ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 467650
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

栂池植物園 本州で一番遅咲きのミズバショウ♪

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
kaori509 その他1人
GPS
02:57
距離
7.1km
登り
245m
下り
247m

コースタイム

7:50 ゴンドラ
8:18 栂の森駅
    栂の森見学
9:10 ロープウェイ(臨時便)
9:22 栂池自然園
9:44 楠川
10:11 銀命水
10:17 モウセン池
11:24 ミズバショウ湿原
11:27 栂池自然園
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栂池高原駅(栂池ゴンドラリフトイヴ)→栂の森駅(栂池ロープウェイ)→栂池自然園

http://www.tsugaike.gr.jp/trekking/shizenen#panorama-way

駐車場代500円
栂池パノラマウェイ 3,600円(JAFカードで1割引きでした!)
コース状況/
危険箇所等
自然園のミズバショウは咲き始めたばかりです♪

楠川から先は雪が多く残っていました。
ピンクリボンは沢山あり、道迷いの心配は少ないと思いますが、木道の周りでは雪が融け、
隙間に足が嵌っている方をたくさん見かけました。
今日はまだ歩けないコースがありましたが、これから雪解けがどんどん進むはずです。

軽アイゼンは持ってい行ったけれど、使いませんでした。



園内入口からの往復時間の目安
ミズバショウ湿原         約30分
ワタスゲ湿原まで         約1時間
浮島湿原             約2時間
栂池ゴンドラ乗り場にある足湯
1
栂池ゴンドラ乗り場にある足湯
ゴンドラから降りると、ロープウェイ乗り場までの間に、栂の森遊歩道があります。
ゴンドラから降りると、ロープウェイ乗り場までの間に、栂の森遊歩道があります。
いきなり、自然植物園に行く人も多いのですが、栂の森遊歩道はオススメポイント♪
花の種類が多いのです\(^o^)/
サンカヨウ
いきなり、自然植物園に行く人も多いのですが、栂の森遊歩道はオススメポイント♪
花の種類が多いのです\(^o^)/
サンカヨウ
ショウジョウバカマ
4
ショウジョウバカマ
ミヤマキンポウゲ
1
ミヤマキンポウゲ
ミズバショウ
エンレイソウ
キヌガサソウ
ニョイスミレかな?
ニョイスミレかな?
ザゼンソウ
ムラサキヤシオツツジ
2
ムラサキヤシオツツジ
オオカメノキ
そして、ロープウェイ乗り場
20分に1本出ています。
2
そして、ロープウェイ乗り場
20分に1本出ています。
栂池ヒュッテ
今年は雪が多いなぁ(^^;
3
栂池ヒュッテ
今年は雪が多いなぁ(^^;
自然園の入口です
5
自然園の入口です
あ、ありました!!
ミズバショウ
2
あ、ありました!!
ミズバショウ
まだ咲き初めで、可憐な姿です(*^。^*)
4
まだ咲き初めで、可憐な姿です(*^。^*)
どこまでも咲いていて、すごい〜(≧▽≦)
2
どこまでも咲いていて、すごい〜(≧▽≦)
奥まで進むと雪が多くなってきました。
1
奥まで進むと雪が多くなってきました。
白馬岳でしょうか?
2
白馬岳でしょうか?
楠川。
水はすごく冷たかったです。
楠川。
水はすごく冷たかったです。
雪で階段ができています。
2
雪で階段ができています。
雪は多いけれど、棒にリボンが付いている目印がたくさんあり、道に迷う恐れはありません。
雪は多いけれど、棒にリボンが付いている目印がたくさんあり、道に迷う恐れはありません。
軽アイゼンも必要ありませんでした。
軽アイゼンも必要ありませんでした。
時には木道が出ている所も
時には木道が出ている所も
ヒメイチゲ
今日は展望台まで行くつもりでしたが、雪が多いし、一人じゃないのでここでやめました。
標高であと30M程だったんですが、安全第一で!
2
今日は展望台まで行くつもりでしたが、雪が多いし、一人じゃないのでここでやめました。
標高であと30M程だったんですが、安全第一で!
高い所から湿原が見渡せました。
3
高い所から湿原が見渡せました。
帰り道もなかなか歩きにくい(;'∀')
2
帰り道もなかなか歩きにくい(;'∀')
コイワカガミ
ワタスゲの赤ちゃんでしょうか?
2
ワタスゲの赤ちゃんでしょうか?
ミズバショウ湿原に戻ってきました。
名残惜しいけど、本日のハイキングは終了です。
1
ミズバショウ湿原に戻ってきました。
名残惜しいけど、本日のハイキングは終了です。
栂池ヒュッテ記念館。
ここで、ゴール。

帰りに、ミズバショウ祭りのお振舞で、山菜の味噌汁をいただきました。
栂池ヒュッテ記念館。
ここで、ゴール。

帰りに、ミズバショウ祭りのお振舞で、山菜の味噌汁をいただきました。
おまけに、塩の道見学
ここは、牛方宿
おまけに、塩の道見学
ここは、牛方宿
色鮮やかな毛虫さん
色鮮やかな毛虫さん
塩の道は石畳になっていました。
塩の道は石畳になっていました。
旅人の水飲み場
色違いの毛虫さん
色違いの毛虫さん
こちらは山菜の“ミズ”
こちらは山菜の“ミズ”
ニガナ?

感想

今日は、ミズバショウ祭りが始まったばかりの、栂池自然園に行ってきました。

目的は本州で一番遅咲きのミズバショウを見るためです。
もう、何度も見に行っているのですが、白馬の山々と湿原の美しさは何度見ても素晴らしく、この季節になるとつい足を運んでしまう場所です。

天気予報では曇り→雨でしたが、時々晴れ間もある、まあまあの天気で良い山行になりました。
雪の上を歩いたので顔がヒリヒリします。
もしもお出かけになる方がいましたら、日焼け止めとサングラスは必要です。

ミズバショウはまだまだ咲き始めたばかり、是非行ってみてください(≧▽≦)


※これにしても・・・最近まで花には興味がなかった私
 最近花のレコが多いなぁ(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

おぉ!
今回は白馬まで遠征ですね!
この週末はあまり天候が良くなさそうだったので、溜まっていた
洗濯山と掃除岳に登ってました。

栂池自然園、学生の頃に白馬乗鞍のペンションに居候してスキーやっていた時
たまに栂池まで遠征したものです。
塩の道、牛方宿も懐かしいですー
2014/6/23 0:19
スキー三昧!!
ペンションに居候でスキー三昧
OL時代の私の憧れの生活heart04

私は、冬場は毎週のようにスキー場に通っていました。
三島からなんで、白馬も良く行きました
栂池よりも八方や五竜が多かったです。

週末は洗濯岳や掃除岳にも登らなくちゃならないので、大変ですよねー
私も日曜日には、頑張りました
2014/6/23 10:51
美しい
kaori509 こんにちは。
ご苦労様でした。いつもながらタフですね。
私は今の季節の栂池がこのようになるのを知りませんでした。
私は夏と冬しか行った事がないので。
次回計画したいです。
2014/6/23 22:40
Re: 美しい
yukiotoko56 さん

この季節の栂池は冬のような厳しさは無く、やさしい場所です。
たくさんの花や鳥の声に癒されますよ〜

北海道遠征頑張ってくださいね!
2014/6/24 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
栂池自然公園一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら