記録ID: 465791
全員に公開
ハイキング
東海
継鹿尾山 寂光院から善師野へ
2014年06月15日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 326m
- 下り
- 284m
コースタイム
12:20犬山遊園ー寂光院ー13:09〜14:44継鹿尾山三角点(昼休憩)ー大洞池ー熊野神社ー15:50善師野駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:善師野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道のよく整備された明るい道で、歩きやすいです。 三角点の東屋では家族連れがごはんを食べていたので、小学校高学年ならキッズも大丈夫そうです。 お手洗いは、犬山遊園、寂光院(茶店の下)、善師野駅にあります。 大洞池にも簡易トイレがありました。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
ストック
水筒
おやつ
メスティン
エスビット
ライター
パスタ
缶詰
カトラリー
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
|
感想
よく晴れていて、ひなたに出ると暑かったですが、風があったので、日陰にはいるとさわやかな気候でした。
継鹿尾山山頂の東屋にある温度計は28度でしたが、東屋の中なら体感的にはもっと涼しく快適でした。
山道にも性格があるような気がします。
寂光院〜継鹿尾山〜善師野に抜ける道は、明るくおだやかな道なので、小学生ぐらいの子供連れや年配の方でも安心して登れるのではないでしょうか。
善師野駅の田んぼの中にぽつんとある鄙びた雰囲気も好きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3088人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。はじめまして。
このコースは,昨年の11月に,妻と歩いたコースとほぼ同じです。
その時期の紅葉は素晴らしいものでした。
新緑の時期も,明るい美しさがありますね
仕事が忙しくてしばらく山歩きもお預けで、コメントに気がつくのが遅くなってしまいました。
ゆっくり味わうように歩けるコースですよね。
秋は寂光院の紅葉がきれいでしょうね。また、秋に行きたいなと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する