ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4692609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 湯ノ台口ルート

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
nosonoso その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:04
距離
11.5km
登り
1,157m
下り
1,137m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:12
合計
8:56
6:16
15
6:31
6:32
55
7:27
7:27
121
9:28
9:28
10
9:38
9:38
51
10:29
11:23
22
11:45
11:45
32
12:17
12:17
6
12:23
12:23
95
13:58
14:14
44
14:58
14:59
13
15:12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口にポストカードあり
ルート上の危険箇所等は特になし
御室の公衆トイレは使用可
河原宿の水場は見当たらなかった
その他周辺情報 鳥海山荘の日帰り温泉を利用 きれいで雰囲気の良い温泉でした!
新庄市から移動中に見えた鳥海山
2022年09月17日 05:23撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 5:23
新庄市から移動中に見えた鳥海山
鳥海山荘を過ぎてグイグイつづら折りを登っていく途中、麓側にきれいな景色が。霞んだ山並みの重なりがとてもきれいでした。
2022年09月17日 05:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 5:55
鳥海山荘を過ぎてグイグイつづら折りを登っていく途中、麓側にきれいな景色が。霞んだ山並みの重なりがとてもきれいでした。
登山口の駐車場に到着!この日は6時過ぎでまだ空きがありました。
大雪路?がちょっとだけ見えます。
3
登山口の駐車場に到着!この日は6時過ぎでまだ空きがありました。
大雪路?がちょっとだけ見えます。
トイレと登山届提出を済ませて出発
2022年09月17日 06:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 6:15
トイレと登山届提出を済ませて出発
河原宿付近 ルート上、ずっと見晴らしが良い道が続いて気持ち良かったです!日陰が全然ないので真夏は暑そう。
2022年09月17日 07:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 7:26
河原宿付近 ルート上、ずっと見晴らしが良い道が続いて気持ち良かったです!日陰が全然ないので真夏は暑そう。
2022年09月17日 07:29撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 7:29
2022年09月17日 07:29撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 7:29
2022年09月17日 07:30撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:30
雪渓の脇を進みます。雪渓の上を歩くことはありませんでした。
2022年09月17日 07:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 7:43
雪渓の脇を進みます。雪渓の上を歩くことはありませんでした。
広い高原!右側にちょこんと月山が見えます。
2022年09月17日 07:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 7:52
広い高原!右側にちょこんと月山が見えます。
2022年09月17日 08:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 8:00
お花畑が美しい川沿いを登っていきます。草紅葉が始まっているところもある一方、お花もたくさん咲いていました!
2022年09月17日 08:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 8:00
お花畑が美しい川沿いを登っていきます。草紅葉が始まっているところもある一方、お花もたくさん咲いていました!
アザミ坂の手前、鳥海薊がたくさん生えていました。開花時期は過ぎてましたが、見られて良かったです。陸続きの山に固有種というのが不思議。
2022年09月17日 08:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 8:19
アザミ坂の手前、鳥海薊がたくさん生えていました。開花時期は過ぎてましたが、見られて良かったです。陸続きの山に固有種というのが不思議。
2022年09月17日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 9:32
素晴らしい景色!
2022年09月17日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 9:32
素晴らしい景色!
稜線上はいくつか短いハシゴがあります。
2022年09月17日 09:45撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 9:45
稜線上はいくつか短いハシゴがあります。
鶴間池を目印に、駐車場もチラッと見えます。登ってきた達成感があります!
