記録ID: 469247
全員に公開
講習/トレーニング
谷川・武尊
【雪上訓練上級】谷川岳マチガ沢
2014年06月14日(土) 〜
2014年06月15日(日)


天候 | 14日 曇り時々雨 15日 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【宿泊】 天神ロッジ http://www.tenjinlodge.com/home.php オーストラリア人のご主人と、韓国人の奥さん、それときれいなお姉さんの三人で切り盛り。飾りつけも、料理も一風変わってて不思議でいい。日本人のお風呂に対する重要さをもっと理解してもらいたいところはある。 【温泉】 湯テルメ 谷川 http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/sub35.htm 木立に囲まれた温泉。内風呂からの眺めもよいが、森に囲まれ、川側の露天風呂が尚いい。 |
写真
撮影機器:
感想
イベントクラブの雪上訓練 上級に参加しました。
●内容
【雪上訓練1】登山技術:もっとも基本的なキックステップでの登り・下りを練習します。6月のマチガ沢の雪渓は雪がしておりしっかり蹴り込まないと立ち込めません。重心をぶらさず体重移動しないと登ることも難しいでしょう。
【雪上訓練2】登山技術:滑落停止訓練。6月のマチガ沢の雪渓は雪の状態によりますが、滑落停止動作をしても50mくらい滑り落ちることもあります。滑落停止の動作を覚えるだけではなく、雪の状態の判断、アイゼン装着の必要性も学びましょう。滑落停止訓練と合わせて、グリセード、シリセードも実施します。
【雪上訓練3】登攀技術:確保することの意味、スタカットビレイ(隔時登攀)中心に実施します。腰がらみ確保、肩がらみ確保、スタンディングアックスビレイ、中間支点、懸垂下降支点(スノーボラード)の講習。
【雪上訓練4】ロープワーク:セルフビレイ(自己確保)、懸垂下降、雪山での支点の考え方の講習。
【雪上訓練5】レスキュー:ライジングシステム(1/2、1/3システム)、セルフレスキューの講習。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する