記録ID: 464980
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
烏帽子岳・湯の丸山・角間山
2014年06月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 934m
- 下り
- 946m
コースタイム
10:00駐車場発 − 11:25烏帽子岳山頂着 − 12:00烏帽子岳山頂発 ー 12:55湯の丸山頂着 − 13:30湯の丸山頂発 − 13:50角間峠 − 14:25角間山頂着 − 14:50角間山頂発 − 15:15角間峠 − 16:10下山 − 16:25駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯の丸山〜角間峠間は、少しササがかぶっている場所がありましたが、道はわかりました。 他は特に問題なしです。 |
写真
感想
とってもいい天気で、稜線の風が心地いい一日でした。
レンゲツツジの季節だからか、大型バスの団体が数組入っていて、時々すれ違いや追い抜きで立ち止まることがありました。
それも湯の丸山頂まで、角間山はほとんど人に逢わない静けさでした。
烏帽子岳山頂のコンボウハバチは、ビックリ&感動でした♪
他の山でも、時々山頂で見かけていましたが、こんなにたくさん乱舞しているのは初めて!
交尾しているわけでもないし、いったい何のために集まっているのか…生態が気になります。
図鑑を見たところ、マルヒラクチハバチ(コンボウハバチ科)のようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
烏帽子湯の丸から角間まで行くのがさすがです。僕には無理かな・・・
昨日は遠くまで見えてよかったですよね。僕も八ヶ岳にひかれてるところです。日帰りだと北横に行ってないけど、天狗から南は縦走に取っておきたい気もして悩み中です
湯の丸のレンゲツツジも魅力です。満開時はすごいみたいですね。混んでるんでしょうが・・・
蜂の乱舞は僕には怖いですが、そこもさすがです
湯の丸〜角間間は、思った以上に下るのでビックリしました。
もっと、展望の良い稜線歩きを想像していたのですが…
蜂って言っても、刺される心配はないので大丈夫です。
よく見ると、こん棒型の触角が可愛いんですよ
ども!miyuki5936さん、こんばんは!
カメノコテントウ助けてあげたんですね(笑)私も白馬岳で会いましたよ
ツガザクラ、イイですよねぇ〜お気に入りの高山植物です。
昆虫好きなんですね。私も生き物好きです。
ヤマ、晴れ晴れで気持ちよさそうですねぇ〜
やっぱりこんな日はたくさん歩いちゃうんでしょうねぇ
日差しは暑かったですが、風が気持ち良くて稜線は最高でした。
生き物見られると、楽しさが倍増しますよね
登り初めがちょっと遅かったのですが、頑張って歩いてしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する