2022年09月17日 09:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 9:45
鶴間池を目印に、駐車場もチラッと見えます。登ってきた達成感があります!
新山と七高山。岩だらけの新山と七高山の大きい溶岩が迫力がありました!
黄土色の砂利は下山時少し滑りやすかったです。
2016年01月06日 21:05撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
1/6 21:05
新山と七高山。岩だらけの新山と七高山の大きい溶岩が迫力がありました!
黄土色の砂利は下山時少し滑りやすかったです。
水を飲んだら死んでしまいそうな池
2022年09月17日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 10:05
水を飲んだら死んでしまいそうな池
東側の胎内くぐり
2022年09月17日 10:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 10:30
東側の胎内くぐり
御室〜新山山頂までは、大きい岩だらけの岩場を上っていきます。滑りにくい岩で足場はしっかりありましたが、手足をがっつり使って登りごたえのあるルートでした。
2016年01月06日 21:43撮影 by  HERO9 Black, GoPro
4
1/6 21:43
御室〜新山山頂までは、大きい岩だらけの岩場を上っていきます。滑りにくい岩で足場はしっかりありましたが、手足をがっつり使って登りごたえのあるルートでした。
山頂付近からの景色!自分の立っている場所はガラガラの岩場で、眼下には象潟口コースの美しい稜線と日本海に庄内平野、北側斜面に湧いている雲海も相まってすごい迫力!
2022年09月17日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 10:46
山頂付近からの景色!自分の立っている場所はガラガラの岩場で、眼下には象潟口コースの美しい稜線と日本海に庄内平野、北側斜面に湧いている雲海も相まってすごい迫力!
日本海の地平線がぐるっと見えて感動でした。
こんなに日本海が近くに見える山は初めて。
2016年01月06日 21:51撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
1/6 21:51
日本海の地平線がぐるっと見えて感動でした。
こんなに日本海が近くに見える山は初めて。
溶岩で段々畑のようになっている様子。大昔に溶岩が流れた後に、緑が育ったんだなぁなど思いを馳せていました。
2016年01月06日 21:53撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
1/6 21:53
溶岩で段々畑のようになっている様子。大昔に溶岩が流れた後に、緑が育ったんだなぁなど思いを馳せていました。
山頂はめちゃ混雑でした。笑
[2236m新山]ペイントの岩の前で記念撮影して、サクッと降りてきました。
2022年09月17日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 10:46
山頂はめちゃ混雑でした。笑
[2236m新山]ペイントの岩の前で記念撮影して、サクッと降りてきました。
新山から下った西側。圧力で曲がってしまった地層?のような巨岩が沢山立っていて、面白い地形にテンションが上がります。
2022年09月17日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 11:18
新山から下った西側。圧力で曲がってしまった地層?のような巨岩が沢山立っていて、面白い地形にテンションが上がります。
2022年09月17日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 11:18
西側の切り通し。岩と岩の隙間を通過するのですが、右下の人と比べるとサイズ感に驚きます。
西側の切り通し。岩と岩の隙間を通過するのですが、右下の人と比べるとサイズ感に驚きます。
切り通しの入り口から上を見上げたところ。渓谷の谷底を歩いてるような気分。
切り通しの入り口から上を見上げたところ。渓谷の谷底を歩いてるような気分。
再び河原宿付近まで降りてきました。薊坂の下りで疲れたところ、お花畑に癒されます。
2022年09月17日 13:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 13:28
再び河原宿付近まで降りてきました。薊坂の下りで疲れたところ、お花畑に癒されます。
2016年01月07日 01:00撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1/7 1:00
2022年09月17日 14:09撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 14:09
天気も最後まで保ってくれて良かったです!
2022年09月17日 14:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 14:09
天気も最後まで保ってくれて良かったです!

感想

関東からの遠さでなかなか行けずじまいだった鳥海山、3連休に台風を逃れて行ってきました。天気もずっと晴れで、足を伸ばして良かったです。
鳥海山は景色のバリエーションに富んだ素晴らしい山でした!稜線までは緑豊かな高原と雪渓やお花畑が広がる美しいルート、伏拝岳以降の稜線歩きでは活火山らしい巨岩や溶岩の地形が楽しめます。日本海がすぐ近く、庄内平野と日本海の地平線がぐるりと見渡せるのも感動でした。
登山をきっかけににかほエリアはかつて鳥海山の岩なだれでできた地形ということなど、鳥海山によってできた地形にも興味を惹かれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら