記録ID: 4633162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山
2022年08月29日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 881m
- 下り
- 881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:03
距離 5.7km
登り 881m
下り 883m
11:06
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(朝は停めてる人いなかったから停めなかった。) 瑞垣山荘から100mのところに無料駐車場あります!平日だったため到着時も下山後もかなり空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは瑞牆山荘にあります。 富士見平小屋から少し歩いたところで一部わかりにくい箇所がありましたが、案内標識などは多く、道迷いの可能性は低そう。 途中の鎖場は、短いため落ち着いて行けば問題なく通過可能です。 |
その他周辺情報 | 増富ラジウム温泉、増富の湯(大人830円) 瑞垣山荘に割引券が置いてあります。(30円引き) アクセスは瑞垣山荘から車で20分です。 https://www.masutominoyu.com/ |
写真
撮影機器:
感想
前から登りたかった日本百名山の瑞牆山に行きました♪
天気は曇りのち晴れ予想で、登山開始時は薄暗く心配していましたが歩き始めるとどんどん天気が回復してきて山頂は展望が広がっていました。次第に雲が上がってきていたようで下山時には山頂は雲で覆われていました。
鎖場や岩場が多かったですが特に難所はなく、登り切ることが出来ました。
瑞牆山と一緒に金峰山に行く人や、登ってきた人なども多く体力のある方はどちらも行けて良いなと思いました!
道中は桃太郎岩をはじめとした巨石など風景の変化があり、飽きのない気持ちで楽しんで登ることができました♪
下山途中、富士見平小屋でかき氷を食べました。
氷も結構ふわふわで甘くて美味しかったです♪
下山後の増富の湯はラジウム温泉で温度差(25℃・30℃・35℃・37℃)のある4種類の源泉の中から、好きな温度のお湯を楽しむことが出来ます!寝ながら入れるお風呂もあってうとうとしてしまいました。
ほうとう食べたいと思っていたけど売り切れていたため、とろろ蕎麦を食べました!美味しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する