記録ID: 466651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山日帰り(ドンドコ沢〜地蔵岳〜観音岳〜薬師岳〜中道)
2014年06月13日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:32
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 2,022m
- 下り
- 2,026m
コースタイム
04:32 青木鉱泉
05:59 南精進ヶ滝分岐
07:20 白糸滝分岐
08:48 鳳凰小屋 9:05
09:57 地蔵岳 10:05
10:20 赤抜沢ノ頭
11:59 観音岳
12:25 薬師岳 12:30
12:40 薬師岳小屋 12:50
13:00 薬師岳 13:15
14:00 御座石
16:17 中道登山道入り口
16:50 青木鉱泉
05:59 南精進ヶ滝分岐
07:20 白糸滝分岐
08:48 鳳凰小屋 9:05
09:57 地蔵岳 10:05
10:20 赤抜沢ノ頭
11:59 観音岳
12:25 薬師岳 12:30
12:40 薬師岳小屋 12:50
13:00 薬師岳 13:15
14:00 御座石
16:17 中道登山道入り口
16:50 青木鉱泉
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
鳳凰三山の難所は青木鉱泉までの林道だと勝手に思ってたので
睡眠不足になるくらい前日にgoogleのストリートビューで予習して
臨みました。
中央道の韮崎で下りて突き当たりを左折
そのまま直進しトンネルを超えて20号線に出るところで右折
桐沢橋の信号を左折
橋を渡って突き当たりを右折
目の前に射撃場のゲートが見えてくるのでその前の道を道なりに進んで
突き当たったら左折してすぐ右折(原山神社が左手にあります)
この道に入っちゃえば途中少し砂利道ありますが
ほとんど舗装されている道なので安心して青木鉱泉まで進めます。
僕のように空で言えるくらい復習していって欲しいのですが
要所要所に看板立っていたのでご安心を。
ここをクリアできれば後は登るだけです。ありがとうございました。
(青木鉱泉のHPにもっと詳しい地図が載っているのでそちらを参考にして下さい)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する