記録ID: 4626471
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
【金時山】暑さでバテた!真夏の低山
2022年08月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 603m
- 下り
- 599m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に岩がゴロゴロしていましたが、整備されていて歩きやすい。岩で足を滑らしたり、引っかかるところもあったけど、大丈夫。乙女峠経由の登山道のほうが、ゴロゴロしていると感じました。 |
写真
感想
全国的に雨の予報。ホントは高い山に行く予定だった。でも、雨の予報。晴れていそうな所を探していたら、金時山に行きついた。
真夏の低山は、高温山。暑すぎて、汗の量がスゴくでます。止まらない汗の量、寝不足、お腹も空いた、でも食べたくない…頭が痛くなってきた😫
夏の低山では、汗の量が多くなり塩分が足りなくなる。食欲が低下して食べたくなくなる。エネルギーが切れて動けなくなる…よくありました。最近は気を付ける様にしていますが、暑さで頭も働かなくなった😓
気を付けないとダメですね。
金時山は悪くない。自分の準備不足と登山中の配慮の足りなさ😣
金時山は山頂から富士山がきれいに見えるはずだった。だけど、富士山は残念ながら、ほとんど見えなかった。これも山なので仕方がないです。次に来る口実ができてよかった😊
低山の花も少しづつですが、秋を感じるように…もう少しで花の季節が終わり、紅葉の季節が始まります。紅葉も楽しみです。
次は冬に登りたい、その時は明神が岳まで縦走をしたい。富士山が見える楽しみは、その時まで、とっておきたい😌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する