記録ID: 469265
全員に公開
ハイキング
東海
富士山やめて浜石岳でササユリとイチゴ
2014年06月24日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:21
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 267m
- 下り
- 252m
コースタイム
918駐車場広場スタート
928登山道へ
942浜石岳着
946浜石岳発(興津側へ)
949引き返し点(下草が濡れていたため)
951浜石岳発(由比側へ、途中まで舗装道を歩く)
958登山道へ
1035駐車場広場着
928登山道へ
942浜石岳着
946浜石岳発(興津側へ)
949引き返し点(下草が濡れていたため)
951浜石岳発(由比側へ、途中まで舗装道を歩く)
958登山道へ
1035駐車場広場着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は下刈りをしてくれてあるので歩きやすい。 標識は各ポイントにあります。 危険個所はありません。 |
写真
感想
前日までの予報だと天気が良さそうだったので富士山に登って来るつもりでいたが当日の朝の予報では微妙な状況に変わっていた。
去年までなら仕事との兼ね合いなので少々天気が悪くても土日優先で登っていたが・・・今年からは天気が最優先。
と言うことであっさり富士山をあきらめて次なるターゲットを探していると浜石岳のササユリが見ごろとのブログを発見。
それに従って登ってみました。
この日のブログです。
http://blog.goo.ne.jp/kentyann2012/e/33b98d6ef929e0b721948b057b11bbeb
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
富士山ばっかだから、仕方ないです。牛妻の林道に巨大な群生があるので、なんとか行きたいのですが。
賢が聞いたら喜びそうです。
もうそろそろ終わりですかねぇ。
賢くんのおやつ・・・・美味しそう。
私のおやつにしたいです。
野いちご大好きです。
野外センター往復したとき、二回木イチゴ食べました!登り返すのってめっちゃ悔しいです。けどそのまま下るとモヤモヤが残るので、ヤケクソで登り返しました。さった峠までの途中大スズメバチが居て、黒シャツで襲われそうになりました。泣きっ面に。。。刺されなかったですが次回は、黒以外で行こうと思います。
師匠お疲れさまでございます。
アザミにヤマユリにホタルブクロ
丹沢の山と同じで親しみを覚えます
おやつ
おいしそう
イチゴはそろそろ終わりかけていましたが良い所を選んでゲットして来ました。
摘みながら二つ、三つ口にしてみましたが美味かったですよ〜。
あそこの広い尾根を下る時に一番右のルートを行けばでっかい標識に当たったんだけどねぇ。
イチゴ、食べましたか・・・美味かったでしょ!
丹沢は山ユリですよねぇ。
ササユリは静岡より西にしか分布しないので関東以北の方にはなじみが薄いですよねぇ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する