記録ID: 4640007
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
鼻曲山1655m、県境の尾根に咲くレンゲショウマを求めて
2022年08月31日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 586m
- 下り
- 571m
コースタイム
天候 | 曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 峠から群馬県側に10km降ると「はまゆう山荘」内の温泉¥570 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料1.5L
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
マスク
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
|
感想
レンゲショウマの花が咲く時期だが、花一杯の群生地に期待して登ってきたが、今年は少し開花時期より遅れた登山日になってしまい、花は咲いているだろうかと、心配しながら斜面を登り始めた。
しかし斜面を見渡しても、咲いているはずの花びらが見かけない、もう咲き終わってしまったのか?群生地に入る人の足跡も少ない?ふと足元の葉を見るとレンゲショウマの葉があるが、花の付いていた部分が切り取られたように全て無くなっている。「ありゃー」最近数を増やしている鹿に食べられたようで呆然とする。
下方の斜面は食べられていたが、急な斜面の上方は少し残っており、すれ違った登山者に聞くとこの先に咲いているとのこと。
最盛期は過ぎて花数は少なくなっていたが、妖精のような花に見惚れ、いつしか気分はやわらぎ、レンゲショウマに見とれた時を過ごした。
一汗かいた後に、山頂で握り飯を食べる、超大型台風11号が近づき雨で中止になるかと思っていた山行、霧で展望も視界もよくはなかったが、山で食べる握り飯は何よりも美味い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する