記録ID: 467704
全員に公開
ハイキング
関東
狭山丘陵、花巡り 真っ青なカワセミも撮れました(^_^)/♪
2014年06月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 189m
- 下り
- 158m
コースタイム
6:45東村山駅−6:57弁天池7:07−7:22正福寺7:32−7:49北山公園(菖蒲苑)8:25−8:43八国山−9:28都立狭山公園10:05−11:10ところざわのゆり園(途中昼食休憩45分)13:15−13:21南無大日如来13:38−13:43山手千手観音13:56−14:47上池台駅(モノレール)
写真をゆっくり撮ったり、公園内をぐるぐるまわったりしてるので、コースタイムはあてになりません。
※地図上の遊園地西から北に歩いたところは、間違えルート
距離引いてみたかったので記載してます。
多摩湖畔沿い、サンクスに出たら左折
写真をゆっくり撮ったり、公園内をぐるぐるまわったりしてるので、コースタイムはあてになりません。
※地図上の遊園地西から北に歩いたところは、間違えルート
距離引いてみたかったので記載してます。
多摩湖畔沿い、サンクスに出たら左折
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 多摩モノレール 上北台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にないが、車道歩きがあるので車に注意 |
写真
感想
天気予報イマイチに付き、めちゃめちゃ山に行きたいモードでもなく、
どこ行こうかな?と。
アジサイも見たいし、先日から気になっていた『ところざわの ゆり園』にも行きたいけど・・
まぁとりあえずヤマレコで探してみましょう。
なんて見てると、mskameさんと言う方が、ゆり園を絡めて歩いているレコが!
早々に調べてみると、睡蓮、アジサイ、菖蒲、ユリ・・
お花満載!! 行くっきゃないでしょう〜♪ ということで行ってきました。
+ちょっと長歩きもしたいので、少しだけ足をのばして、また道間違いも今日はプラスのラッキー感覚。
でっかいカメラが途中で変な色写真になっちゃってましたが花三昧、
見たかったカワセミまでしっかり撮れて大満足の狭山丘陵歩きが出来ました!!
(というと聞こえがいいが、山歩きはほとんどなし(>_<))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1990人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pikachanさん、こんにちは
がっつり山歩きの合い間に、まったり花レコもいいですよね〜。
というか、まったりどころではない菖蒲とユリとたくさんの花
カワセミ・オナガ・ムクドリ
素敵な休日レコに私も楽しませて頂きました
私は子分と家にこもって山地図三昧です
negimaさん、こんにちは
先日の塩見レコにコメントしようかとも思ってたんですが、すみません
自転車使って1座GET、知恵と体力で素敵な山でしたね。
楽しみながら頑張ってるなぁ〜と思うと、元気いただきます。
最近ちょっとだけ足が痛かったりしてるし、体重も昨年の夏まで落ちてないので、
イマイチ予報なら、無理して足壊しても嫌なのでどーせなら、
今日はマンションのドア塗装で、ピカ
ピカも16才で足もかなり悪くちゃんと歩けないので、新生児用のオムツにシッポの穴をあけ着用です。耳も遠くなり、赤ちゃん同様オムツが気持ち悪い時、水や食事がしたい時、その他諸々グズって吠えています。
誰もいないとそれなりに日中過ごしていますが。
今年あたり厳しいかなと思うと、一緒にまったりも良いかと。
negimaさんの次は
私は東北や、シラネ三山あたりを考えています。
百名山でなくても、どこかでお会い出来る時を楽しみにしています
こんにちは、pikachan様
すごい種類の数、花撮影の腕を上げるには
もってこいですね。
スマホのマクロが一番というのが驚きです。
花専用のコンデジ購入考えようかな?
こんばんわ、aonuma1000さん
昨年まで使っていたリコーのコンデジは、マクロも
約¥15000かかる修理に買い替えてしまった次第です。
今使っているソニーのコンデジは20倍ズームなのでそれはそれで便利なのですが、
使い分け、良いかもしれませんね。
腕はなかなかあがりませんが、花がたくさんあると撮る楽しみが増えるのは間違いないです
pikachanさん こんばんは
私の拙いレコを見ていただいて、ありがとうございました。
それにしても、たくさんの鳥がいたのですね
少しも気が付きませんでした
ユリ根の天ぷらとお蕎麦セットも気になっていたのですが・・・
食べておけば良かった、残念
これからもよろしくお願いします
mskameさん、はじめまして
最近mskameさんのレコを見つけて、いろいろ
で、記録見てましたら、昨年のレコで『南沢あじさい山から金毘羅山へ』というのが気になり、そこを歩いてみようかとも思っていました
が、先日新聞にもゆり園が出てまして、行ってみたいな〜と思ってた矢先のレコでした
花三昧のとっても素敵なコース、ご紹介ありがとうございました。
カワセミは、たまたま大きなカメラを据えて何かを撮ろうとしてる人がいたので、
よ〜く見たら鳥がいまして、カワセミとのことでした。
ユリ根の天ぷら蕎麦はとても美味しかったです。
待ち時間30分はちょっと長かったですが〜〜
これからもいろいろ参考にさせて頂きたいと思っていますので、
宜しくお願いいたします
花いっぱいのレコだ〜〜
つーかyamahiroさんのレコかと思った
梅雨時期はこういうお散歩いいですね。
私は今やらなければならないことが山積みで・・・
でも、晴れるとついつい山へ行っちゃうので・・・
今日はチャンスとばかりに、いろいろ回ってきました〜〜〜
さて、次の週末はどうかなあ
テクさん、こんばんわ
東村山で電車降りる時近隣の駅みたら、テクさんエリアだ!って思った
そう、
たまにはイマイチ天気もあったほうが、いいかも
来週はどうかね?
そろそろ遠征やちょっとガッ!っと歩きたいけど、
もうちょい体重落としてしっかり体力つけないと、
気持ちばかり先行しちゃて歩けないや
そのうち北八まったり池巡りでもどーですか?
我が家の庭のエリアに、
こんなにはないっぱいでよかったね。カワセミね、よかったね。
改めて紹介されると、いいところだわ。
この日は藤沢に出かけたのだ・・
こんばんわ、hagureさん
そーですね、hagureさんエリアですね。
初めてこのあたり来ましたが、いろいろ楽しめるところだなぁ〜って思いましたね。
ユリもあんなにたくさんあるとは思いませんでしたし、
カワセミは、2羽もいて嬉しいサプライズでした
体調はどうですか?
良くなっても土日に日帰り×2なんて、無理しないでくださいよ〜
来週あたりから百名山の未踏のとこ、歩こうと思っています。
こんばんは!
地図に等高線があまり出ていなかったので、あれ??と思ったら、お散歩レコでしたか
山でなくても花盛りで見ごたえあるレコですね
ユリに花菖蒲に紫陽花…季節の花がいっぱいで、思わず歩きに出掛けたくなるような内容ですね!
カワセミもキレイな青がバッチリで、いい感じです
そしてゆり根の天ぷらが美味しそう。。。(結局食べ物。笑)
前に静岡は梅ヶ島の民宿で天ぷらをいただいたことがあるのですが、ホクホクしてほんのり甘い感じが癖になりますよね
そのときは、茶碗蒸しにも入っていてこちらも美味しかったのを記憶しています
素敵な休日になったみたいで何よりです
joeさん、こんばんわ
自宅近くの街中も歩いて見るといろいろな花が咲いています。山に咲いてると感激するような花も近くにあると素通りしてしまう感もありますね。
今回は菖蒲苑、ゆり園も絡めて散策しましたが、行った事ないところを歩くのは、
平べったいとこでもワクワクします
ちょっとしたとこに咲いている花にも感激です
ゆりがあんなにたくさん咲いているのは初めて見ました。
色が鮮やかで、まるで造花が植えてあるのでは?と思うほどでした。
明日母親と娘が見に行く予定なんですよ。
ゆり根は茶碗蒸しにも合いますね。
さっと茹で、お雑煮に乗せるととっても美味しいです!。
カワセミは本当にラッキーなオマケでした!!
今週末、天気
pikaさん、こんにちは!
沢山の花々に鳥たち
pikaさんは何にでも詳しいんですね〜勉強になります
カワセミがこのような下界の公園にいるんですね
山奥の水が綺麗な川にしかいないもんだと思ってました。
いいな〜!
見てみたいな〜
このコースだと途中で適当にエスケープも出来そうですよね?
今度、レコを参考にさせて頂き子供連れてカワセミウォッチしに
行ってみようと思います
素敵なレコありがとうございました
fallさん、こんにちわ
いえいえ、全く花も鳥も詳しくなく・・
でも、見つけられるとすっごく嬉しいですね
はい、私もカワセミは川にいると思っていましたが、菖蒲苑の池の枝にとまっているなんてビックリでした!!
この辺りは公園も多いし、ユリ園もとっても綺麗ですし、ご家族で行って楽しめそうな場所、たくさんありそーです。
先日は出勤前に塔ノ岳ですか??
最近またバンバン
素敵な奥様にも宜しくです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する