ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4653908
全員に公開
ハイキング
甲信越

乗り鉄ハイク 高ボッチ山に挑むも撤退 「森の中、熊さんに出逢った!」

2022年09月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:56
距離
15.4km
登り
514m
下り
536m

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:17
合計
6:04
距離 15.4km 登り 521m 下り 558m
9:59
20
スタート地点
10:19
10:22
139
14:51
14:56
67
16:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き:
新秋津5:16→5:24西国分寺5:35→5:58高尾6:15→塩尻9:18
塩尻駅9:35→(塩尻市地域振興バス みどり湖、東山線)→御野立口10:07

帰り:
東山上バス停17:19→(塩尻市地域振興バス みどり湖、東山線)→塩尻駅17:44
塩尻駅18:59→21:27大月21:31→22:35国分寺22:38→武蔵境22:45
コース状況/
危険箇所等
登山道はトレースはほとんど消えかかっており、ちょっとした藪コギを強いられる。車道も蜘蛛の巣だらけ。歩いて登ることはお勧めしない。
その他周辺情報 ハイキングコースの登山口ではないので、バス停周辺にはコンビニや売店はない。
峠から先の車道沿いに公園やキャンプ場のトイレがあるも、かなり荒れている。
塩尻駅からバスに乗車
4
塩尻駅からバスに乗車
終点で下車するも周辺にはなにもない。トイレもなし。トイレは1時間歩いた旧塩尻峠にあった。
3
終点で下車するも周辺にはなにもない。トイレもなし。トイレは1時間歩いた旧塩尻峠にあった。
中山道を歩くことに
3
中山道を歩くことに
旧塩尻峠からは車道沿いに少し歩く
2
旧塩尻峠からは車道沿いに少し歩く
諏訪湖と岡谷市街が一望、ここまでは普通のハイクだった
5
諏訪湖と岡谷市街が一望、ここまでは普通のハイクだった
レコのマップではここを直進することになっている。ほとんどトレースがない。ニョロも出そう
2
レコのマップではここを直進することになっている。ほとんどトレースがない。ニョロも出そう
しばらく歩くと道がはっきりしてきたが、ルートから外れていることに気づき、引き返す
2
しばらく歩くと道がはっきりしてきたが、ルートから外れていることに気づき、引き返す
ここで間違えたよう、右が正しいルート。
3
ここで間違えたよう、右が正しいルート。
パットゴルフ場とキャンプ場に出た。
2
パットゴルフ場とキャンプ場に出た。
写真では少しわかりにくいが、キャンプ場の少し先で、熊を見かけた。やつは気づいていないようなので、そろりそろり後ずさりしながら引きかえした。
怖っ。野生のクマを初めて見た。
9
写真では少しわかりにくいが、キャンプ場の少し先で、熊を見かけた。やつは気づいていないようなので、そろりそろり後ずさりしながら引きかえした。
怖っ。野生のクマを初めて見た。
登山道は怖いのでこの先はずっと車道歩き
4
登山道は怖いのでこの先はずっと車道歩き
毒水! 名前が恐い。うっかり沢水を飲んだら、あの世往きなのかな。
3
毒水! 名前が恐い。うっかり沢水を飲んだら、あの世往きなのかな。
荷直峠、車道はここで終わり。
3
荷直峠、車道はここで終わり。
マップではこの方向となっているが、ほとんどトレースがない。そのうえかなりの急登。熊も怖いので、ここで撤退することにした。
3
マップではこの方向となっているが、ほとんどトレースがない。そのうえかなりの急登。熊も怖いので、ここで撤退することにした。
旧塩尻峠まで戻ってきた。明治天皇がここで野立てをされた。
2
旧塩尻峠まで戻ってきた。明治天皇がここで野立てをされた。
峠より少し下ったところにこの碑が。ここで水を汲まれて峠で野立てをされたようだ。
2
峠より少し下ったところにこの碑が。ここで水を汲まれて峠で野立てをされたようだ。
ここからも高ボッチへ行く車道が伸びている、距離は8k。思ったほど遠くない。藪道を行くなら、ここを行く方が現実的かも。
2
ここからも高ボッチへ行く車道が伸びている、距離は8k。思ったほど遠くない。藪道を行くなら、ここを行く方が現実的かも。
飲み物の自販機を探してうろつき、ここから帰路のバスに乗車
4
飲み物の自販機を探してうろつき、ここから帰路のバスに乗車
塩尻駅で。下山後のアイスは止められない。
本当に疲れた
7
塩尻駅で。下山後のアイスは止められない。
本当に疲れた

感想

残りの18切符を使って高ボッチ山へ行くことにした。大半の方は車でいくので、歩いて登る物好きはほとんどいないようだ。どの駅が近いか、使えるバスはないか、いろいろ調べて計画するのも楽しい。塩尻市のコミュニティバスでアプローチを短くできそうだとわかり、塩尻駅から塩尻市地域振興バスに乗車。料金100円とお手頃なので、ハイクだけでなく観光等でももっと利用してあげたい。
とりあえず旧塩尻峠まで登り、その後は尾根伝いに山頂を目指すロングコースとした。山レコマップでも登山道が記されており、それほどの急な登りもないようなのであまりキツくはないと思い込んでいたが、とんでもなかった。登山道に入ると、トレースはほとんど消えかかっており蜘蛛の巣だらけ。
そして、極めつけは熊がいたのだ。少し先の木陰で何か音がしたのでよく見ると、黒い物体が木の皮をガリガリやっている。こちらを気にする様子もなく熱中しているので、音を立てずに引き返す。車道まで戻ってから、急に怖くなった。あの時に悲鳴でもあげていたら、やつも驚いて襲ってきたかもしれない。よく冷静だったとほんとうにぞっとした。
登山道を歩く気力もなく、車道を歩くことにする。車道とて出没することもあるから安心できない。鈴もラジオも持ってきていなかったので、スマホで音楽を大音量で流しながら歩いた。
結局は荷直峠でほとんど道がなくなり、撤退する決断をした。惰性で来た車道を歩く。とにかく暑い。バス停に下りてきて、飲み物の自動販売機を探しまくった。
もう当分、人の歩かない山は行きたくない。今後のハイクは何個もの熊鈴をガラガラさせ、熊笛をピーピー鳴らしながら、歩くしかない。安心して歩けるのは高尾山だけかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1954人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら