ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4686443
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

展望と花の山・南アルプス烏帽子岳

2022年09月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:37
距離
16.7km
登り
2,331m
下り
2,368m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
1:36
合計
9:37
6:32
27
スタート地点
6:59
7:13
68
8:21
8:21
51
9:12
9:12
25
10:04
10:06
79
11:25
11:59
41
12:40
12:54
10
13:30
13:34
47
14:21
14:24
52
15:16
15:23
46
GPS機能が20分ほど遅れて始まったけど、駐車場を出たのは、6時過ぎでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大鹿村・鳥倉林道のゲート前に30台ほどの駐車場あり。6時に4台分の空きがあり、駐車。トイレあり。
手前の夕立神駐車場にもトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
鳥倉登山口からしばらくの間、小岩交じりの登山道が荒れている。
尾根に乗ったあと、古い桟が出てくる。特に下りには要注意。
その他周辺情報 道の駅「歌舞伎の里大鹿」にレストランもあるけど、午後2:30までなので、下山後というのは無理。
他に、おみやげや野菜、大粒のブルーベリー。火曜日休み。
鳥倉林道のゲート前のPに駐車できて、出発!
林道にも花が沢山咲いていると聞いているので楽しみです。
2022年09月16日 06:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 6:06
鳥倉林道のゲート前のPに駐車できて、出発!
林道にも花が沢山咲いていると聞いているので楽しみです。
畑にあれば厄介者のナギナタコウジュ。
2022年09月16日 06:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 6:11
畑にあれば厄介者のナギナタコウジュ。
ノコンギク。野菊。
2022年09月16日 06:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 6:14
ノコンギク。野菊。
シラネセンキュウ。
2022年09月16日 06:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 6:19
シラネセンキュウ。
こちらは葉の先が長いので、ミヤマセンキュウ。
2022年09月16日 06:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 6:30
こちらは葉の先が長いので、ミヤマセンキュウ。
フジアザミ。
2022年09月16日 06:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 6:31
フジアザミ。
ヤクシソウ。
この花を見ると、秋ですね。
2022年09月16日 06:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 6:31
ヤクシソウ。
この花を見ると、秋ですね。
トモエシオガマ。
2022年09月16日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 6:42
トモエシオガマ。
ハナイカリ。
2022年09月16日 06:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 6:50
ハナイカリ。
鳥倉登山口到着。
自転車が沢山おいてあります。
簡易トイレあり。
2022年09月16日 15:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 15:17
鳥倉登山口到着。
自転車が沢山おいてあります。
簡易トイレあり。
滑りやすい急な道を少し歩くと、ユモトマムシグサの赤い実が。
2022年09月16日 07:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 7:08
滑りやすい急な道を少し歩くと、ユモトマムシグサの赤い実が。
サラシナショウマ。
2022年09月16日 07:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 7:10
サラシナショウマ。
コウシンヤマハッカの深い青い花。
2022年09月16日 14:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 14:51
コウシンヤマハッカの深い青い花。
群生して、斜面が青い世界!
2022年09月16日 07:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 7:11
群生して、斜面が青い世界!
コフウロ。
2022年09月16日 07:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 7:21
コフウロ。
タニソバ。
2022年09月16日 07:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 7:53
タニソバ。
セリバシオガマ。頑張ってます。
2022年09月16日 08:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 8:14
セリバシオガマ。頑張ってます。
シラヤマギク。
2022年09月16日 08:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 8:15
シラヤマギク。
尾根に出ました。
2022年09月16日 08:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 8:17
尾根に出ました。
シラビソやオオシラビソの樹林帯。
2022年09月16日 08:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 8:18
シラビソやオオシラビソの樹林帯。
スギゴケ、かな。
2022年09月16日 08:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 8:27
スギゴケ、かな。
カニコウモリ。
2022年09月16日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 8:35
カニコウモリ。
オサバグサの葉が沢山。
2022年09月16日 08:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 8:37
オサバグサの葉が沢山。
こんな、古びた細い木を組んだ桟が続きます。
下りには気を使いました。
2022年09月16日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 8:45
こんな、古びた細い木を組んだ桟が続きます。
下りには気を使いました。
センジョウアザミ。
2022年09月16日 08:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 8:47
センジョウアザミ。
クロクモソウ。
他の株は、実になってました。
2022年09月16日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 9:07
クロクモソウ。
他の株は、実になってました。
塩川小屋分岐。
2022年09月16日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 9:34
塩川小屋分岐。
タカネヒゴタイ。
2022年09月16日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 9:50
タカネヒゴタイ。
北の方向に、仙丈岳・甲斐駒ヶ岳・アサヨ峰が見えた!
2022年09月16日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 9:51
北の方向に、仙丈岳・甲斐駒ヶ岳・アサヨ峰が見えた!
