記録ID: 468751
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ガ丸〜白石峠周回
2014年06月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
自然教室6:55−本棚沢7:53−善六ノタワ8:55−9:45畦ガ丸9:50−モロクボ沢ノ頭10:20−バン木ノ頭10:45−シャガクチ丸11:05−水晶沢ノ頭11:45−12:00白石峠12:20−白石キャンプ場跡
13:40−14:20自然教室
13:40−14:20自然教室
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*自然教室〜畦ガ丸 沢沿いに何回かの木橋を渡り返しながら、登っていきます。 途中、本棚に寄り道、分岐から10分くらい 善六ノタワから畦ガ丸までは尾根道を進みます *畦ガ丸分岐〜白石峠 畦ガ丸非難小屋から分岐し、白石峠方面へ入ります。小刻みなアップ ダウンを繰り返します。切り立った小経路もありますが、特に危険は ありません。すれ違った方からシャガクチ丸〜水晶沢ノ頭間でクマが 出たとの情報を頂きました。 *白石峠〜キャンプ場跡 白石峠からの下りの始まりは荒れている所もあり、慎重に下ります。 沢水の最初の湧出地点より、ゴツゴツした沢を下っていきます。 進む方向が不明確な箇所もありますが、道標、木橋、トレース確認を しながら進めば道迷いはないと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
畦ガ丸〜白石峠の稜線が未踏なので、西丹沢へ行く事にしました。
山開きの前日に石棚に行きましたが、シロヤシオも終わり、いつもの西丹沢に戻っているようです。
稜線でお会いしたのは3組だけ、気温も白石峠で19度Cと低め、のんびりと静かな山行を楽しめました
稜線は眺望もなく、ただ歩くだけですが、沢歩き、本棚の滝など、いつもながらの西丹沢の自然です。
降りてから自然教室のベンチでコーヒーとたばこ一服するのが、いつもの楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する