ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 468103
全員に公開
ハイキング
丹沢

探鳥会・西丹沢

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
440m
下り
432m

コースタイム

0800新松田駅集合0810〜0920富士急バス・西丹沢自然教室〜1200ごろ西丹沢自然教室〜1440バス乗車〜1550新松田駅
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路=小田急新松田駅〜富士急バス・西丹沢自然教室
復路=上記の逆
コース状況/
危険箇所等
 西丹沢自然教室、用木沢出合周辺で探鳥をしました。危険な個所はありませんが、キャンプ場に向かう車が頻繁に通るため注意が必要です。沢の中は滑りやすいそうです。
 いつもの西丹沢自然教室に着きました。ここは深山ですので、やってくるとなぜか落ち着きます
2014年06月20日 09:36撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:36
 いつもの西丹沢自然教室に着きました。ここは深山ですので、やってくるとなぜか落ち着きます
ヤギ
2014年06月20日 09:51撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6/20 9:51
ヤギ
シルエットなので何の鳥か判然としません
→調べました。クロツグミのメスのようです。「クロツグミなら、もっと真っ黒いはず」と言いましたが、それはオスの場合でした。まだまだ修行が足りません(by snowman)
2014年06月20日 10:06撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6/20 10:06
シルエットなので何の鳥か判然としません
→調べました。クロツグミのメスのようです。「クロツグミなら、もっと真っ黒いはず」と言いましたが、それはオスの場合でした。まだまだ修行が足りません(by snowman)
キセキレイ。写真を拡大してご覧ください
2014年06月20日 10:28撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
6/20 10:28
キセキレイ。写真を拡大してご覧ください
きれいなトカゲ
2014年06月20日 11:08撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
6/20 11:08
きれいなトカゲ
用木沢出合
2014年06月20日 11:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6/20 11:10
用木沢出合
シルエットだけですが、キセキレイかもしれません
2014年06月20日 11:14撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6/20 11:14
シルエットだけですが、キセキレイかもしれません
きれいな沢です
2014年06月20日 11:23撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6/20 11:23
きれいな沢です
そっと歩く
2014年06月20日 11:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6/20 11:25
そっと歩く
転ばぬように
2014年06月20日 11:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
6/20 11:25
転ばぬように
自然教室に帰りました
2014年06月20日 12:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6/20 12:17
自然教室に帰りました
カラスアゲハ。自然教室前の植え込みに咲くツツジで吸蜜していた
2014年06月20日 12:38撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
6/20 12:38
カラスアゲハ。自然教室前の植え込みに咲くツツジで吸蜜していた
トラノオ類ではないかと言ったが、図鑑で確かめたらサラシナショウマらしい
2014年06月21日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/21 9:53
トラノオ類ではないかと言ったが、図鑑で確かめたらサラシナショウマらしい
ヘビイチゴ。毒はないが、おいしくもない
2014年06月21日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/21 9:55
ヘビイチゴ。毒はないが、おいしくもない
キイチゴの一種。図鑑で調べたらモミジイチゴらしい
2014年06月21日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/21 9:56
キイチゴの一種。図鑑で調べたらモミジイチゴらしい
街路樹にもたまにあるヤマボウシ。秋になると甘酸っぱい実を付ける。近縁種のハナミズキは米国から導入された外来種で「アメリカヤマボウシ」の別名がある
2014年06月21日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/21 9:59
街路樹にもたまにあるヤマボウシ。秋になると甘酸っぱい実を付ける。近縁種のハナミズキは米国から導入された外来種で「アメリカヤマボウシ」の別名がある
鮮やかなオレンジ色のキノコ。図鑑では「アケボノオシロイタケ」が一番似ていた
2014年06月21日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/21 10:56
鮮やかなオレンジ色のキノコ。図鑑では「アケボノオシロイタケ」が一番似ていた
マムシグサなどテンナンショウ属の果実。秋には真っ赤になる。口がただれるから絶対に食べないこと
1
マムシグサなどテンナンショウ属の果実。秋には真っ赤になる。口がただれるから絶対に食べないこと
オオヒラタシデムシ。小動物や他の虫の死骸を食べる「掃除屋」
2014年06月21日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/21 12:49
オオヒラタシデムシ。小動物や他の虫の死骸を食べる「掃除屋」
山の神は人を積極的に助けたり、過ちを正してくれる神ではありません。素朴で質素な願いなら受容してくれるかもーーなんだか深いなあ
2
山の神は人を積極的に助けたり、過ちを正してくれる神ではありません。素朴で質素な願いなら受容してくれるかもーーなんだか深いなあ
ヒメレンゲ。とても小さくて目立たない花だが、よく見るとなかなか美しい
2014年06月21日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/21 14:16
ヒメレンゲ。とても小さくて目立たない花だが、よく見るとなかなか美しい

感想

「ここならオオルリやキビタキを見られるはず」と意気揚々と連れ出したのに「声だけ出演」で終わってしまい、negiさんには大変申し訳ないことをしました。本当は声の聞こえた場所でもっと長時間粘っていれば見られたと思うんだけど、ちょっとこらえ性が足りなかったかも。でも、鳥に関心を持ってくれる人が周囲に増えるのはうれしい。またトライしましょう。

 山登りではなく、探鳥を目的として西丹沢自然教室にやってきました。スノーマン殿が、同教室のホームページに「大瑠璃が鳴き始めました」との趣旨の表記を見つけたため、お邪魔しました。
 檜洞丸やら大室山、畔が丸に登ると思うと気が引き締まるのですが、今日は「鳥のさえずりを学ぶぞー」ということで、ちょっと気楽な面もありました。
 用木沢出合に向かって出発。あちこちから鳥のさえずりが聞こえるものの、姿が見えず。用木沢出合から犬越路に向かって少し歩いた河原で、キセキレイを見ることができました。黄色いお腹がチャーミング。オオルリも声はすれども姿は見えず。少し粘りましたが、温められた河原の石の上に座っているととても気持ちがいい。さわやかな風も吹いており、眠気に誘われました。
 本日聞こえたさえずりは、カラ類、オオルリ、ミソサザイ、キビタキでした。しかし、聞き分けるのは正直難しい。スノーマン殿がいないとわからないものばかりです。まだまだ勉強が足りません。
 新松田から西丹沢自然教室までは、きっちり1時間10分かかります。座れないと大変なことになります。座るためには早め早めの集合が必要と感じました。幸いにも往復ともに座ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら