ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 465073
全員に公開
ハイキング
鳥海山

ガスっても楽しめた鳥海山 鉾立から御浜まで

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
D-Metal その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
7.1km
登り
573m
下り
577m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:40鉾立口−10:55展望台−12:30賽ノ河原(10分休憩)
−13:10御浜(30分休憩)ー15:30鉾立口
天候 ガス 強風(御浜は立てない位)
鉾立15℃〜賽ノ河原8℃
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鳥海ブルーライン酒田から約50分
・秋田県にかほ稲倉山荘大駐車場は登山者用の駐車場へ
・ガスがかかっている時はヘッドライト点けて下さい
コース状況/
危険箇所等
・登山口正面に登山ポストあり
・展望台への階段に5m程雪があり急で長いのでステップ切って通過しましょう
・賽ノ河原周辺に雪渓が沢山残りトラバースしている箇所があるので簡易アイゼン以上を必ず装備しましょう
・御浜小屋休憩料200円、素泊り1000円
・御浜小屋トイレ開いてました
ガスってますが妻が登りたいというもので…
景色見えることを期待してスタート!
ガスってますが妻が登りたいというもので…
景色見えることを期待してスタート!
滑り落ちない様にね〜
滑り落ちない様にね〜
奈曽渓谷がこれだけ見れたらOK!
3
奈曽渓谷がこれだけ見れたらOK!
展望台と鉾立駐車場を振り返る
展望台と鉾立駐車場を振り返る
奈曽渓谷崩れて埋まってるかも!?
1
奈曽渓谷崩れて埋まってるかも!?
のんびり行きましょう
のんびり行きましょう
新緑と雪渓がイイね
あとは青空があればね〜
2
新緑と雪渓がイイね
あとは青空があればね〜
最近登山道出てきたんだろうね
最近登山道出てきたんだろうね
ここからアイゼンピッケルで不測の事態を想定し妻の下側を歩きました
1
ここからアイゼンピッケルで不測の事態を想定し妻の下側を歩きました
広く快適な雪面
来た道を振り返る
来た道を振り返る
初アイゼン ちゃんと登れてます
4
初アイゼン ちゃんと登れてます
トラバース斜面左側は30mの谷底
滑落したら命無い
トラバース斜面左側は30mの谷底
滑落したら命無い
パッくり割れてます
パッくり割れてます
旗竿は50m間隔でペイントも
有り難かったですね
2
旗竿は50m間隔でペイントも
有り難かったですね
ルート自分で判断しながら進んで〜
ルート自分で判断しながら進んで〜
来た道を振り返る
来た道を振り返る
御浜方向のガスが開けて来た
1
御浜方向のガスが開けて来た
賽ノ河原で休憩
ガスが無かったら河原宿方面にも行きたい
ガスが無かったら河原宿方面にも行きたい
最後の雪渓を渡り終えた所から賽ノ河原を望む
最後の雪渓を渡り終えた所から賽ノ河原を望む
御浜小屋を抜けると暴風でここまでとしました
2
御浜小屋を抜けると暴風でここまでとしました
小屋でラーメン食べてゆっくりしたらガスの中を戻ります
小屋でラーメン食べてゆっくりしたらガスの中を戻ります
登りの時の景色を思い浮かべながら黙々と下る
1
登りの時の景色を思い浮かべながら黙々と下る
無事に鉾立まで戻れ一安心(^-^)
1
無事に鉾立まで戻れ一安心(^-^)

感想

鳥海山の山頂へ立ちたいという希望を持った妻から山へ連れてって〜との要望
梅雨まっただ中の東北北部は天気が悪くしかも強風の予報
しかも午前中所用があり行動時間が制限されてしまうので天気が悪い鳥海山へ向かいました

今日は初めてのアイゼンに慣れておくことと登れる脚力を身に付けること これが課題です
ゆっくりペースですが足取りがしっかりしていて早出で向かえば大丈夫そうです(^-^)
次回、天気と日程が合えば花々が咲き乱れる鳥海山を満喫できるのではないかなっと期待してます!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

ゲスト
こんばんは。
はじめまして。
昨日、河原宿手前でスライドしたご夫妻だったんですね。
悪天候でしたが、私の方は自作品のテストも兼ねてでした。
雪渓のペイントは途中スライドした37名の団体さんの案内がつけたようでした。
登りはなかったので下山時一緒になった単独の方と「あの団体さんたちだろうね。」
と、話しながら降ってきました。

また、どこかでお会いしたら、よろしくお願いします。
2014/6/16 22:08
Re: こんばんは。
mar1113さん こんばんは!
鳥海湖の突風は凄まじかったですね
御浜小屋でゆっくりラーメン食べて帰りましたがビュウビュウガタガタと自然の猛威を感じました
小屋が開いてて本当に良かった(´∀`)
mar1113さんのレコを拝見しあの時スライドした方々のどちらの方かなって思ってました(^-^)/
雪渓でしかもガスガスの山中、ルート採りが難しい状況でしたが登山者の方と会うとホッとしますね!
2014/6/16 23:44
ゲスト
Re[2]: こんばんは。
D-Metalさん、こんばんは。
あの時、首からレンズヒーター着けたデジ一ぶら下げて、
年代物のオレンジのカッパ着てたのが私です(^_^;)

あの天候で登山者に出会うとほんとにホッとしますね。
さすがに37名の団体に出会った時は、ギョッとしましたが(^_^;)
2014/6/17 20:05
Re[3]: こんばんは。
mar1113さん こんばんは!
やっぱりこの雪とガスの中に鳥海山登るにはある程度の装備が必要ですよね
本格装備の方だなって印象ありました(^^)

mar1113さんは花の名前にとても詳しいんですね!
自分はいつまでたっても全く覚えることができずキレイな花だな〜としか出てきません^^;
覚えることが出来たら更に楽しみが増すのにね〜
2014/6/18 0:51
お疲れ様でした〜!
日曜日は霧の中お疲れ様でした〜
奥様を気づかいながらの登山も大変そうですが、
うらやましくも思います。
賽の河原はまだ雪が多いようですね、ハクサンイチゲも咲き始めたようですので
私も次の週末は鳥海湖一周を考えているのですが、土曜日仕事なので日曜に晴れることを
期待してますが???
2014/6/16 22:50
Re: お疲れ様でした〜!
yoshi-tさん こんばんは!
鉾立に着いた時、強風と濃霧で まさか登るって言わないだろうと思ってたら
行きたい! 連れてって!! とのこと^^;
その時の会話...
妻 強風でも歩ける?
D 南方向の風だから鉾立ルートは笙ヶ岳や大平の山々が守ってくれるから大丈夫
妻 霧で迷子になって遭難したらどうしよう?
D このルートは地形覚えてるからホワイトアウトしても大丈夫(GPSもあるし)
妻 雨降って来るかな?
D 霧が強風で体に当たるとビチョビチョになるから絶対にカッパ着なきゃ
妻 景色見える?
D そればっかりは保証出来ない
妻 楽しいかな?
D それは俺が決めることじゃない
妻 ヨシ! 行くか!!
D 賛成! 連れて行ってやる!!
決断するまで10分位掛かりましたが行って良かった(´∀`)

鳥海山は これから花々が咲き乱れてきますね!
タイミングが合えば自分も通うことになるでしょう(^-^)/
2014/6/17 0:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら