記録ID: 4672083
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
唐沢鉱泉~西天狗岳・東天狗岳~反時計回り
2022年09月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 870m
- 下り
- 871m
コースタイム
天候 | 晴れ。久々の雨の心配のいらない週末だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さほど荒れたところはないので、普通車で問題なく通行できる。 7時過ぎに駐車場近くに到着したが、路肩に駐車の車両が連なる状態。駐車場から1キロほど下だったが、満車と判断し最後尾に付けた。やはり上に空きはなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉間、苔やドロで滑りやすく注意が必要。所々木の板が架けてあるが、たまに滑りそうになった。気が抜けない。 冬が楽よ~とすれ違ったベテランお姉さまががおっしゃっていた。 |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉はコロナ予防対策で外来入浴中止していた。 車で20分ほど下ったところに日帰り入浴施設・尖石温泉縄文の湯あり。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
今回は中山峠方面経由で降りる予定でしたが、分岐を集団がふさいでいて、まだ分岐は先かと勘違い。集団を避けて左(天狗の奥庭方面)に進む人ばかりだったので、そのままついて降りてしまいました。道外れアラートで気づいた次第。どちらから行っても黒百合ヒュッテで合流するし、戻るのが面倒になりそのまま進むことにしました。
ダラダラとゆるいアップダウンがずっと続いていましたが、この先に少し急勾配の岩場を下れば、黒百合ヒュッテはすぐそこ。
でも、なかなか降りられない方がいて渋滞。どうも黒百合ヒュッテのビーフシチューが売り切れるから道を譲ることはできないらしい。慌てた様子だったので怪我とかしないか気になりました。その後、ヒュッテでもちらりとお見かけしましたが、間に合ったみたい。そんなことを気にしていら…ヒュッテの写真、なんとなく撮り忘れてしまいました。
天狗の庭苦手意識と靴擦れのせいで、山頂の気持ちよさを忘れてどっと疲れが…。それでも、モダンなデザインの山バッヂを手に入れ気を取り直しました。
でも、なかなか降りられない方がいて渋滞。どうも黒百合ヒュッテのビーフシチューが売り切れるから道を譲ることはできないらしい。慌てた様子だったので怪我とかしないか気になりました。その後、ヒュッテでもちらりとお見かけしましたが、間に合ったみたい。そんなことを気にしていら…ヒュッテの写真、なんとなく撮り忘れてしまいました。
天狗の庭苦手意識と靴擦れのせいで、山頂の気持ちよさを忘れてどっと疲れが…。それでも、モダンなデザインの山バッヂを手に入れ気を取り直しました。
撮影機器:
感想
八ヶ岳方面晴れの予報にいてもたっても居られず車を走らせました。またまたソロのため、硫黄岳あたりにしておこうかとも考えましたが、桜平までのガタガタ道がイヤで楽に行ける天狗岳へ。
何年も前に同じコースを登りましたが、体力は落ちても歩きには慣れたみたいで全体的には楽々歩くことができました。ちょこっと岩場あり、北八ツらしい苔の森歩きあり、短いながらも尾根歩きあり…の様々な要素が凝縮されたコースです。それがコースタイム通りの歩きしかできない自分のような者でも、日帰りで楽しめてしまう八ヶ岳ってやっぱり素晴らしい!
気分的にもアップダウンが激しかった今回の山行でしたが、今回一番反省すべき点はいきなり新しい登山靴で行ってしまったこと。登りの段階ですでに踵が擦れてしまい辛かった…。靴選びの失敗にもガックリ。やはり浮気して別メーカーにしたのが悪かったのか。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する