記録ID: 4648056
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
エンヤ〜会津磐梯山は宝の山よぉ〜♬
2022年09月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 883m
- 下り
- 865m
コースタイム
天候 | ガスガスからの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
福島から会津へ向かう土湯峠は雨で土湯トンネルを抜けると青空 帰りは、晴れた会津から土湯トンネルを抜けると濃い霧が発生していてホワイトアウト状態、ハザードを付けて30キロ走行でした トンネルを境に天気の違いにビックリです |
コース状況/ 危険箇所等 |
・八方台から磐梯山頂上まの登山道は前日の雨でもぬかるみのない湿った道でした 岩が濡れて滑るので注意して歩きました ・裏磐梯スキー場分岐から銅沼までは登山道に雨水が流れぬかるみもあり、歩く方が少ないので鬱蒼としています そして、そしてブヨの攻撃が凄いので注意です(20ケ所以上刺されて痒い痒い) |
写真
ガスガスのスタートから緑輝くゴールとなりました
会津磐梯山を口ずさんだり♪ドキドキはらはらしたり、景色に癒されたりと今日も素敵な山行となりました
ありがとうございます 感謝 感謝です
会津磐梯山を口ずさんだり♪ドキドキはらはらしたり、景色に癒されたりと今日も素敵な山行となりました
ありがとうございます 感謝 感謝です
先週、アケボノソウを見に行かれたお姉ちゃまから「アケボノソウがどこにも咲いていないのよ〜」(T_T)との連絡があり、まずは裏磐梯休暇村に来てみるとヨツバヒヨドリだけが咲いていてアケボノソウは小さな背丈でした
感想
遠出続きで疲れが取れずなんか身体がこわい😢(こわいは福島弁で身体が怠い事)
天候も曇り続きでパットしないお天気で今週はお山お休みかな〜と思っていたところに、お姉ちゃまから「裏磐梯のアケボノソウが何処を探しても咲いていないのよ〜」(T_T)と連絡があり、天気の状況をみて磐梯山に登りアケボノソウを確認してこようと行ったら、ガスガスからの青空が広がり登山計画通りに予想以上の山行となりました。
今年もアケボノソウに会えましたよ〜♪
これから、沢山咲きますよ〜
お姉ちゃま、trooperさん楽しみにしてください。
久しぶりに磐梯山に登りましたがコースごとに色々な表情を見せてくれる宝のお山でした。
ブヨ攻撃にはまいりましたがリフレッシュ出来て身体のこわさも良くなりました。
ありがとうございました。 感謝 感謝です。
※ヤマレコで登山計画を作成して、そこからコンパスで登山届を提出して下山時、登山終了をすると下山報告通知が出るのですが、今回は見逃したのか?出なかったので、終了をするとダイレクトに下山報告になるシステムになったのかと思っていたら夜の9時過ぎに、緊急連絡先にしている息子から「下山報告が入っていないと連絡が来たよ、下山したの?」って電話が来てビックリ!
私の見逃しなのかシステムエラーなのかわかりませんが、システムに頼っているばかりではいけないと、下山したら登山計画を開いて下山報告の確認をしなければ心配させてしまう事になると反省しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
私も磐梯山大好きです😆
磐梯山はガスガスのことが多いそうですが、私は大当たりばかりでいい思いさせてもらってます😁
山頂からの景色が素晴らしく、お花畑も中の湯も好き💕
と言っても、八方台専門なんですが😵
最近はお手軽に西吾妻に行く方が多いのですが、磐梯山行きたい❗
ところで弘法清水小屋の手ぬぐい、ひとつあるので差し上げますよ。
もちろん未開封です。
5年前に山友へのお土産に購入したのですが、なぜか音信不通となってしまい😭
そんな因縁の手ぬぐいですが、よろしければ❗
栃木にいらっしゃる時は連絡ください😃
もしくは秋にまた西吾妻に行こうと思ってるので、その時にでも…って、ここは磐梯山に行くときと言うとこでしたね😅
お会いできるのを楽しみにしています😊
こんばんは〜😀
あら〜磐梯山の手ぬぐいお持ちなんですね〜
それでは、お言葉に甘えて譲って頂きますね🥰
裏磐梯からの景色がすきで、特に冬はエベレストじゃない?(行ったことはないですが)って思う程の素晴らしい景色が広がっているのですが裏磐梯からだときついので私も八方台からになっちゃうんですよ〜😅
また秋に西吾妻を予定しているんですね〜♪
一切経の瞳ちゃんと鎌沼の紅葉の景色もお勧めですよ🤩
男体山になかなか行けないで居りますが行けるときは連絡しますね〜
お会い出来るのを楽しみにしております♪
その時手ぬぐいお願いしま〜す
嬉しいご連絡ありがとうございました。
アケボノソウ撮って頂き嬉しいです。
少なくなっているので😅
気になっているかたがいてなおさら嬉しい。
しかし8月はいろいろと山行出来て本当に羨ましいですね。いつかは自分も行きたいとこです。
今回はブヨに気にいられたんですね。20箇所も?いや凄いことになりましたね。
どんなになっちゃいましたかね?
銅沼からの眺めいいですよね。
お疲れ様でした🙇
こんばんは〜😀
昨年、初めてアケボノソウを見て感激して今年も楽しみにしていたら、咲いていない連絡に心配で探しに行ったら一輪ですが咲いていてホットしました😂
trooperさんの沢山咲いているアケボノソウの綺麗なお写真見たら、沢山咲いているアケボノソウを見たいと思っています🥰
そうなんです!
刺されてかゆいかゆいが止りません😣
肌は出していなかったのですが好かれてしまいました〜
この時期のブヨは生き延びるのに必死なんですよね〜
磐梯山頂上はトンボが沢山飛んでいて虫もいなかったので油断してしまいました😭
この時期銅沼はブヨ注意ですね😱
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する