記録ID: 4685741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 箕輪山
2022年09月16日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:21
距離 20.1km
登り 1,316m
下り 1,319m
14:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めと終り付近は粘土質の土を歩く箇所が多く、滑りやすいので注意が必要です。(ロープウェイを使用する場合は、通らないで済みます。) |
その他周辺情報 | ロープウェイを使用すれば登山時間はかなり短縮できますが、運航時間が8:30〜16:30なので登山に使用するには遅すぎる感じです。登山口近くに日帰り温泉があります。休憩所はないので入浴だけです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
途中から少し曇ってしまいましたが、概ね良い天気でした。予定通りの登山が出来ました。歩行時間もそんなに長くなく、良い景色が眺められるのでお勧めできる山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する