ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4653654
全員に公開
ハイキング
大雪山

紅葉始まり、大雪山黒岳・お鉢平

2022年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
8.5km
登り
678m
下り
684m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
1:14
合計
6:20
距離 8.5km 登り 678m 下り 684m
11:00
11:21
39
12:00
12:09
64
13:13
13:44
49
14:33
14:45
32
15:17
15:18
50
お花みたり、景色見たりで、相変わらずのゆっくり登山です。
そうそう、ナキウサギ探しにも時間を費やしています (*^^*)
天候 晴れ・微風、19度位で快適登山
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から札樽自動車道・道央道使い、2時間半位で到着。ETC割引で2930円。
黒岳ロープウェイ駐車場、8時30分着ですでに満車。路肩駐車に誘導されました。
コース状況/
危険箇所等
特段問題なし。きれいに整備されています。
石室からお鉢平間に出没していた親子ぐま?も、場所を変えたのではとのことです。油断は禁物ですが。
黒岳ロープウェイ、乗車制限してるのかな?乗車は半分くらいで、予想より空いてます。
1
黒岳ロープウェイ、乗車制限してるのかな?乗車は半分くらいで、予想より空いてます。
7合目向かうリフト。足元にはオヤマリンドウの青と白が咲いてます。
1
7合目向かうリフト。足元にはオヤマリンドウの青と白が咲いてます。
7合目からスタート
2
7合目からスタート
この辺にはオヤマリンドウや
3
この辺にはオヤマリンドウや
ウメバチソウが元気に咲いてます。
3
ウメバチソウが元気に咲いてます。
中腹以降には、ダイセツトリカブトが咲いてます。
2
中腹以降には、ダイセツトリカブトが咲いてます。
ヒョウタンボクも見つけました。
3
ヒョウタンボクも見つけました。
まねき岩。斜面が紅葉しかかってます、もうすぐ赤と黄色の競演でしょうか♪
2
まねき岩。斜面が紅葉しかかってます、もうすぐ赤と黄色の競演でしょうか♪
ところどころ、こんな感じで秋を感じる♪
3
ところどころ、こんな感じで秋を感じる♪
黒岳到着\(^o^)/ 体力・筋力落ちていて、1時間20分位のゆっくり登山です
8
黒岳到着\(^o^)/ 体力・筋力落ちていて、1時間20分位のゆっくり登山です
黒岳からの、紅葉ウラシマツツジと北鎮岳・凌雲岳♪
6
黒岳からの、紅葉ウラシマツツジと北鎮岳・凌雲岳♪
反対側(赤岳の方?)もいい感じで紅葉・黄葉です♪
7
反対側(赤岳の方?)もいい感じで紅葉・黄葉です♪
部分的に真っ赤なウラシマツツジ
5
部分的に真っ赤なウラシマツツジ
黒岳〜石室間には、イワギキョウが咲いてます。
4
黒岳〜石室間には、イワギキョウが咲いてます。
黒岳石室が見えてきました。昼前で既にテント場は満杯のよう、人気ですね(´ω`)
3
黒岳石室が見えてきました。昼前で既にテント場は満杯のよう、人気ですね(´ω`)
チングルマの綿毛も元気?になびく…
3
チングルマの綿毛も元気?になびく…
石室からお鉢平に向かいます、紅葉が進んで良い感じになってます。今年は(も?)期待できますかね!
2
石室からお鉢平に向かいます、紅葉が進んで良い感じになってます。今年は(も?)期待できますかね!
所により、既に赤く色づいてます。
2
所により、既に赤く色づいてます。
この時期にもまだ頑張るツガザクラ。
2
この時期にもまだ頑張るツガザクラ。
これは何だっけかな? もう名前は出てきません(^^;
2
これは何だっけかな? もう名前は出てきません(^^;
ミヤマリンドウ、色濃い青が素敵です♪
2
ミヤマリンドウ、色濃い青が素敵です♪
お鉢平の登り口のところ、ここも色づき始めてます。ピーク時にはもっと色濃く素敵な紅葉になるはず!
2
お鉢平の登り口のところ、ここも色づき始めてます。ピーク時にはもっと色濃く素敵な紅葉になるはず!
黄昏ている?妻 (^^ゞ
5
黄昏ている?妻 (^^ゞ
お鉢平到着\(^o^)/
3
お鉢平到着\(^o^)/
久しぶりに来たなー、神々の遊ぶ庭という感じがして、好きな場所です。雲も何やら不思議、秋の感じでしょうか。
3
久しぶりに来たなー、神々の遊ぶ庭という感じがして、好きな場所です。雲も何やら不思議、秋の感じでしょうか。
振り向けば、黒岳…遠いような近いような不思議な感覚。
1
振り向けば、黒岳…遠いような近いような不思議な感覚。
さて、帰りましょう。赤石川は硫黄の匂いです。
1
さて、帰りましょう。赤石川は硫黄の匂いです。
帰りも紅葉を楽しみながら。
4
帰りも紅葉を楽しみながら。
イワブクロが残ってましたね。
2
イワブクロが残ってましたね。
石室から黒岳への登り、ナキウサギ狙いのカメラマンが多数おりました(´ω`) 久しぶりにナキウサギにお会いでき、ラッキー(^^♪
2
石室から黒岳への登り、ナキウサギ狙いのカメラマンが多数おりました(´ω`) 久しぶりにナキウサギにお会いでき、ラッキー(^^♪
黒岳に戻ったころにはガス(雲?)の中…
3
黒岳に戻ったころにはガス(雲?)の中…
リフトも真っ白!
3
リフトも真っ白!
5合目まで降りてきました。見えるはずの黒岳はすっかり雲の中です(^^ゞ
1
5合目まで降りてきました。見えるはずの黒岳はすっかり雲の中です(^^ゞ
先週の記録会に行けなかった…Tシャツ売っていたのでゲットしてきました。55周年なんですね。バックプリントも可愛いです♪
3
先週の記録会に行けなかった…Tシャツ売っていたのでゲットしてきました。55周年なんですね。バックプリントも可愛いです♪

感想

 紅葉には早いと思いましたが、いつ行けるかわからないので、天気とタイミングが合った時に大雪山紅葉を楽しんできました。
 黒岳山頂から石室・お鉢平にかけて紅葉が始まってました。赤みはまだまだですが、既に色づいている所を見ると、今年の紅葉は早いかもしれませんね。
 暑くも寒くもないちょうど良い気候で、落ちた筋力回復のための登山には最適日♪ 良き日に行けたなぁと…帰りの黒岳はガスでしたが。
 そうそう、久しぶりにナキウサギもみることができました☺ おっきなやつ!
動きが早くてカメラは追いつきませんでした…残念。周りの大きなカメラ抱えた方々はパシャパシャ連写…あの大きなレンズで素早い動き。素晴らしい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

こんばんはjei-boyさん、hatikenmamaさん!
黒岳〜お鉢お疲れ様でした(^^)
ナッキーも見られて、TシャツもGETと羨ましいです(^^)

黒岳は赤いし、マネキ岩・雲の平ももうすぐですね〜!
あちこち一気に綺麗になりそうで、一日しかない次回の休みの行先に迷いまくりです<笑>

今年の<某>温泉沼めぐりはマイカー規制直前に良い感じかも知れません。
人数制限がなさそうですのでまたバッタリお会いしましょう<笑>
2022/9/6 20:42
tomo-masaさん、こんにちは〜。
黒岳、赤くなってました😀
今週末は天気も良さそうですし、悩みますよね。
私達も何処か行ければと思ってます。
某沼は規制前に車中泊で、って言うのが良いのですが、休みが取れるかなぁ?😅
バッタリしたいですね!
2022/9/7 8:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら