽'*)
風も心地良く、そしてバカ尾根は登りごたえあってよろしい。
しかし尾根を登りきる頃にはガスの中。
あれ話が違う、予報では晴れだったのに(O_O)
でも月見小屋を周回していると晴れ出した。
おかげで阿蘇山の尾根、山頂、火口をしっかり堪能出来ました( ^ω^ )
今日は秋を感じさせる山の気候で歩きやすかったです。
でも、先週の疲れが残っているのか、意外と今日も疲れたな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する