記録ID: 4662917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
女峰山 〜日差しは強くも山上の風は秋の気配〜
2022年09月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:28
距離 13.4km
登り 1,375m
下り 1,370m
天候 | くもりベースで時折青空ものぞく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者はこちらへと掲示がありますので登山者はこちらへ。 トイレあります。シャッターが下りているときは自分で開けて使用可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
慎重に行くべきところはありますが概ね問題なし。 赤薙山までの斜面の一部は、岩・粘土・木の根の影響で歩きづらいかも。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
|
感想
久しぶりに下道で行ける近場の山へ。
ということで選んだのが女峰山。
tonebubu(S)は3度目、(Y)は初めて。
ここのところ毎週山に行けているせいか、山行はとても快調。
(S)は過去2回に比べて格段に余裕をもって歩き終えることができて、
女峰山の印象がちょっと変わったかも。
ただ今回も残念ながら展望には恵まれませんでした。
季節をかえてまたチャレンジしたいと思います。
それと、唐沢小屋に宿泊される予定の方とたくさんすれ違いました。
中秋の名月となる今晩、そして明日、天候に恵まれますように。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する