天狗岩と塩見岳もニョッコリ登場。
2022年09月16日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 9:52
天狗岩と塩見岳もニョッコリ登場。
「あと200歩で三伏峠小屋です」の標識がありました。小屋が見えてきました。
2022年09月16日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 9:58
「あと200歩で三伏峠小屋です」の標識がありました。小屋が見えてきました。
13日まで、新型コロナ感染者が出て、休んでました。
2022年09月16日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 10:01
13日まで、新型コロナ感染者が出て、休んでました。
三伏峠の標識。
2022年09月16日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 10:02
三伏峠の標識。
テン場。
手前の軽そうなテントが気になります。
(下山時、テント主がかたずけていたので聞くと、ネットで4千円で買ったそうです。1.5キロ。熟練してるから、使いこなしているんですね。)
2022年09月16日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 10:04
テン場。
手前の軽そうなテントが気になります。
(下山時、テント主がかたずけていたので聞くと、ネットで4千円で買ったそうです。1.5キロ。熟練してるから、使いこなしているんですね。)
塩見岳との分岐。
右に行きます。
2022年09月16日 10:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 10:06
塩見岳との分岐。
右に行きます。
崩落が進んでる。
展望が開けた。
2022年09月16日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 10:18
崩落が進んでる。
展望が開けた。
赤石岳・百間平の奥に聖岳、兎岳・中盛丸山・大沢岳。
2022年09月16日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 10:19
赤石岳・百間平の奥に聖岳、兎岳・中盛丸山・大沢岳。
もう少し右に奥茶臼山と前茶臼山。
2022年09月16日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 10:46
もう少し右に奥茶臼山と前茶臼山。
イワインチンが二株。
鹿は食べない?
2022年09月16日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 10:24
イワインチンが二株。
鹿は食べない?
山の間、雲の上に、中央アルプスが浮かんでいた。
2022年09月16日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 10:45
山の間、雲の上に、中央アルプスが浮かんでいた。
南部。空木岳〜南駒ヶ岳〜仙崖嶺〜越百山・南越百山。
7月に歩いたんだよ。
2022年09月16日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 10:46
南部。空木岳〜南駒ヶ岳〜仙崖嶺〜越百山・南越百山。
7月に歩いたんだよ。
北部。宝剣岳〜木曽駒ケ岳本岳〜将棋の頭山。
2022年09月16日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 10:46
北部。宝剣岳〜木曽駒ケ岳本岳〜将棋の頭山。
そして、大きな富士山。
2022年09月16日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 10:56
そして、大きな富士山。
あの三角が烏帽子岳。登るの大変そう。
ここでやめようか・・とついつい思ってしまった。
2022年09月16日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 10:56
あの三角が烏帽子岳。登るの大変そう。
ここでやめようか・・とついつい思ってしまった。
前小河内岳と小河内岳の間に、悪沢岳・荒川岳。
2022年09月16日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 10:56
前小河内岳と小河内岳の間に、悪沢岳・荒川岳。
そして、富士山。
透明な雲もきれい。
2022年09月16日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 10:58
そして、富士山。
透明な雲もきれい。
仙丈岳、甲斐駒、アサヨ峰、北岳・・。
烏帽子岳に登らないと、展望開けないよ。
登らなくっちゃ。
2022年09月16日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 10:59
仙丈岳、甲斐駒、アサヨ峰、北岳・・。
烏帽子岳に登らないと、展望開けないよ。
登らなくっちゃ。
アップで。
2022年09月16日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 10:59
アップで。
左奥に北岳、右の山は間ノ岳。
2022年09月16日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 10:59
左奥に北岳、右の山は間ノ岳。
槍・穂高岳は雲の向こう。ぼんやり。
2022年09月16日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 11:00
槍・穂高岳は雲の向こう。ぼんやり。
やっと、烏帽子岳山頂に到着。
塩見岳が端正な姿で。
先着は首都圏から来た同年配の女性おひとり。
2022年09月16日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 11:11
やっと、烏帽子岳山頂に到着。
塩見岳が端正な姿で。
先着は首都圏から来た同年配の女性おひとり。
北俣岳と蝙蝠岳。徳右衛門岳には行ったことがないな。
奥に富士山。
2022年09月16日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 11:12
北俣岳と蝙蝠岳。徳右衛門岳には行ったことがないな。
奥に富士山。
塩見岳・北俣岳・蝙蝠岳。
2022年09月16日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/16 11:12
塩見岳・北俣岳・蝙蝠岳。
そして、富士山!
2022年09月16日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 11:12
そして、富士山!
仙丈・鋸・甲斐駒・アサヨ峰。
2022年09月16日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/16 11:14
仙丈・鋸・甲斐駒・アサヨ峰。
山頂の岩場にイワツメグサ。
2022年09月16日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 11:15
山頂の岩場にイワツメグサ。
あれっ?
これはシコタンソウの咲き終わりじゃあない?
2022年09月16日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 11:17
あれっ?
これはシコタンソウの咲き終わりじゃあない?
こっちはシコタンハコベ。
今年は会えないと思っていたのに、ありがとうね!
2022年09月16日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 11:18
こっちはシコタンハコベ。
今年は会えないと思っていたのに、ありがとうね!
富士山にもあえて、ありがとうね!
