記録ID: 468257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
ツクモクサに逢いに横岳 桜平から
2014年06月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:53
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,384m
コースタイム
6:35 桜平登山口
6:55 登山口トイレ
7:15 夏沢鉱泉
8:00〜 8:20 オーレン小屋
8:35 夏沢峠
9:45 硫黄岳
10:05〜10:30 硫黄岳山荘
11:10 横岳(奥ノ院)
11:30 杣添尾根分岐(三夜叉
11:40〜12:35 昼食
13:05 横岳(奥ノ院)
13:35〜13;55 硫黄岳山荘
14:15〜14:25 硫黄岳
14:35 赤岩ノ頭
15:20〜15:35 オーレン小屋
16:30 登山口
6:55 登山口トイレ
7:15 夏沢鉱泉
8:00〜 8:20 オーレン小屋
8:35 夏沢峠
9:45 硫黄岳
10:05〜10:30 硫黄岳山荘
11:10 横岳(奥ノ院)
11:30 杣添尾根分岐(三夜叉
11:40〜12:35 昼食
13:05 横岳(奥ノ院)
13:35〜13;55 硫黄岳山荘
14:15〜14:25 硫黄岳
14:35 赤岩ノ頭
15:20〜15:35 オーレン小屋
16:30 登山口
天候 | 曇り→稜線・ガスと強風→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
諏訪IC→フォレストカントリークラブ三井の森→唐沢鉱泉途中 右折(標識有)→ダートな道6キロ ■駐車場・・40台(但し、手前10メートル程で道が掘れ込み進入困難。四駆・軽以外はUターン。かなり下まで路駐。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト・・登山口 ■トイレ・・登山口から200メートル先 仮設トイレ(5月〜10月) |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
ツクモグサにはまだお目にかかっていないけれど、赤岳から横岳の稜線は何度か歩いている。
で、赤岳にはこだわらないので、軽〜く 桜平から横岳ピストンだ!
と軽い気持ちでチョイスした桜平からのルートだったけれど・・・。
ブログレポ
http://luneoba3.blog137.fc2.com/blog-entry-213.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する