記録ID: 8679086
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山 高岳 中岳
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 707m
- 下り
- 707m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
1DAYくじゅうサミッツを前日クリアし、その翌日は阿蘇山にお邪魔しました☺️
前日の疲労か右足の股関節がスタートから違和感があり、めちゃくちゃ痛いです😓
筋を痛めていたら諦めましたが、筋肉痛?のようなものだったので気合いで登りました。
天候は雨のち曇り 景色は下山中に綺麗なショットが見れました😇
仙酔峡に車停めてー仙酔尾根ルートー高岳
ー中岳
下山ー仙酔峡ルートにて下山しました。
個人的には仙酔峡尾根(馬鹿尾根ルート)の方から登るのをおすすめします。
下山だと高低差も意外にありますから、安全上わたしのルートをなぞるのがおすすめです。
馬鹿尾根は噂ではめちゃくちゃきついと聞いていましたが、見た目より岩の足場、高さもそれなりだったため登りやすかったです。
帰り道に車で阿蘇山を見ましたが、ここを通ったんだとわかるぐらい、特徴的なルートだと思います。
本当はもう少し縦走したかったですが、今回は股関節の大事を取り、ピークハントということで終了したいと思います。
景色は阿蘇山しか見られない唯一無二です。
スズメ岩あたりの断層?が日本最大級の活火山である証明です。
景色はガスっていたのでリベンジ!
阿蘇フルコースを次のチャレンジ企画で行うのも面白いと思います🤣
1月or2月に挑戦出来れば行いたい(^ ^)
九重には当分行きません、そのぐらい魔力を感じさせましたから笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する