2022年09月16日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 11:22
富士山にもあえて、ありがとうね!
最高の眺めですね。
2022年09月16日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/16 11:23
最高の眺めですね。
2022年09月16日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 11:24
アップで。
北岳・間ノ岳・少し農鳥岳。
2022年09月16日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 11:24
アップで。
北岳・間ノ岳・少し農鳥岳。
灰色の仙丈、赤い鋸、白い甲斐駒と摩利支天。
2022年09月16日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 11:24
灰色の仙丈、赤い鋸、白い甲斐駒と摩利支天。
そして高さ日本一の山。
2022年09月16日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 11:47
そして高さ日本一の山。
小河内岳の避難小屋の奥に、赤石岳がのぞいてる。
2022年09月16日 11:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 11:49
小河内岳の避難小屋の奥に、赤石岳がのぞいてる。
アップで。
2022年09月16日 11:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 11:49
アップで。
中央アルプスが雲の中に消えていく。
そろそろ下りますか。
2022年09月16日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 11:51
中央アルプスが雲の中に消えていく。
そろそろ下りますか。
身長3センチのタカネマツムシソウ。
鹿に食べられても、花を咲かせる。
涙ぐましい生き方に、一本!!!
2022年09月16日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 10:22
身長3センチのタカネマツムシソウ。
鹿に食べられても、花を咲かせる。
涙ぐましい生き方に、一本!!!
キバナノコマノツメはわずか。
2022年09月16日 12:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 12:23
キバナノコマノツメはわずか。
コバノコゴメグサもわずか。
2022年09月16日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 12:25
コバノコゴメグサもわずか。
ヤマハハコもわずか。
2022年09月16日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 12:57
ヤマハハコもわずか。
ほとけの清水まで下ってきました。
2022年09月16日 13:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 13:27
ほとけの清水まで下ってきました。
怖いんですけど・・。
2022年09月16日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 13:41
怖いんですけど・・。
一株だけ、アズマレイジンソウ。
2022年09月16日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 13:44
一株だけ、アズマレイジンソウ。
オクヤマコウモリ。
2022年09月16日 13:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 13:54
オクヤマコウモリ。
登山口近くでツルキケマン。
2022年09月16日 15:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 15:03
登山口近くでツルキケマン。
登山口でスグリ。
初めてみました。おいしいフサスグリしか知らなかった。
まだ固かったけど、甘くなるのかな。
2022年09月16日 15:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 15:16
登山口でスグリ。
初めてみました。おいしいフサスグリしか知らなかった。
まだ固かったけど、甘くなるのかな。
登山口付近は、石灰岩地です。
南アスーパー林道の白岩の石灰岩(秩父帯)がここまで続いています。
2022年09月16日 15:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/16 15:19
登山口付近は、石灰岩地です。
南アスーパー林道の白岩の石灰岩(秩父帯)がここまで続いています。
だから、トダイハハコが咲いています。
他の石灰岩地の花も、咲くんでしょうね。
2022年09月16日 15:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/16 15:32
だから、トダイハハコが咲いています。
他の石灰岩地の花も、咲くんでしょうね。
アザミとアサギマダラ。
10頭くらい、止まってました。
2022年09月16日 15:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 15:31
アザミとアサギマダラ。
10頭くらい、止まってました。
アサギマダラの食草・イケマも実になってました。
2022年09月16日 15:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 15:35
アサギマダラの食草・イケマも実になってました。
ヒキオコシ。
コウシンヤマハッカの花の、五分の一くらいの小さい花です。
弘法大師が、病で倒れた人に、この葉を食べさせたら、病が治って、立ち上がれたので、この名前がついたんだとか。苦いそうですよ。「延命草」という生薬だそう。
オシベが飛び出ているのが特徴。初見。
帰りの林道歩きはつらかった!
お疲れ様でした。
2022年09月16日 16:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/16 16:58
ヒキオコシ。
コウシンヤマハッカの花の、五分の一くらいの小さい花です。
弘法大師が、病で倒れた人に、この葉を食べさせたら、病が治って、立ち上がれたので、この名前がついたんだとか。苦いそうですよ。「延命草」という生薬だそう。
オシベが飛び出ているのが特徴。初見。
帰りの林道歩きはつらかった!
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

お気に入りさんのヤマレコを見て、登れそうかな、ということで、頑張ってきました。
展望が最高、花も多くて、大正解でした!
でも、最後の山頂までの急な道が辛かった。
山頂でお会いした女性は、三伏峠小屋に泊まる予定で、のんびりされてました。この日の宿泊者は彼女一人だそうでした。
花や山の話を沢山しました。中央アルプスにはまだ来たことないというので、強くお勧めしましたよ。
鹿害が多い山だし、9月なので、花は少ないかと思ってましたが、林道にも花が多く、峠から上でも、わずか数本、数センチ、というような花が、なんとか頑張って、咲いてました。
なんとかできないものか・・網で囲まれた場所も、花がほとんど無くて、どこかから鹿が入ってますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら